旅行・地域
2019年12月 9日 (月)
2019年12月 8日 (日)
御宝田遊水池のカモと白鳥
今冬も、シベリアからの冬の使者である白鳥が安曇野に飛来しています。泊まりに来てくれた友人みっこと明科の御宝田遊水池を訪ねてみました。
カモの仲間が多数出迎えてくれました。様々な体の模様も歩き方もかわいらしくて癒やされましたが、白鳥さんは姿が見えず。ふと見ると『白鳥は300m上流にいます。車で行けます』と、親切に記載してくださっていて(ありがとうございます!)、指示通りに向かうと…
いました!50羽ほど。泳いだり水中に食べ物を探したり陸に上がったりと思い思いに過ごしており、優雅な姿を見せてくれました。
これから寒くなるにつれて飛来数も増えて来ます。野鳥好きな皆さん、白鳥やカモたちに会いに、ぜひ御宝田遊水池へ足をお運びください。
2019年12月 7日 (土)
干し柿どろぼう!?
先月皮をむいて吊した干し柿、今朝カーテンを開けたら、8個(大6個+小2個)がなくなっているのを発見!昨夜から今朝にかけて何者かに食べられたようです。果たして犯人は?
思い当たるとすれば…その前夜、窓の外でガタガタと音がしたので見たら、まっ白なネコのような動物が窓(網戸?)に張り付いており、目撃された瞬間、飛び降りて逃げて行ったのです。でも、ネコって干し柿食べるのでしょうか?それともネコに似た他の野生動物?それとも、その子ではない別の誰かが?ナゾです。とても知りたいです。詳しい方、ぜひ教えてください。
犯人は食べ頃になったことを知っていた“食通”の可能性が高いです。なぜなら、私が試食したらとてもおいしかったからです。と、いうわけで、小さい方の柿は速攻で取り込み、本日から夕食メニューに登場しました。残り106個は、無事に皆さんに味わって頂けるはずですので、ご安心ください!
2019年12月 6日 (金)
2019年12月 5日 (木)
2019年12月 4日 (水)
2019年12月 3日 (火)
2019年12月 2日 (月)
2019年12月 1日 (日)
2019年11月30日 (土)
より以前の記事一覧
- 晩秋の庭 2019.11.29
- 館内から 2019.11.28
- 薪ストーブ活躍中! 2019.11.27
- 今日の北アルプス 2019.11.26
- オオイヌノフグリ 2019.11.25
- 館内まるごとクリスマス その2 2019.11.24
- 光のシャワー 2019.11.23
- 薪ストーブシーズン到来 2019.11.22
- 今日の北アルプス 2019.11.21
- 館内まるごとクリスマス 2019.11.20
- 葉ボタン 2019.11.19
- 稚児行列 2019.11.18
- 奈良から 2019.11.17
- 国宝仁科神明宮遷宮祭 遷座祭 奉祝祭 2019.11.16
- 国宝仁科神明宮、20年に一度の遷宮祭始まる 2019.11.15
- 朝の虹 2019.11.14
- 雪山と紅葉 2019.11.13
- 白い峰 2019.11.12
- 干し柿作り その2 2019.11.11
- 干し柿作り 2019.11.10
- 『仁科氏歴史文化展』本日スタート 2019.11.09
- 晩秋のラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン 2019.11.08
- 『仁科氏歴史文化展』、宮本公民館にて9日~17日開催 2019.11.07
- 玉菊 2019.11.06
- 北アルプスをバックに走る大糸線 2019.11.05
- マムシグサの実 2019.11.04
- 国営アルプスあづみの公園でクラフト作り 2019.11.03
- 今日の北アルプス 2019.11.02
- イチョウの黄葉 2019.11.01
- 青木湖と白馬三山 2019.10.31
- 泊まり合わせた皆さんで記念撮影 2019.10.30
- 秋映 2019.10.29
- 夕方の北アルプス 2019.10.28
- 仁科神明宮正遷宮祭関係車両通行証 2019.10.27
- 長福寺のイチョウ、見頃間近 2019.10.26
- 館内で記念撮影 2019.10.25
- 仁科神明宮式年遷宮祭は、11月15~17日 2019.10.24
- 今日の大峰高原七色大カエデ 2019.10.23
- 雪をかぶった北アルプス 2019.10.22
- はじめの一歩で出会った‥‥ 2019.10.21
- 大町アルプスマラソン日和 2019.10.20
- シナノスイート 2019.10.19
- アケビ 2019.10.18
- 紅玉りんごジャム 2019.10.17
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 2019.10.16
- ゴーヤ 2019.10.15
- 紅玉りんご 2019.10.14
- 大峰高原七色大カエデの子カエデ 2019.10.13
- 台風19号 2019.10.12
- ガマズミ 2019.10.11
- 本日も北アルプス展望日和 2019.10.10
- 夕方の北アルプス 2019.10.09
- こたつ登場 2019.10.08
- シュウメイギク 2019.10.07
- 神奈川&山形から 2019.10.06
- 栗ジャム 2019.10.05
- ススキ 2019.10.04
- 虹 2019.10.03
- 山形のぶどう 2019.10.02
- 神奈川から 2019.10.01
- 松ぼっくり、どんぐり 2019.09.30
- カンナ 2019.09.29
- 佐久のプルーン 2019.09.28
- 今日の北アルプス 2019.09.27
- 9月の朝顔 2019.09.26
- 彼岸花 2019.09.25
- 埼玉から 2019.09.24
- 静岡&愛知から 2019.09.23
- 東京から 2019.09.22
- 稲刈り 2019.09.21
- 今日の北アルプス餓鬼岳 2019.09.20
- 秋晴れの北アルプス 2019.09.19
- 午後の空 2019.09.18
- ノシメトンボ? 2019.09.17
- そばの花 2019.09.16
- 群馬からバギーを積んで 2019.09.15
- カエルさん大集合 2019.09.14
- シャインマスカット 2019.09.13
- 西洋朝顔 スカーレットオハラ 2019.09.12
- 色づく稲穂 2019.09.11
- 今日の雲 2019.09.10
- 巨大輪朝顔 曙 2019.09.09
- 萩の花 2019.09.08
- 今日の北アルプス 2019.09.07
- リンゴの季節到来! 2019.09.06
- 上伊那郡飯島町「果園みなみ」さんの梨 2019.09.05
- 幸せの青い鳥 2019.09.04
- 看板と記念撮影 2019.09.03
- 大町市民バス「ふれあい号」でご到着! 2019.09.02
- ツチグリ 2019.09.01
- 防災訓練 2019.08.31
- ケン太の似顔絵 2019.08.30
- ツユクサ 2019.08.29
- 滋賀から 2019.08.28
- ミンミンゼミ 2019.08.27
- 今日の夕空 2019.08.26
- 三重から 2019.08.25
- ミズヒキ、キンミズヒキ 2019.08.24
- 「第13回いけだまちてるてる坊主アート展」in あづみ野池田クラフトパーク 2019.08.23
- グラデーショントマト 2019.08.22
- 愛知から 2019.08.21
- コゲラ 2019.08.20
- 3年ぶりに 2019.08.19
- カエルさんの共演 2019.08.18
- 東京から 2019.08.17
- フヨウ 2019.08.16
- 静岡から 2019.08.15
- 福島から 2019.08.14
- 愛知から 2019.08.13
- 松本市波田の下原すいか 2019.08.12
- 稲穂 2019.08.11
- 神奈川から 2019.08.10
- 法被姿のハッピーくん 2019.08.09
- 百日草 2019.08.08
- 夕方の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳 2019.08.07
- 久しぶりの北アルプス 2019.08.06
- ノウゼンカズラ 2019.08.05
- 群馬から 2019.08.04
- 三重から 2019.08.03
- 「宮本自治会 大杉の会 住民による作品展」 2019.08.02
- カエルさん 2019.08.01
- 暑中お見舞い申し上げます 2019.07.31
- 晴れのち・・・ 2019.07.30
- 関東甲信地方、梅雨明け 2019.07.29
- うさぎさん雲 2019.07.28
- 塩の道&安曇野北アルプス展望のみちを南へ 2019.07.27
- ひまわり 2019.07.26
- 埼玉から 2019.07.25
- 朝顔(ゆき) 2019.07.24
- シオデ再び 2019.07.23
- 梅雨の晴れ間の北アルプス 2019.07.22
- 出発前にみんなで記念撮影 2019.07.21
- 花から花へと 2019.07.20
- きゅうりのピクルス 2019.07.19
- 朝顔(ブルースター) 2019.07.18
- なつぞら 2019.07.17
- ヤブカンゾウ 2019.07.16
- レースフラワー 2019.07.15
- 沖縄のマンゴー 2019.07.14
- 今日から3連休 2019.07.13
- コスモス 2019.07.12
- 雨降って、緑いきいき 2019.07.11
- ヒマワリの種から芽 2019.07.10
- あじさい、見頃となりました 2019.07.09
- シオデ 2019.07.08
- 自転車日和 2019.07.07
- ブルーベリージャム 2019.07.06
- マツバギク 2019.07.05
- 赤いルバーブのジャム 2019.07.04
- 色づくあじさい 2019.07.03
- テラスの寄せ植え 2019.07.02
- 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳、登場 2019.07.01
- 今日の雲 2019.06.30
- 麦秋 2019.06.29
- あんずジャム 2019.06.28
- 北の種まき爺さん、鍬をかつぐ 2019.06.27
- 続・庭づくり 2019.06.26
- 夕焼け雲 2019.06.25
- マロウ(ウスベニアオイ) 2019.06.24
- 忙しい日曜日 2019.06.23
- 夏至 2019.06.22
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵) 2019.06.21
- ムラサキツユクサ 2019.06.20
- タチアオイ 2019.06.19
- 庭づくり 2019.06.18
- ラベンダー 2019.06.17
- 紫玉ねぎのマリネ 2019.06.16
- 役目を終えた巣箱 2019.06.15
- ホタルブクロ 2019.06.14
- 今朝の北アルプス 2019.06.13
- 再びの掘りごたつ 2019.06.12
- 梅雨の晴れ間 2019.06.11
- ルバーブジャム作りました 2019.06.10
- シャスターデイジー 2019.06.09
- 『キッチンと海…』埼玉県入間市に移転、5月28日『貝殻喫茶室』としてオープンしました! 2019.06.08
- 関東甲信地方梅雨入り 2019.06.07
- ムシトリナデシコ 2019.06.06
- 塩の道を歩いて 2019.06.05
- ガマズミ 2019.06.04
- 京都&大阪から 2019.06.03
- 寄せ植え 2019.06.02
- 今日から6月 2019.06.01
- ムラサキツメクサ 2019.05.31
- 今日の北アルプス 2019.05.30
- エニシダ 2019.05.29
- 新緑の庭 2019.05.28
- 富山から 2019.05.27
- 鹿島槍ヶ岳の“ツルと獅子”の雪形 2019.05.26
- 巣箱その後 2019.05.25
- 爺ヶ岳の“種まき爺さん”の雪形 2019.05.24
- 今日の夕焼け 2019.05.23
- 午後の北アルプス 2019.05.22
- 山ブキを煮ました 2019.05.21
- クサノオウ 2019.05.20
- ヒメフウロ 2019.05.19
- 5月の森のみち草 2019.05.18
- 33年ぶり!? 2019.05.17
- 庭のマムシグサ 2019.05.16
- “大峰高原七色大カエデ”の子カエデの芽吹き 2019.05.15
- 山ウドのきんぴら 2019.05.14
- 今日の北アルプス 2019.05.13
- 国宝仁科神明宮、式年遷宮祭に伴う造営工事中の本殿・神門屋根の内覧会 2019.05.12
- スノーフレーク 2019.05.11
- 千葉から 2019.05.10
- コシアブラの天ぷら 2019.05.09
- 今日の北アルプス 2019.05.08
- キビタキ 2019.05.07
- 神奈川から 2019.05.06
- 東京から 2019.05.05
- 緑の季節 2019.05.04
- 田んぼに映る北アルプス 2019.05.03
- 森のみち草の桜 2019.05.02
- 幸せの青い鳥 2019.05.01
- 寄せ植え 2019.04.30
- タラの芽の天ぷら 2019.04.29
- 今年初めてのライダーさん 2019.04.28
- コゴミのおひたし 2019.04.27
- ヤマブキ 2019.04.26
- チューリップ咲きました! 2019.04.25
- 曽根原の桜とこいのぼり 2019.04.24
- 大町の桜、見頃です! 2019.04.23
- レンギョウ 2019.04.22
- 大黒町のシダレザクラ 2019.04.21
- 平成最後の薪ストーブ 2019.04.20
- 花瓶の花 2019.04.19
- 松本の桜、安曇野の桜、見頃です! 2019.04.18
- 千葉から 2019.04.17
- 香港から 2019.04.16
- 菜の花を頂きました 2019.04.15
- 自転車日和 2019.04.14
- 北アルプス展望日和 2019.04.13
- 切り干し大根の煮物 2019.04.12
- 鳥の餌台 2019.04.11
- 春の大雪 2019.04.10
- 今日の北アルプス 2019.04.09
- 「安曇野まつかわ みつはしちかこ展」は、5月1日~12日 2019.04.08
- 桜の枝 2019.04.06
- 午後の北アルプス 2019.04.05
- クリスマスローズ 2019.04.04
- 雪のち晴れ 2019.04.03
- 4月の雪 2019.04.02
- ヤブカンゾウのおひたし 2019.03.31
- 今日の薪ストーブ 2019.03.30
- スイセン 2019.03.29
- 東京では桜が満開に 2019.03.28
- 紅梅 2019.03.27
- サンシュユ 2019.03.26
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 2019.03.25
- 雪のち晴れ 2019.03.24
- 安曇野ちひろ公園に登場したパンジーの地上絵 2019.03.23
- ミツバも出て来ました 2019.03.22
- チューリップの芽 2019.03.21
- 今朝の薪ストーブ 2019.03.20
- ふきのとうシーズン到来! 2019.03.19
- 今朝の北アルプス 2019.03.18
- 大町山岳博物館 付属園の雷鳥 2019.03.17
- 雪の朝 2019.03.16
- 椿 2019.03.15
- 駅弁「大糸線の旅」 2019.03.14
- つぼみ 2019.03.13
- 今朝の北アルプス 餓鬼岳 2019.03.12
- 3月24日は「まつかわ花咲きまつり」 2019.03.11
- 午後の北アルプス 2019.03.10
- 今日の北アルプス 2019.03.09
- 久しぶりの雪 2019.03.08
- “春満開”のパッチワークキルト 2019.03.07
- 足下のお花畑 2019.03.06
- ふきのとう 2019.03.05
- 自生するアサツキ 2019.03.04
- 爺ヶ岳の“種まき爺さん”の雪形、出始めています。 2019.03.03
- 北アルプスと飛行機雲 2019.03.02
- 木彫りのフクロウ 2019.03.01
- レストラン カフェ Hidamari 2019.02.28
- 今日の夕景 2019.02.27
- 信濃大町駅の手書きメッセージ 2019.02.26
- 福寿草、咲いた! 2019.02.25
- 隣組新年会 2019.02.24
- 鹿島槍ヶ岳に出始めた ツルと獅子の雪形 2019.02.23
- 巣箱その後 2019.02.22
- 手作りおやきと手打ちそばの店 山里 2019.02.21
- 「やまの ゆき みてたらね」 2019.02.20
- 木彫りのカワセミ 2019.02.19
- 北アルプス展望日和 2019.02.18
- 福寿草 2019.02.17
- 野沢菜炒め 2019.02.16
- 雪の上のネコ 2019.02.15
- 今日の雪 2019.02.14
- テラスにいたネコさん 2019.02.13
- 雪の日の“横断歩道の道子さん” 2019.02.12
- オオイヌノフグリ 2019.02.11
- 今日の薪ストーブ 2019.02.10
- 冷えています 2019.02.09
- 手作りおひなさま 2019.02.08
- シクラメン 2019.02.07
- 「Chameleon」「出会い桜」(花野) 2019.02.06
- 今日の北アルプス 2019.02.05
- 立春 2019.02.04
- 2月17日は「おしゃべりキッチン&カフェ」 2019.02.03
- 今朝の薪ストーブ 2019.02.02
- 今日から2月 2019.02.01
- 葉牡丹 2019.01.31
- 快晴の北アルプス 2019.01.30
- 今日の北アルプス 蓮華岳 2019.01.29
- つらら 2019.01.28
- 雪と晴天 2019.01.27
- 今日の薪ストーブ 2019.01.26
- 今朝の餓鬼岳 2019.01.25
- 今日の夕景 2019.01.24
- 絵本「ゆきのうえ ゆきのした」 2019.01.23
- 雪かき日和 2019.01.22
- 映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」 2019.01.21
- 先日の夕方、山麓線にて 2019.01.20
- 青空~夕焼け空 2019.01.19
- 雪景色 2019.01.18
- 沖縄のお菓子 ムーチー 2019.01.17
- 今日の薪ストーブ 2019.01.16
- 漢詩を詠む11歳の菅原道真 in 松本 深志神社 2019.01.15
- 今朝の北アルプス 有明山から南へ 2019.01.14
- 麦畑 2019.01.13
- 明日、泊まれます! 2019.01.12
- セーター姿のハッピーくん 2019.01.11
- 雪の結晶のパッチワークキルト 2019.01.10
- 雪のち晴れ 2019.01.09
- 寒干し大根 2019.01.08
- 冬の館内 2019.01.07
- 雪上の足跡 2019.01.06
- 霜の芸術 2019.01.05
- マイナス10℃の朝 2019.01.04
- 大阪から 2019.01.03
- 雪景色 2019.01.02
- あけましておめでとうございます 2019.01.01
- 今日の薪ストーブ 2018.12.30
- 高知から 2018.12.29
- 雪は降りましたが 2018.12.28
- 初詣は仁科神明宮へ 2018.12.27
- ひよこちゃんにクリスマスブレゼント 2018.12.26
- 今朝の北アルプス 2018.12.25
- 冬の楽しみ 薪ストーブ 2018.12.23
- プーさんに手作り帽子のプレゼント 2018.12.22
- 今日の北アルプス 2018.12.21
- 雪の朝 2018.12.20
- 麦畑 2018.12.19
- 今日の雲 2018.12.18
- 今朝の北アルプス 有明山 2018.12.17
- 館内まるごとクリスマス その3 2018.12.16
- 薪割り 2018.12.15
- 雪景色 2018.12.14
- 干し柿第2弾 完成 2018.12.13
- うっすらと 2018.12.12
- 大町図書館20周年イベント、16日(日)に開催 2018.12.11
- 野沢菜漬け、漬かり始め 2018.12.10
- 午後の蓮華岳 2018.12.09
- ポストが巣箱に 2018.12.08
- 赤かぶの甘酢漬け 2018.12.07
- 外池庄治油絵展 -ひと・とき・おと- in 松本市梓川アカデミア館 2018.12.06
- ゆずジャム & 大根のゆずはちみつ漬け 2018.12.05
- 「道の駅安曇野松川 寄って停まつかわ」にてクリスマスポストカード販売中! 2018.12.04
- 安曇野ちひろ美術館、今年は12月16日まで開館しています 2018.12.03
- 今日の北アルプス 2018.12.02
- 茨城県の旅 2018.11.30
- 赤・白ナンテン 2018.11.29
- 館内まるごとクリスマス その2 2018.11.28
- 北アルプス展望日和 2018.11.27
- 野沢菜漬け 2018.11.26
- 市立大町総合病院のクリスマスツリーは、30日より点灯 2018.11.25
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳 2018.11.24
- ひとくちサイズの干し柿 2018.11.23
- 館内まるごとクリスマス 2018.11.22
- 薪ストーブの煙突掃除 2018.11.21
- 白い峰 2018.11.20
- 2019年春「特急あずさ」が変わります 2018.11.19
- 晩秋の 森のみち草 2018.11.18
- 初夏と晩秋の競演 2018.11.17
- 午後の北アルプス 2018.11.16
- 干し柿作り 第2弾 2018.11.15
- 熊本から 2018.11.14
- 薪ストーブ始動 2018.11.13
- 雪虫 2018.11.12
- 紅葉日和&リンゴ狩り日和 2018.11.11
- スリムレッド、ふじ 2018.11.10
- 虹 2018.11.09
- 晩秋の色 2018.11.08
- 干し柿作り 2018.11.07
- 柿の木 2018.11.06
- アキアカネ 2018.11.05
- 玉菊 2018.11.04
- 庭の紅葉 2018.11.03
- 安曇野スタイル日和 2018.11.02
- 白くなった北アルプス 2018.11.01
- 今朝の北アルプス 2018.10.31
- ハロウィン作品 2018.10.30
- ある朝の北アルプス 2018.10.29
- 白い大天井岳 2018.10.28
- 高瀬渓谷など周辺の紅葉、見頃です! 2018.10.27
- 愛知から 2018.10.26
- 写真撮影の旅 2018.10.25
- マムシグサの赤い実 2018.10.24
- 静岡から 2018.10.23
- 本日も晴天なり 2018.10.22
- 大町アルプスマラソン日和&自転車日和 2018.10.21
- 北アルプス冠雪? 2018.10.20
- 紅玉ジャム作り 2018.10.19
- 長福寺のイチョウ、色づき始め 2018.10.18
- 上越市立水族博物館 うみがたり 2018.10.17
- 赤・紫・白のサルビア 2018.10.16
- シナノスイート 2018.10.15
- 秋晴れの週末 2018.10.14
- 昨夕の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 2018.10.13
- 今朝の空 2018.10.12
- 松ぼっくり、ドングリ 2018.10.11
- マユハケオモト 2018.10.10
- 好天に恵まれて 2018.10.09
- 今日の北アルプス 蓮華岳 2018.10.08
- 秋映 2018.10.06
- 栗ジャム作り 2018.10.05
- 10月に咲いた朝顔 2018.10.04
- ススキと有明山 2018.10.03
- 大峰高原七色大カエデ 色づき始め 2018.10.02
- 台風一過の北アルプス 2018.10.01
- 台風24号 2018.09.30
- エノコログサ 2018.09.29
- 爺ヶ岳をバックに走る大糸線 2018.09.28
- 半分、黄色い。 2018.09.27
- 安曇野スタイル2018ガイドブック 2018.09.26
- 海外から 2018.09.25
- 佐久のプルーン 2018.09.24
- 色づいた稲穂 2018.09.23
- 早くも こたつ登場! 2018.09.22
- コスモスの花、見頃です! 2018.09.21
- 9月8日ご宿泊のTさんより 2018.09.20
- 北アルプス展望日和 2018.09.19
- 奈良から 2018.09.18
- 安曇野アートラインマップ2018-19 2018.09.17
- ツリフネソウ 2018.09.16
- カミキリムシ 2018.09.15
- 彼岸花 2018.09.14
- ミニミニハーブガーデン 2018.09.13
- ウドの花 2018.09.12
- ヒメウラナミジャノメの交尾 2018.09.11
- リンゴのシーズン 2018.09.10
- 生坂村のブドウ 2018.09.09
- 記念日のお祝い会 2018.09.08
- ミズヒキ 2018.09.07
- 昨夕の雲 2018.09.06
- 台風一過 2018.09.05
- 昨夕の餓鬼岳 2018.09.04
- 朝顔 ゆき姫 ヘブンリーブルー(白) 2018.09.03
- 夏あかり 2018.09.02
- 雨も降りましたが 2018.09.01
- そばの花、見頃です! 2018.08.31
- 空と雲 2018.08.30
- 朝顔 弥七 2018.08.29
- ママコノシリヌグイ 2018.08.28
- 海老茶色の朝顔 団十郎 2018.08.27
- 丸いズッキーニ 2018.08.26
- 東京から 2018.08.25
- 「第12回 いけだまち てるてる坊主アート展」 in あづみ野池田クラフトパーク 2018.08.24
- ヘブンリーブルー 2018.08.23
- 早くも色づく桜の葉 2018.08.22
- 南信州 飯島町の梨 2018.08.21
- 手作りポスト その後 2018.08.20
- しなのおおまち農産物直売所マップ 2018.08.19
- 百日草 2018.08.18
- 紫の朝顔 飛猿 2018.08.17
- 「山からの贈りもの展 さわやか大町の夏~」 2018.08.16
- ひまわりの花束 2018.08.15
- 静岡から 2018.08.14
- もう紅葉? 2018.08.13
- 埼玉から 2018.08.12
- クズ 2018.08.11
- 2つ開花 2018.08.10
- 稲穂 2018.08.09
- 朝顔、咲いた! 2018.08.08
- 8年ぶり 2018.08.07
- ツユクサ 2018.08.06
- 半分、看板リニューアル 2018.08.05
- 餓鬼岳とアルクマ熱気球 2018.08.04
- 堀之内かかし村のフヨウ 2018.08.03
- 今朝の北アルプス 餓鬼岳 2018.08.02
- 8月スタート 2018.08.01
- オニヤンマ 2018.07.31
- 夏空 2018.07.30
- 滋賀から 2018.07.29
- 7月最後の週末 2018.07.28
- 信濃大町ぐるりん号、運行中! 2018.07.27
- 今日の夕焼け 2018.07.26
- 法被姿のハッピーくん 2018.07.25
- 仁科神明宮、工事中ですが・・・ 2018.07.24
- 猛暑お見舞い申し上げます 2018.07.23
- セミのぬけがら 2018.07.22
- 御嶽海 優勝! 2018.07.21
- 足型のような雲 2018.07.20
- 木々の恩恵 2018.07.19
- ひまわりも夏バテ気味? 2018.07.18
- 今朝の北アルプス餓鬼岳 2018.07.17
- 海の日 2018.07.16
- 伊東&安曇野から 2018.07.15
- 昨日の夕空 2018.07.14
- 幸せを呼ぶ(?)ハートマークのカメムシ 2018.07.13
- アンズジャム 2018.07.12
- 手作りポスト完成! 2018.07.11
- プチ花壇作り 2018.07.10
- 三重から 2018.07.09
- 4日ぶりの日差し 2018.07.08
- カエルさん 2018.07.07
- ヤブカンゾウ 2018.07.06
- 劇団四季記念館 & 資料センター倉庫 見学ツアー 2018.07.05
- シオデ、まだ採れています 2018.07.04
- 横断歩道の道子さん 2018.07.03
- ソフトクリームみたいな雲 2018.07.02
- 森の木かげ 2018.07.01
- ブルーベリージャム 2018.06.30
- 関東甲信地区、梅雨明け 2018.06.29
- 庭のあじさい、色づき始め 2018.06.28
- 安曇野東山包美術館「カフェ包」のお弁当 2018.06.27
- 台湾から と 大阪から 2018.06.26
- 昨日の夕焼け 2018.06.25
- はじめの一歩7組目のカップル 2018.06.24
- ラベンダー 2018.06.23
- 午後の北アルプス 2018.06.22
- シオデ 2018.06.21
- 栗の花 2018.06.20
- 深紅のルバーブ 2018.06.19
- キジ 2018.06.17
- タチアオイ 2018.06.16
- 東天井岳の 仔犬の雪形 2018.06.15
- ホタルブクロ 2018.06.14
- ペンキぬりたて 2018.06.13
- 緑が鮮やか 2018.06.12
- パンフレット&割引券コーナー 2018.06.11
- オーストラリアみやげ 2018.06.10
- 木漏れ日 2018.06.09
- ムラサキツユクサ 2018.06.08
- 上田まほろばユースホステルの斎藤さん、ご来訪 2018.06.07
- 四つ葉のクローバー 2018.06.06
- 静岡から 2018.06.05
- 爺ヶ岳の 北の種まき爺さん、鍬をかつぐ 2018.06.04
- 庭のフキで、きゃらぶき風 2018.06.03
- 「津野尾冨代パッチワークキルト展」 in カフェ風のいろ、開催中! 2018.06.02
- 山の信州いろどり弁当 2018.06.01
- 今朝の北アルプス 有明山 2018.05.31
- ヤマボウシ 2018.05.30
- クサノオウ 2018.05.29
- 今日の夕焼け 2018.05.28
- 今日の雲 2018.05.27
- タニウツギ 2018.05.26
- 長い1日 2018.05.25
- ケン太へのお花 2018.05.24
- 自生するミツバ 2018.05.23
- 豊科近代美術館のバラ、見頃です! 2018.05.22
- 農具川のアヤメとアザレア、見頃です! 2018.05.21
- 今日の北アルプス 2018.05.20
- フランスギク? 2018.05.19
- ルピナス 2018.05.18
- 今日の空と雲 2018.05.17
- カモミール、見頃です! 2018.05.16
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 2018.05.15
- 赤いルバーブのジャム 2018.05.14
- 愛知から 2018.05.13
- 消えた種まき爺さん 2018.05.12
- 田んぼに映る北アルプスの水鏡 2018.05.11
- 庭のマムシグサ 2018.05.10
- 山椒の花 2018.05.09
- 大峰高原七色大カエデ の 子カエデの芽吹き 2018.05.08
- 藤見風呂 2018.05.07
- 福井から 2018.05.06
- 第39回塩の道祭り 2018.05.05
- こいのぼりのパッチワーク と 「津野尾冨代パッチワークキルト」in カフェ風のいろ の お知らせ 2018.05.04
- 国営アルプスあづみの公園で、こいのぼりのクラフト作り 2018.05.03
- 「歩こう昔の旅姿 塩の道祭り」 2018.05.02
- 塩の道&安曇野北アルプス展望のみち の ツツジ 2018.05.01
- 出発前にパッチワーク作品前で 2018.04.30
- 庭にカモシカがやって来た! 2018.04.29
- 新緑の森のみち草 2018.04.28
- キジのお散歩 2018.04.27
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 2018.04.26
- ルバーブジャム完成 2018.04.25
- 爺ヶ岳の 2人の「種まき爺さん」の雪形 2018.04.24
- 曽根原のこいのぼり 2018.04.23
- 塩の道&安曇野北アルプス展望のみち の ヤマブキ 2018.04.22
- コゴミのおひたし 2018.04.21
- 玄関前の桜、チューリップも見頃 2018.04.20
- 仁科三湖の桜、白馬の春の花、見頃です! 2018.04.19
- ホトケノザ 2018.04.18
- シバザクラ 2018.04.17
- ウドのきんぴら 2018.04.16
- 雨のち晴れの自転車日和 2018.04.15
- 大町の桜、見頃です! 2018.04.14
- 今朝の北アルプス 餓鬼岳 2018.04.13
- 「ツバメさん」のパッチワーク 2018.04.12
- 森のみち草の桜 2018.04.11
- コゴミも登場 2018.04.10
- タラの芽、早くも登場 2018.04.09
- 桜前線、大町に滞在中! 2018.04.08
- 松本 アルプス公園のカタクリ、見頃です! 2018.04.07
- 大町 須沼の一本桜 2018.04.06
- 松本の桜、満開です! 2018.04.05
- 水仙 2018.04.04
- 「東海じゃらん5・6月号」に紹介されました 2018.04.03
- つくしのつくだ煮 2018.04.02
- ふきのとうの天ぷら 2018.04.01
- 今朝の北アルプスと霜 2018.03.31
- 春爛漫 2018.03.30
- ヒヨドリ 2018.03.29
- 金熊温泉 明日香荘のおやき 2018.03.28
- サンシュユ 2018.03.27
- 午後の北アルプス 2018.03.26
- 快晴の週末 2018.03.25
- ヤブカンゾウ、本日より夕食に登場 2018.03.24
- お結び自然農縁の貞光さんから 2018.03.23
- 雪見風呂 2018.03.22
- なごり雪 2018.03.21
- ヤドリギ 2018.03.20
- 北アルプスと熱気球(フリーフライト) 2018.03.18
- 「第11回いけだまち北アルプス展望ウオーク」参加者募集中! 2018.03.17
- 「さだまさしアコースティックコンサート2018」 in 松本市 キッセイ文化ホール 2018.03.16
- 松本から望む常念岳 2018.03.15
- 晴天続き 2018.03.14
- 福寿草 2018.03.13
- 薪ストーブ始動中 2018.03.12
- 今朝の北アルプス 2018.03.11
- 三寒四温 2018.03.10
- 文旦ジャム 2018.03.09
- 薪のストック 2018.03.08
- キンカンと日向夏 2018.03.07
- 自生アサツキ 2018.03.06
- 爺ヶ岳に“種まき爺さん”の雪形現る 2018.03.05
- 昨日の夕焼け 2018.03.04
- パッチワーク作品「おひなさま」「おぱあちゃんの花畑」 2018.03.03
- 今日の北アルプス 2018.03.02
- 積雪+強風+雷のち・・・ 2018.03.01
- 「白い病気」in まつもと市民芸術館 実験劇場 2018.02.27
- 今朝の北アルプス 蓮華岳 2018.02.26
- 遊歩道づくり(?) 2018.02.24
- 陽ざし 2018.02.23
- 白く輝く北アルプス 2018.02.22
- 「おいしい珈琲の淹れ方」講座 2018.02.21
- 晴天続き 2018.02.20
- Nさんから 2018.02.19
- 冬の朝 2018.02.18
- 薪をくべています 2018.02.17
- たぬき 2018.02.16
- 田んぼの雪 2018.02.15
- 今朝の北アルプス 有明山 2018.02.14
- 御宝田遊水池の白鳥&カモ 2018.02.13
- いちごジャム 2018.02.12
- 本日 大町イベント日和 2018.02.11
- 連休初日の北アルプス 2018.02.10
- 平昌オリンピック開幕 2018.02.09
- 今朝のモルゲンロート 2018.02.08
- 熾火(おきび) 2018.02.07
- 今朝の風景 2018.02.06
- 今朝の雪 2018.02.05
- 立春 2018.02.04
- 「簡単・健康・美味しい 長芋レシピ」 2018.02.03
- つらら 2018.02.02
- 午後の北アルプス 五竜岳 2018.02.01
- 移住定住協力店・協力者紹介ブック 2018.01.31
- 「おしゃべりカフェ」が開催されます 2018.01.30
- 雪の上の足跡 2018.01.29
- 今朝の北アルプス 2018.01.28
- 雪の風紋 2018.01.27
- 雪原 2018.01.26
- シロガシラ 2018.01.25
- 最後の一葉 2018.01.24
- ツグミ 2018.01.22
- オオイヌノフグリ 2018.01.21
- 今朝の北アルプス 2018.01.20
- 薪のストック 2018.01.19
- ブログ10周年 2018.01.18
- 冬の公園で遊ぼう! 2018.01.17
- カケス 2018.01.16
- 雪をかぶった有明山 2018.01.15
- 今朝の北アルプス 餓鬼岳 2018.01.14
- 北アルプスを眺めながら薪作業 2018.01.13
- 高所作業車 2018.01.12
- キジ通行中! 2018.01.11
- 雪が消えた庭 2018.01.10
- 連休最終日 2018.01.08
- 午後の北アルプス 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳 2018.01.07
- 初詣は仁科神明宮へ 2018.01.06
- 午後の北アルプス 2018.01.05
- シジュウカラ 2018.01.04
- 2年ぶり 2018.01.03
- 今朝の薪ストーブ 2018.01.02
- 謹賀新年 2018.01.01
- ちくわ 2017.12.31
- 今朝の北アルプス 餓鬼岳 2017.12.30
- 雪の結晶のパッチワーク 2017.12.28
- 雪の中で記念撮影 2017.12.27
- クリスマスグッズ片づけ 2017.12.26
- 干し柿完成! 2017.12.25
- 夕陽に輝く北アルプス 2017.12.23
- ナンテン 2017.12.22
- 切り干し大根の煮物 2017.12.21
- 見る場所で形が違う常念岳 2017.12.20
- 「西郷どん!」(吉橋通夫 著) 2017.12.19
- ゆずジャム 2017.12.18
- 薪作り 2017.12.17
- 昨日の白馬三山 2017.12.16
- 今朝の北アルプス 2017.12.15
- 干し柿どろぼう 2017.12.14
- 赤かぶの甘酢漬け 2017.12.13
- 今日の薪ストーブ 2017.12.12
- あづみの冬もやってMAP 2017.12.11
- 爺ヶ岳をバックに走る大糸線 2017.12.10
- 雪の上の足跡 2017.12.09
- 白馬村内のスキー場、一部オープン中! 2017.12.08
- 今朝の餓鬼岳 2017.12.07
- 今朝の雪 2017.12.06
- クリスマスのバッチワーク 2017.12.05
- 晴天続き 2017.12.04
- うっすらと 2017.12.02
- 晩秋から初冬へ 2017.12.01
- 傘のお忘れ物 2017.11.30
- 青空に浮かび上がる北アルプス 2017.11.29
- 霧のちモルゲンロート 2017.11.28
- 午後の爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 2017.11.27
- 薪をくべています 2017.11.26
- どーもくんもサンタさんに 2017.11.25
- 雪の前ぶれ? 2017.11.24
- 今日の薪ストーブ 2017.11.23
- 雪が残る庭で 2017.11.22
- 雪が積もりました 2017.11.21
- ひとり旅→夫婦→3人→4人→そして3世代で 2017.11.20
- これからご出発 2017.11.19
- 塩の道&安曇野北アルプス展望のみちを北へ 2017.11.18
- 霜のアート 2017.11.17
- 柿の木のある風景 2017.11.16
- 干し柿吊るしました 2017.11.15
- 薪ストーブシーズン到来 2017.11.14
- 氷点下の朝の北アルプス 2017.11.13
- 8年ぶり!? 2017.11.12
- 仁科神明宮で結婚式 2017.11.11
- 白さ増す北アルプス 2017.11.10
- おおまぴょん発見! 2017.11.09
- 晩秋の庭 2017.11.08
- 夕食時に記念撮影 2017.11.07
- これから出発 2017.11.06
- 安曇野スタイル、本日まで 2017.11.05
- ステンドグラスのペンダント制作体験 2017.11.04
- 三段染め 2017.11.03
- 館内クリスマスバージョンに 2017.11.02
- 白い北アルプス 2017.11.01
- ハロウィン 2017.10.31
- 朝顔のつぼみ 2017.10.30
- 高瀬渓谷の紅葉、見頃です! 2017.10.29
- 素泊まりも大歓迎! 2017.10.28
- 唐花見湿原のミヤマウメモドキ、見頃です! 2017.10.27
- 池田町 長福寺のイチョウ、見頃です! 2017.10.26
- 秋風のバラード 2017.10.25
- 北アルプス初冠雪? 2017.10.24
- 「トモエ学園」の電車の教室 in 安曇野ちひろ公園トットちゃん広場 2017.10.23
- 台風21号接近中 2017.10.22
- ミズヒキ 2017.10.21
- 栗ジャム 2017.10.20
- 紅玉リンゴジャム 2017.10.19
- おしゃれなリンゴ 2017.10.18
- 立山黒部アルペンルート扇沢周辺の紅葉、見頃です! 2017.10.17
- 「安曇野スタイル」ガイドブック 2017.10.16
- 雨は降りましたが・・・ 2017.10.15
- 明日は、大町アルプスマラソン 2017.10.14
- マユハケオモト 2017.10.13
- 佐久穂町のプルーンでジャム作り 2017.10.12
- 塩の道を南へ 2017.10.11
- どんぐりころころ 2017.10.10
- 季節はずれの暖かさ 2017.10.09
- 庭のオオカメノキの赤い実 2017.10.08
- 3連休スタート 2017.10.07
- 「寄って停まつかわ20周年大感謝祭・収穫祭」 2017.10.06
- 午後の北アルプス 2017.10.05
- 「小梅さんの日記」 2017.10.04
- パッチワーク作品「大町の秋」 2017.10.03
- 南佐久のプルーン 2017.10.02
- 塩の道 完歩中! 2017.10.01
- 色づき始めた「いないいないばあっ!」のカエデの木 2017.09.30
- 赤いルバーブジャム 2017.09.29
- 稲刈り日和 2017.09.27
- 1本だけ色づき始めたイチョウ 2017.09.26
- 今日の夕景色 2017.09.25
- 掘りごたつ 仕様になりました 2017.09.24
- 夏秋(かしゅう)いちご 2017.09.23
- イオンモール松本、グランドオープン 2017.09.22
- 彼岸花 2017.09.21
- 秋の空と北アルプス 餓鬼岳 2017.09.20
- 秋晴れの北アルプス 2017.09.19
- 富山・東京・埼玉・そして県内から 2017.09.18
- イヌタデ 2017.09.17
- 嵐の前の静けさ? 2017.09.16
- 立山黒部アルペンルート 長野県民&立川市民 限定割引 2017.09.15
- 秋は夕暮れ 2017.09.14
- 午後の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳と五竜岳 2017.09.13
- ススキ 2017.09.12
- 満開のそばの花 2017.09.11
- 萩の花 2017.09.10
- ネコの耳のような鹿島槍ヶ岳 2017.09.09
- キャンピングカーでご来訪 2017.09.08
- りんごジャム作り 2017.09.07
- 直前予約も歓迎です 2017.09.06
- 気の早い桜の紅葉 2017.09.05
- 今日の北アルプス 餓鬼岳 2017.09.04
- 大阪から 2017.09.03
- 本日「北アルプス 三蔵呑み歩き」 2017.09.02
- ムクゲ 2017.08.31
- 雲の形 2017.08.30
- パッチワーク作品「晩夏」 2017.08.29
- 8月最終週 2017.08.27
- 今日の夕焼け 2017.08.26
- 第11回いけだまち てるてる坊主アート展 2017.08.25
- 今日の北アルプス 有明山 2017.08.24
- 食用ほおずき 2017.08.22
- コスモス 2017.08.21
- かわいいお客様からのお手紙と贈り物 2017.08.20
- 19日は、「大町温泉郷サマーフェスティバル」 2017.08.18
- 3つ開花 2017.08.17
- フシグロセンノウ 2017.08.16
- 稲穂 2017.08.15
- 大阪から 2017.08.14
- 神奈川から 2017.08.13
- ママコノシリヌグイ 2017.08.12
- ツユクサ 2017.08.11
- 正午の風景 2017.08.10
- レモンバームの花 2017.08.09
- 国営アルプスあづみの公園でクラフト体験 2017.08.08
- 残暑お見舞い申し上げます 2017.08.07
- 松川村「お結び自然農縁」の貞光さんご夫妻 2017.08.06
- 出発前に 2017.08.05
- アブラゼミ 2017.08.04
- 後ろ姿 2017.08.03
- セミのぬけがら 2017.08.02
- ひまわり畑 2017.08.01
- 朝顔、咲きました! 2017.07.31
- 松本駅社員考案駅弁「山賊焼」 2017.07.30
- 東京のSさんからのお便り 2017.07.29
- キャットニップ 2017.07.27
- 百日草 2017.07.26
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~(市街地エリア その2) 2017.07.25
- 信濃大町宿泊キャンペーン実施中! 2017.07.24
- オカトラノオ 2017.07.23
- 7月の 森のみち草 2017.07.22
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~(霊松寺) 2017.07.21
- オオウバユリ 2017.07.20
- ヤブカンゾウ 2017.07.18
- パッチワークの前で記念撮影 2017.07.17
- 今日の餓鬼岳 2017.07.16
- タチアオイ 2017.07.15
- 昨日の夕景 2017.07.14
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~(市街地エリア) 2017.07.13
- ハッピ姿のハッピーくん 2017.07.12
- 麦刈り 2017.07.11
- 夏雲 2017.07.10
- 夏空 2017.07.09
- 色づくあじさい 2017.07.08
- ブルーベリー&ルバーブでジャム日和 2017.07.07
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~(源流エリア) 2017.07.06
- ラベンダー見頃です! 2017.07.05
- アザミにとまるモンキチョウ 2017.07.03
- 「北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~」今日で半分 2017.07.02
- 朝顔のパッチワーク、海の中の風景のパッチワーク 2017.07.01
- ガーデニング 2017.06.30
- 神奈川のKさんから 2017.06.29
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~(仁科三湖エリア) 2017.06.28
- 栗の花 2017.06.27
- 今日の夕焼け 2017.06.26
- 愛知から 2017.06.25
- 天使のはしご 2017.06.24
- ケン太のこと 2017.06.23
- ホタルブクロ 2017.06.22
- ヤマボウシ 2017.06.21
- 北アルプス国際芸術祭2017〜信濃大町食とアートの廻廊~(ダムエリア&源流エリアの一部) 2017.06.20
- 6月の 森のみち草 2017.06.19
- 福島から 2017.06.18
- 今日の北アルプス 2017.06.17
- 麦秋 2017.06.16
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町食とアートの廻廊~ (東山エリア) 2017.06.15
- 「キッチンと海・・・」(茨城県ひたちなか市) 2017.06.14
- ムラサキツユクサ 2017.06.13
- 6月のお散歩 2017.06.12
- わらびのおひたし 2017.06.11
- 今朝の北アルプス 2017.06.10
- シャスタデージー 2017.06.09
- 「東海じゃらん7月号」に紹介されました 2017.06.08
- 関東甲信地方梅雨入り 2017.06.07
- 夕方の北アルプス 2017.06.06
- メスのキジ 2017.06.05
- 神奈川から 2017.06.04
- 今日の北アルプス 餓鬼岳 2017.06.03
- 「北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町 食とアートの廻廊~」 6月4日開幕 2017.06.02
- ムラサキツメクサ、シロツメクサ 2017.06.01
- オトシブミのゆりかご 2017.05.31
- ヒョウモンチョウの仲間? 2017.05.30
- 今日の夕陽 2017.05.29
- エニシダ 2017.05.28
- カモミール(カミツレ)、見頃です! 2017.05.27
- 池田町にオープンした「手作り菓子工房 小さな気持ち」 2017.05.26
- スーちゃんのパッチワーク 2017.05.25
- 豊科近代美術館のバラ、見頃近づく 2017.05.24
- ハナイカダの花 2017.05.23
- ケン太と一緒に 2017.05.22
- 本日も快晴 2017.05.21
- 田んぼに映る北アルプス、もう少し楽しめます 2017.05.20
- 出発前にケン太と 2017.05.19
- 5月のお散歩 2017.05.18
- カキドオシ 2017.05.17
- ヒメフウロ 2017.05.16
- キジ 2017.05.15
- 緑の季節 2017.05.14
- 庭のマムシグサ 2017.05.13
- ツツジ 2017.05.12
- 「大峰高原七色大カエデ」の子カエデの新緑 2017.05.11
- ヤマブキ 2017.05.09
- 自生するタラの芽 2017.05.08
- 爺ヶ岳の種まき爺さんの雪形、ようやく現る 2017.05.07
- 東京から 2017.05.06
- 第38回塩の道まつり & 東京のUさんファミリーと記念撮影 2017.05.05
- 玄関前の桜満開 2017.05.04
- 出発前に 2017.05.03
- 今朝の 水鏡の北アルプス 2017.05.02
- チューリップが咲きました 2017.04.30
- 北アルプスの水鏡 2017.04.29
- 曽根原の桜とこいのぼり 2017.04.28
- 白馬のコブシと桜 2017.04.27
- コゴミのおひたし 2017.04.26
- 森のみち草の桜 2017.04.25
- 大町の桜、見頃です!(その2) 2017.04.24
- 大町の桜、見頃です!(その1) 2017.04.24
- 田んぼに映る北アルプス 2017.04.23
- レンギョウ 2017.04.22
- りんごジャム完成 2017.04.21
- 池田町の桜、見頃です! 2017.04.20
- 梅の花越しの北アルプス 2017.04.19
- 松本~安曇野の桜、見頃です! 2017.04.18
- 須沼の一本桜、開花しました 2017.04.17
- 台湾から 2017.04.16
- こいのぼりのパッチワーク 2017.04.15
- 春の大王わさび農場 2017.04.14
- NHK朝ドラ「ひよっこ」に、松本深志高校登場 2017.04.13
- 出発前にケン太と 2017.04.12
- 4月の雪 2017.04.11
- 今日の北アルプス 餓鬼岳 2017.04.10
- 芽を出したチューリップ 2017.04.09
- 梅の花 2017.04.08
- ホトケノザ 2017.04.07
- 麦畑 2017.04.06
- つくしのつくだ煮 2017.04.05
- 「東海じゃらん5・6月号」に紹介されました 2017.04.04
- 新年度 2017.04.03
- 今朝の北アルプス 有明山 2017.04.02
- 北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町 食とアートの廻廊~ 2017.04.01
- ムスカリ 2017.03.31
- 鹿島槍ヶ岳のツルと獅子の雪形 2017.03.30
- 餓鬼岳に沈む夕陽 2017.03.29
- クロッカス 2017.03.27
- ケン太、タウン情報の「ペット大集合」に載る 2017.03.26
- 本日の収穫 ふきのとう と ヤブカンゾウ 2017.03.25
- 文旦ジャム作り 2017.03.24
- 枯れ草色 2017.03.23
- ハコベ 2017.03.22
- シバザクラ 2017.03.21
- 今日の北アルプス 2017.03.20
- 今年初めてのバイク 2017.03.19
- 今朝の北アルプス 2017.03.18
- 3月の森のみち草 2017.03.17
- 午後の蓮華岳 2017.03.16
- 春眠暁を覚えず? 2017.03.15
- 今夜も薪ストーブ 2017.03.14
- 「陸郷山桜トレッキング」、「第10回いけだまち北アルプス展望ウオーク」参加者募集中! 2017.03.13
- 今朝の北アルプス 2017.03.12
- 夕方の鹿島槍ヶ岳 2017.03.11
- 野沢菜炒め 2017.03.10
- 今年初のふきのとうで ふきみそ 2017.03.09
- ジャンプするケン太 2017.03.08
- 大町市のマンホールは、雷鳥 2017.03.07
- 薪ストーブ活躍中! 2017.03.06
- パッチワーク作品「おばあちゃんの花畑」、「おひなさま」 2017.03.05
- 残照 2017.03.04
- 庭の 自生アサツキ 2017.03.03
- 「世界のおばあちゃん料理」 2017.03.02
- 早咲きの桜 2017.03.01
- ヒメオドリコソウ 2017.02.28
- 午後の北アルプス 2017.02.27
- 福寿草 2017.02.26
- 神奈川から 2017.02.25
- 今朝の餓鬼岳 2017.02.24
- 保護色 2017.02.23
- 今日の北アルプス 2017.02.22
- 一夜明けて 2017.02.21
- 積もった霰(あられ) 2017.02.20
- 今朝の常念岳 2017.02.19
- 手作りおひなさま 2017.02.18
最近のコメント