スノーシュー

2016年2月10日 (水)

今日の 大峰高原七色大カエデ

昨日から今朝にかけて、たくさんの雪が積もりました。


池田町大峰高原の七色大カエデ(NHK Eテレ「いないいないばあっ!」に登場した"カエデの木http://www.shinshu-liveon.jp/www/blog/mitinagare/blog/node_196773/")、今日は枝に雪が乗ってとてもきれいでしたヨ。

今朝8時頃は、静寂の空間をひとりじめ状態(先客が帰られたところでした)。雪が降った直後の好天を狙って、訪れてみてください。大峰高原までの道は、除雪されていますが、運転には十分お気をつけて・・・。

雪の大峰高原は、スノーシューhttp://www.shinshu-liveon.jp/www/blog/mitinagare/blog/node_101654/もオススメです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 5日 (月)

スノーシューレンタル好評!

今冬は雪がたっぷりあり、周辺スキー場はどこもゲレンデコンディション抜群!スキーヤー&スノーボーダーに喜んで頂いています。

そして、森のみち草おすすめの冬の楽しみ方のひとつがスノーシュー!これを付けて冬のフィールドへ出かけてみませんか?雪さえあればどこへでも行けて、冬ならではの景色を眺めたり動物の足跡を発見したり、楽しいですヨ。


連泊されている大阪のKさんファミリーも、昨日、スノーシュー初体験で、中山高原と居谷里(いやり)湿原を歩いて来られました。

レンタル(1日1500円)は5セットあり、おすすめコースのMAPも差し上げておりますので、初めてでも大丈夫!お気軽にご利用ください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

スノーシュー人気です

017  昨日から連泊されている福岡のWさんたちは、今日はスノーシュー初体験!で姫川源流・親海(およみ)湿原コースと中山高原コースへ。ふかふかの雪原を楽しんで来られたそうですヨ。スノーシューファンがだんだん増えてきて嬉しいです。
 森のみち草にレンタル(1日1500円)5セット常備していますので、やってみたい方(初めてでも大丈夫!)はいつでも声をかけてください。

| | コメント (0)

2013年1月19日 (土)

レンタルスノーシュー、ご利用ください

Photo  冬に宿泊される方はスキーやスノーボードを楽しまれる方が多いですが、靴に装着するだけでふかふかの雪の中でも沈まず歩けてどこへでも行けるスノーシューも楽しいですヨ。森のみち草にはスノーシューのレンタル(1日1500円)もあり、コース等のアドバイスも致しますので、初めての方でも安心!どうぞご利用ください。
 その他の冬の楽しみ方は、こちらも参考にしてみてください。

| | コメント (0)

2012年3月25日 (日)

スノーシューまだまだ楽しめます

Photo_3  今日25日で爺ガ岳ヤナバの各スキー場は今期の営業を終了しましたが、3月に入ってからもよく雪の降る北アルプス山麓では、場所を選べばまだまだスノースポーツを楽しむことができます。雪景色となった今日、宿泊されていた静岡のYさんたちは、森のみち草でレンタルしたスノーシューで姫川源流へ。寒かったそうですが雪もたっぷりで、初体験のスノーシューを楽しんでもらえたようです。

| | コメント (0)

2012年1月23日 (月)

「ランドネ」3月号に、私たちが登場しています

Photo Photo_2

Photo_3

Photo_4 今日(23日)発売の月刊誌「ランドネ」(3月号)。今月の特集は、「スノーシューで雪あそび」。そして、「この冬、SNOWGIRL計画!」(P65~)として野沢温泉・白馬・大町・・・とスキー発祥100周年の長野県の特集が組まれています。冬の信州やスノーシューの魅力が満載ですヨ!
 その中の大町のページ「冬の北アルプス大町便り」(P80~81)に“大町プレゼンター”として私たちがちょこっと登場!「大町のオススメSPOT」をご紹介しています。書店で見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

 取材は、「ランドネ」スタッフが信州に来られた昨年12月下旬に行われました。下の写真は、その時の中山高原でのスナップです。

| | コメント (0)

2012年1月 5日 (木)

またまた雪景色

Photo_3  大雪注意報が出ていた昨日から今日にかけて、結構積もりました。まだら模様になっていた周辺の田畑は、またまっ白に。有明山をバックに、冬らしい風景です。
 スノーシューをしたいけれど雪待ちだった皆さん、あちこち雪原になりスノーシューシーズン到来です。森のみち草にはレンタルもありアドバイスも致しますので、初めての方もお気軽にどうぞ!

Photo_4

| | コメント (0)

2011年12月29日 (木)

雪の中山高原

Photo  NHK朝の連ドラ「おひさま」(現在放送中の「カーネーション」の前作)のロケ地としてすっかり有名になった標高900メートルの中山高原、雪が降った現在はこんな様子です。スノーシューにもいいですヨ!

| | コメント (0)

2011年2月15日 (火)

大雪のち晴れ

Photo

Photo_2  今朝は、ずいぶん積もっていました。庭で即スノーシューができそうなほど(笑)です。
 午後になってから、日差しが出てきました。雲の中から姿を現した北アルプスの峰々(鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳)は、一段と白さが増しまぶしく輝いていました。

| | コメント (0)

2011年2月13日 (日)

3連休最終日

Photo  3連休最終日、やっと晴れました。忙しいけれど充実していました。
 昨夏に続いて来てくださった大阪のHさんファミリーは、Kくん、Aちゃんと4日間冬の信州を楽しまれていました。最終日は、爺ガ岳スキー場へ。ドキドキのスキーデビュー、どうだったかな?

Photo_2 Photo_3

 はじめの一歩(私たちが白馬でやっていた宿)で出会った7組目のカップル 東京のIさんファミリー(お父さんは、夏の登山帰りにも泊まってくれましたが)、この冬もお会いできて嬉しかったです。Hちゃんの成長も毎年楽しみ♪ 飛騨からのFさん、今日はスノーシュー気持ち良かったでしょうね。連休最終日ということもあり、帰りの混み方がどうだったか気になりました。皆さん、お疲れ様でした!どうもありがとうございました。

| | コメント (0)