北アルプス

2021年3月 8日 (月)

爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形

P_20210307_131310

爺ヶ岳(3つの峰のうち一番左の南峰)には、山の名前の由来となった『種まき爺さん』の雪形が出ています。

| | コメント (0)

2021年3月 7日 (日)

鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形

P_20210307_131312

↑ 本日の北アルプス 鹿島槍ヶ岳

雪解けが進み、空に向かって飛び立つツルと山から駆け降りる獅子の雪形が出ています。

| | コメント (0)

2021年3月 1日 (月)

午後の北アルプス

P_20210301_140553

↑ 午後2時過ぎの蓮華岳~白馬鑓ヶ岳

3月になりました。空の色がどことなく春めいて来たように感じるのは、「3月になった」と思うからでしょうか?今日も、北アルプスが圧倒的な美しさでたたずんでいます。

| | コメント (0)

2021年2月28日 (日)

今日の北アルプス 餓鬼岳

P_20210228_123412

↑ お昼12時半過ぎの北アルプス 餓鬼岳

幻想的でした。

| | コメント (0)

2021年2月25日 (木)

今日の北アルプス

P_20210225_104000

10時40分頃の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳

寒い日ほど美しい北アルプスの眺めです。

| | コメント (0)

2021年2月22日 (月)

本日も快晴

P_20210222_124245

好天が続きます。本日も快晴!日中は気温が20℃近くまで上昇しました(写真は、お昼過ぎの連華岳~五竜岳)。

| | コメント (2)

2021年2月20日 (土)

今朝のモルゲンロート

P_20210220_063158

朝6時半、まっ白な北アルプスがモルゲンロート(朝焼け)に染まりました。写真は、庭から撮った餓鬼岳です。

| | コメント (0)

2021年2月19日 (金)

夕方の北アルプス

P_20210219_161938

今朝は、最低気温がマイナス12℃まで下がりました。寒いわけですね。北アルプスはいっそう白さを増しましたが日中は暖かくなり、絶好の展望日和でした(写真は夕方4時過ぎの爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)。

| | コメント (0)

2021年2月13日 (土)

今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

P_20210213_120704

本日お昼頃の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 ↑

爺ヶ岳(左)には、うすぼんやりと“種まき爺さん”の雪形、鹿島槍ヶ岳には、“ツルと獅子”の雪形が出始めていますが、わかりますか?

| | コメント (0)

2021年2月10日 (水)

今朝の北アルプス餓鬼岳

P_20210210_085513

今朝9時前の餓鬼岳

新しく積もった雪の白さがまぶしいです。日中はずいぶん寒さがやわらぎ、暖かく感じました。 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧