グルメ、お店

2021年1月29日 (金)

コンディトライ・アン・マリーレ

P_20210129_105645

大町温泉郷での説明会に出席した帰りに、「そうだ!せっかく温泉郷まで来たのだから寄って行こう」と足を伸ばしたのが、こちら。『大町温泉郷』バス停近くにあるおいしいケーキ屋さん『コンディトライ・アン・マリーレ』です。

P_20210129_120843_20210130094901

若きパティシエの間橋杏(あん)さんが作られるケーキは、見た目も鮮やかでどれもおいしく幸せな気持ちになれます(写真は、温泉郷プリン、リンゴのシブースト、季節のタルト、モンブラン)。温泉郷方面へ行かれたら、ぜひお立ち寄りください。焼き菓子はさりげないプレゼントにも良いですし、パンも登場していました。イートインや飲み物のテイクアウトもされていたりと、いろいろなシーンで利用できそうです。

 

| | コメント (0)

2020年8月29日 (土)

南信州『果園みなみ』さんの梨

P_20200828_160238

昨日、届きました!南信州(上伊那郡飯島町)『果園みなみ』さんの梨(幸水)。みずみずしくて甘みがぎゅっと詰まっていて、最高においしいです。今年も丹精込めておいしい梨を育てて頂きありがとうございます(送ってくれた母にも感謝です)。早速、夕食と朝食でお出ししております。皆様、旬の味をお楽しみください。

 

| | コメント (0)

2020年7月31日 (金)

『欧風家庭料理くんくん亭』、7月9日オープン

P_20200730_145528

7月9日、大町の街中に『くんくん亭』がオープンしました。オーナーシェフは、ヤナバの人気レストラン『くんくん』(since1981年)の息子さんご夫妻です。

建物は、3年前の北アルプス国際芸術祭の際に展示に使われたこともある築約120年の立派な蔵で、テーブルなどはお父様の手作り。趣があって落ち着ける空間で、おいしい食事やスイーツが味わえます。

P_20200730_141912

ランチセット(写真は、くんくん風チキンカツのミニサイズ ライスorパン、サラダ、小鉢、みそ汁つき)は、900円でボリュームたっぷり。他にも気になるメニューがたくさんありました。くんくんの味が受け継がれ、そこに新しさもプラスされて今後が楽しみなお店です。ヤナバのくんくんは、只今休業中とのこと(9月頃には再開予定だそうです)。

火曜定休。ランチタイムとディナータイムの間はカフェタイムとして営業しており、一部のメニューはテイクアウトもやっています。ぜひ皆さんも足を運んでみてください。

| | コメント (0)

2020年5月25日 (月)

スペイン料理『パンプローナ』のテイクアウト

P_20200525_190142

松川村にあるスペイン料理レストラン『パンプローナ』さんは、ご夫婦で営む素敵なお店。テイクアウトもされています。パエリア(2人前~)やオードブルの他、ランチメニューもお持ち帰りOK。写真は、右が“小エビのアヒージョ”のランチパック、左が“イベリコ豚と豆の煮込み”のランチパック(それぞれ、パン、スペインオムレツ、人参サラダ付きで1000円)です。どちらもおいしく頂きました。前日までに予約が必要で、受け渡しは11:30~19:00 火・水曜休み。ご予約・お問い合わせは、℡0261(62)2286へ。

| | コメント (0)

2020年5月 3日 (日)

『手打そばかたせ』のテイクアウト

昨日は、大町市内のテイクアウト情報をお知らせしました。今日はお隣 池田町の『手打そばかたせ』さんのお持ち帰り情報をご紹介。

先日、通りかかった時に「お持ち帰りのみやってます」の看板を見かけ、気になっていました。予約して伺ったら、店内に入らずに受け取れる方式になっていました。4月23日から当分の間、テイクアウトのみの営業だそうです。お近くの方はご利用くださいね。

P_20200502_134308

天丼とそばいなり

かたせさんは、そばはもちろんおいしいですが、天ぷらが評判です。海老2本+野菜のサクサク天ぷらの天丼は、お腹も心も満たしてくれました。ごちそう様でした!でも、やっぱり店内でゆっくり味わえる日が来るのが待ち遠しいです。

P_20200502_131200

メニューはこちら ↑

| | コメント (0)

2020年5月 2日 (土)

『レストランカフェHidamari』さんのテイクアウトお弁当

『大町市観光協会』のサイトをご覧頂くと、“〈おうちで信濃大町〉テイクアウトのできる飲食店”が出ています。

《喫茶 カフェ》《食事処》《洋食》《焼肉》《寿司》《手作りおやき》《居酒屋》と、業種別にお店&お問い合わせ電話番号etcが掲載され、お店のホームページやFacebookなどの情報に飛べるようになっています。現在28軒で随時更新。どこもおいしそうで、迷ってしまいます。

お家で過ごす時間が増えた今、このようなサービスはありがたいですね。いつも足を運んでいたおなじみのお店も、気になっていたけれど行ったことのなかったあのお店も、この機会にテイクアウトで楽しみましょう。

P_20200421_132533

『レストランカフェHidamari』さんの ある日のお弁当(左がサワラの香草パン粉揚げ、右が手ごねハンバーグ)

お店(現在はテイクアウトのみの営業です)で食べる時同様、彩り鮮やかでバランスも良く、大変おいしく頂きました。

P_20200423_144803

メニューはこちら ↑ ご飯なしや大盛り、おかず少なめ、お子様用メニューにも対応してくださっています。

| | コメント (0)

2020年1月31日 (金)

和食織是

P_20200131_135632

行きたい行きたいと思っていた大町の和食の店『織是(おりぜ)』さん、ようやく訪れることができました。以前おそば屋さんだった趣ある建物をセンス良くリノベーションされ、2018年夏オープン。カウンターやお座敷、椅子席もあり、落ち着いてゆっくりと食事が頂けます。

P_20200131_130348

ランチタイム(11:00~14:00)の一番人気だという『彩り膳』(1500円+税)。和食の達人が腕を振るい一品一品手間ひまかけて丁寧に作られたお料理は、見た目も美しく(器も素敵☆)どれも絶品!ほっぺが落ちました。メニューは月替わりで、毎月第一水曜日に変わるそうです。毎月通いたくなりますヨ。皆さんもこの感動をぜひ味わってみてください。国道148号線沿い(「信濃木崎」駅よりやや南)です。

火曜定休。夜は、3500円、5000円、8000円のコースのみで、前日までに要予約。

| | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

リンゴの季節到来!

P_20190906_153751

赤く色づいたリンゴがたわわに実る季節がやって来ました。写真は、本日“つがる”を購入した下條農園さん(松川村 山麓線沿い)のリンゴ畑。ちょうどここで働く友人にも会えて、「もう少しするとシナノピッコロも出て来るよ」と、教えて頂きました。今秋も様々な品種を求めて何度も足を運ぶ予定です。

もちろん夕食&朝食にも登場します。皆様どうぞお楽しみに‥‥。

| | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

上伊那郡飯島町「果園みなみ」さんの梨

P_20190831_155711

8月の終わりに母が送ってくれた南信州(上伊那郡飯島町鳥居原)『果園みなみ』さんの梨、今年も「みずみずしくておいし~い!」と、訪れた皆様にも大好評でした。いつも満足していますが、暑かった今年は甘みたっぷりでさらにおいしく感じました。ありがとうございました!

幸水はもう終わりかもしれませんが、他の品種が気になる方は、℡0265(86)4570(果園みなみ 中原道夫様)までお問い合わせください。梨はもちろん、リンゴもおいしいですよ。丹精込めて作られたおいしい果物、たくさんの方に味わって頂けたら嬉しいです。

| | コメント (0)

2019年6月 8日 (土)

『キッチンと海…』埼玉県入間市に移転、5月28日『貝殻喫茶室』としてオープンしました!

Img_20170608_152608

ちょうど2年前の6月8日、私たちは白馬時代からの大切な友人に会いに行くことができました(『キッチンと海…』にて)。この写真は、その日のものです(2017年6月14日のブログに、そのいきさつを記してあります。よろしかったらクリックしてご覧ください)。

その奈々ちゃんご家族が、茨城県ひたちなか市で6年間営業し大人気だったカフェ『キッチンと海…』を3月にCLOSEし、埼玉県入間市に移って新たにカフェ『貝殻喫茶室』をOPENさせました。まだ出来立てのホヤホヤ♪5月28日のことです。

西武池袋線の入間市駅が最寄り駅で、ジョンソンタウンの中にあります。ジョンソンタウンは、元米軍住宅地だった場所で、奈々ちゃんによると「街ごとリノベーションした雰囲気のあるおもしろい街で、カフェや雑貨屋さんも何軒か集まっている」とのこと。

『貝殻喫茶室』の公式サイトをご覧頂くと、海をイメージしたセンスの良い空間が目に飛び込んで来ます。以前のお店もそうでしたが、店内に一歩足を踏み入れると非日常に心が癒され、その居心地の良さが訪れた人の心をわしづかみにするのです。私たちは今回はまだ現地に足を運べていませんが、写真で見る『貝殻喫茶室』は、さらにセンスの良さがグレードアップしていて目を見張ります。そんな中で飲むこだわりの珈琲や紅茶は至福の一杯☆ 奈々ちゃんが心を込めて作るお料理はおいしくて彩り良く、お腹も心も満たしてくれます。これまで人気だったメニューがこちらでも味わえる上、新メニューも登場しそうでワクワク!味は私が保証しますので、皆様、楽しみにお出かけください。

定休日は木曜日(月2回不定休あり) 営業時間は8:00~18:30(もう少しするとおいしくてオリジナルなモーニングも始まるそうですヨ!楽しみですネ) 〒358-0002 埼玉県入間市東町1-2-22 ジョンソンタウン内 ℡04(2935)3686  

オープン7日目に神奈川県のMさん(25年ほど前からうちに来てくださっていて、歴代のお店にも足を運ばれている白馬時代からのリピーターさん)が「早速行ってきました。海のイメージは変わらずびっくりするほど素敵な店内で・・・」と、嬉しい報告をしてくださいました。仕事の後に電車を利用して行かれたMさんの話だと、最寄り駅から歩く(徒歩15~20分?)つもりが本数は少ないながらコミュニティバス(←運賃100円 日曜運休 「東町小学校」が最寄りバス停 ※時刻表は市役所のHPで要確認)も利用できるとのこと。また、車でお越しの方は、ジョンソンタウン東側の共用駐車場へどうぞ!(Mさん、貴重な情報ありがとうございました。)これから行かれる方は参考になさってください(↓下の写真はMさんより)。

Img_20190603_144220_1

今はまだオープンしたばかりで情報が少なく、地元ではまだその存在があまり知られていないのではないかと思いますが、一度訪れて気に入られた方が二度三度と足を運ぶうちにリピーターさんが増え、なくてはならないお店になる日もそれほど遠くはないのではないでしょうか?これまでにも、知り合いが誰もいない未知の地にカフェをオープンしコツコツと経験を積み腕を上げ、地元民に愛されその土地に欠かせない人気店になった経歴の持ち主ですから、きっと大丈夫!だと確信しています。でも、こんな素敵なお店がオープンしたことを“ひとりでも多くの方にお知らせしないともったいない”と、おせっかいながらご紹介させて頂きました。これまで遠くて行きたくても行けなかった方も、首都圏移転で行きやすくなったのでは?特に埼玉県民や埼玉寄りの東京都民の皆様、ぜひ足を伸ばしてください。もちろん遠くからの方も、かつてのお店(白馬『Batty』、滑川『海辺の生活』、ひたちなか『キッチンと海…』)の常連さんだった皆様も、ぜひぜひどうぞ!今度は訪れたリポートをご紹介できるように、私も早く行きたいなぁ~ すでに来店された方がいらっしゃったら、最新情報も、よろしければお聞かせください。

思わず力が入り(笑)長い長い文章になってしまいました。最後までお読みくださり、ありがとうございました!

| | コメント (2)

より以前の記事一覧