趣味

2019年8月 2日 (金)

「宮本自治会 大杉の会 住民による作品展」

Img_20190801_155953

仁科神明宮入口に建つ宮本公民館で、1日(木)から「宮本自治会 大杉の会 住民による作品展」が始まりました。

Img_20190801_153435

絵画、書道、版画、木工、陶芸、絵手紙、刺し子、手芸etc‥‥多彩な趣味を持つ皆様の力作をご覧頂けるまたとない機会です。プロ並みの方もおり、県美術展に入選された作品も並んでいます。わが自治会にこんなすごい方々がいらっしゃったのだと思うと、ちょっと自慢です(笑)。

Img_20190801_154336

入場無料で7日(水)まで(9時~16時)。どうぞご覧ください!

| | コメント (0)

2018年3月16日 (金)

「さだまさしアコースティックコンサート2018」 in 松本市 キッセイ文化ホール



松本のキッセイ文化ホールで行われた「さだまさしアコースティックコンサート2018」に行って来ました。



松本でのコンサートは2年ぶりのさださんでしたが、相変わらず歌もトークも絶好調!あっという間の2時間半でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年4月 3日 (木)

「神様のカルテ2」上映中!

1396534075266.jpg

現在公開中の映画「神様のカルテ2」(櫻井翔・宮崎あおい主演)、もうご覧になりましたか?
現役医師の原作者 夏川草介さんをデビュー当時から勝手に応援している(笑)私は、先週 見て来ました。
松本周辺でのロケに前作の倍の時間をかけたというだけあって、美しい信州の風景が感動的な物語を引き立て、見入ってしまいました。これから映画館に足を運ばれる方のために詳しい内容は書きませんが、ぜひご覧になってほしいです。

松本周辺では、シネマライツ(市内)とアイシティ21(山形村)で上映中!それぞれ水・木と火・水がレディースデイとメンズデイとなっており、お得にご利用できます。
原作は、森のみち草2階の読書コーナーにありますので、いつでもご自由にお読みください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月26日 (月)

干支の丑カレンダー

Photo  涼馬がアトリエ教室(http://www.shiojiri.ne.jp/~i0363/kyousitu.htm)で制作した「干支の丑カレンダー」を掘りごたつの畳スペースに飾りました。今年は12か月がそれぞれ干支の形(1月は子、2月は丑、3月は寅・・・)の枠で囲んであり、その中に季節の風物とともに丑が表現されたなかなかユニークなデザインです。

Photo_2

| | コメント (2)

2008年3月19日 (水)

アトリエむう こどもたちの作品展

Photo Photo_2

 涼馬の通っている絵画造形教室の作品展が、ジャスコ穂高店「ふれ愛ホール」で今日から始まりました。指導してくださる伊藤先生は、ひとりひとりの持っているいいところを引き出し、伸ばしてくださるので子供たちは毎週、楽しく伸び伸びと制作しています。展示にもそれが表れていて個性豊かな作品が並んでいました。
 24日(月)まで開かれていますので、お近くの方はお買い物のついでにのぞいてみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)