花
2021年3月 6日 (土)
2021年3月 5日 (金)
森のみち草の福寿草
実は、森のみち草の庭(玄関側)にも福寿草があります。こちらは、近所から池田町へ引っ越して行かれたNさん家のお庭に咲いていたものを一昨年1輪だけおすそ分けして頂いたものです。数日前につぼみを見つけ、「咲くといいなぁ」と見守っていたら、昨日金杯のような花を咲かせてくれました。明るい黄色に元気をもらっています。
そしてこちらは、静岡の風子さんが昨春 松本市四賀(旧 四賀村)の福寿草群生地で購入した苗をプレゼントしてくださったもの。玄関前の花壇で「確かこのあたりに植えたと思うのだけど…」と、少し前から様子を伺っていたら、先日 土の中からむっくりと出て来ているのを発見!感動しました。時期が来るとちゃんと芽を出しつぼみを膨らませ花を咲かせる準備をしている…植物の生命力に励まされます。
Nさん、風子さん、ありがとうございます!森のみち草の庭に仲間入りした福寿草、元気に根付いていますよ~
2021年2月21日 (日)
2021年2月11日 (木)
2021年2月 3日 (水)
2021年1月24日 (日)
2020年12月14日 (月)
2020年11月22日 (日)
2020年11月 2日 (月)
2020年10月30日 (金)
より以前の記事一覧
- ミゾソバ 2020.10.15
- ハギ 2020.10.07
- ど根性キバナコスモス 2020.09.29
- 彼岸花 2020.09.23
- 千日紅 2020.09.22
- イヌタデ 2020.09.17
- サルスベリ 2020.09.15
- 背伸びするコスモス 2020.09.14
- マリーゴールド 2020.09.12
- 信濃松川駅花壇のお花畑 2020.09.06
- ツリフネソウ 2020.08.26
- ようこそわが家へ 2020.08.25
- レモンバームの花 2020.08.24
- タラの花 2020.08.22
- フヨウ 2020.08.21
- 『道の駅アルプス安曇野ほりがねの里』のひまわり 2020.08.17
- リコリス? 2020.08.16
- ナスタチウム 2020.08.13
- 夏の寄せ植え 2020.08.09
- ツユクサ 2020.08.08
- 朝顔 2020.08.07
- フシグロセンノウ 2020.08.03
- ひまわり 2020.07.29
- 百日草 2020.07.27
- ユリが咲きました 2020.07.23
- コスモス 2020.07.22
- ネムノキ 2020.07.17
- ヤブカンゾウ 2020.07.16
- マムシグサの実 2020.07.14
- あじさい見頃 2020.07.12
- ガクアジサイ 2020.07.04
- ムラサキシキブ 2020.07.01
- 色づくあじさい 2020.06.30
- ラベンダー 2020.06.28
- 樹木の名札 2020.06.26
- タチアオイ 2020.06.24
- ホタルブクロ 2020.06.19
- バラのパッチワーク 2020.06.13
- 安曇野市豊科近代美術館のバラ 2020.06.12
- 池田町あづみ野バラ園のバラ 2020.06.10
- イボタノキ 2020.06.08
- マツバギク 2020.06.06
- ガマズミ 2020.06.05
- ヤマボウシ 2020.06.02
- ムラサキツユクサ 2020.06.01
- ムラサキツメクサ 2020.05.29
- ヒメカンゾウ 2020.05.27
- シロツメクサ 2020.05.26
- オドリコソウ 2020.05.24
- カキドオシ 2020.05.23
- ツツジ 2020.05.22
- マムシグサ 2020.05.21
- オッタチカタバミ 2020.05.19
- ハナイカダ 2020.05.18
- クサノオウ 2020.05.16
- ハナミズキ 2020.05.14
- ヒメフウロ 2020.05.12
- シュンラン 2020.05.10
- チューリップと花吹雪 2020.05.06
- 国宝仁科神明宮のシャクナゲ 2020.05.04
- 7年目のチューリップ 2020.04.30
- スノーフレーク 2020.04.24
- 今だけ、信州の観光はお休み 2020.04.23
- ネコノメソウ 2020.04.22
- ツルニチニチソウ 2020.04.21
- ゴールデンウィークのこと 2020.04.20
- 桜の枝 2020.04.19
- 黒沢川の桜 2020.04.18
- クリスマスローズ、4輪目開花 2020.04.17
- 夢農場の山桜 2020.04.14
- ぺんぺん草 2020.04.13
- 須沼の一本桜 2020.04.11
- 水仙 2020.04.09
- ムスカリ 2020.04.06
- ハナニラ 2020.04.05
- ホトケノザ 2020.04.04
- 今朝の北アルプス 2020.04.03
- クリスマスローズ、3輪目開花 2020.04.02
- レンギョウ 2020.03.31
- クリスマスローズ、2輪目開花 2020.03.28
- シバザクラ 2020.03.27
- サンシュユ 2020.03.26
- ハコベ 2020.03.23
- 咲き続けるクリスマスローズ 2020.03.22
- 昨朝の霜 2020.03.18
- クリスマスローズ、咲きました 2020.03.12
- 菜の花 2020.03.11
- チューリップの芽 2020.03.07
- ヒメオドリコソウ 2020.03.05
- 梅の花 2020.03.04
- クリスマスローズ 2020.02.28
- 花の苗・球根 2020.02.26
- パンジー 2020.02.13
- シクラメン 2019.12.30
- さざんか 2019.12.02
- オオイヌノフグリ 2019.11.25
- 葉ボタン 2019.11.19
- 晩秋のラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン 2019.11.08
- 玉菊 2019.11.06
- 台風19号 2019.10.12
- シュウメイギク 2019.10.07
- ススキ 2019.10.04
- カンナ 2019.09.29
- 9月の朝顔 2019.09.26
- 彼岸花 2019.09.25
- そばの花 2019.09.16
- 西洋朝顔 スカーレットオハラ 2019.09.12
- 巨大輪朝顔 曙 2019.09.09
- 萩の花 2019.09.08
- ツユクサ 2019.08.29
- ミズヒキ、キンミズヒキ 2019.08.24
- フヨウ 2019.08.16
- 百日草 2019.08.08
- ノウゼンカズラ 2019.08.05
- ひまわり 2019.07.26
- 朝顔(ゆき) 2019.07.24
- 花から花へと 2019.07.20
- 朝顔(ブルースター) 2019.07.18
- ヤブカンゾウ 2019.07.16
- レースフラワー 2019.07.15
- 今日から3連休 2019.07.13
- コスモス 2019.07.12
- あじさい、見頃となりました 2019.07.09
- マツバギク 2019.07.05
- 色づくあじさい 2019.07.03
- テラスの寄せ植え 2019.07.02
- 続・庭づくり 2019.06.26
- マロウ(ウスベニアオイ) 2019.06.24
- 忙しい日曜日 2019.06.23
- ムラサキツユクサ 2019.06.20
- タチアオイ 2019.06.19
- 庭づくり 2019.06.18
- ラベンダー 2019.06.17
- ホタルブクロ 2019.06.14
- 梅雨の晴れ間 2019.06.11
- シャスターデイジー 2019.06.09
- 関東甲信地方梅雨入り 2019.06.07
- ムシトリナデシコ 2019.06.06
- ガマズミ 2019.06.04
- 寄せ植え 2019.06.02
- ムラサキツメクサ 2019.05.31
- エニシダ 2019.05.29
- クサノオウ 2019.05.20
- ヒメフウロ 2019.05.19
- 庭のマムシグサ 2019.05.16
- スノーフレーク 2019.05.11
- 森のみち草の桜 2019.05.02
- 寄せ植え 2019.04.30
- ヤマブキ 2019.04.26
- チューリップ咲きました! 2019.04.25
- 曽根原の桜とこいのぼり 2019.04.24
- 大町の桜、見頃です! 2019.04.23
- レンギョウ 2019.04.22
- 大黒町のシダレザクラ 2019.04.21
- 花瓶の花 2019.04.19
- 松本の桜、安曇野の桜、見頃です! 2019.04.18
- 菜の花を頂きました 2019.04.15
- 桜の枝 2019.04.06
- クリスマスローズ 2019.04.04
- スイセン 2019.03.29
- 東京では桜が満開に 2019.03.28
- 紅梅 2019.03.27
- サンシュユ 2019.03.26
- 安曇野ちひろ公園に登場したパンジーの地上絵 2019.03.23
- チューリップの芽 2019.03.21
- 椿 2019.03.15
- つぼみ 2019.03.13
- 3月24日は「まつかわ花咲きまつり」 2019.03.11
- 久しぶりの雪 2019.03.08
- 足下のお花畑 2019.03.06
- 福寿草、咲いた! 2019.02.25
- 福寿草 2019.02.17
- オオイヌノフグリ 2019.02.11
- シクラメン 2019.02.07
- 立春 2019.02.04
- 葉牡丹 2019.01.31
- 初夏と晩秋の競演 2018.11.17
- 玉菊 2018.11.04
- マムシグサの赤い実 2018.10.24
- 赤・紫・白のサルビア 2018.10.16
- マユハケオモト 2018.10.10
- 10月に咲いた朝顔 2018.10.04
- エノコログサ 2018.09.29
- コスモスの花、見頃です! 2018.09.21
- ツリフネソウ 2018.09.16
- 彼岸花 2018.09.14
- ミニミニハーブガーデン 2018.09.13
- ウドの花 2018.09.12
- ミズヒキ 2018.09.07
- 朝顔 ゆき姫 ヘブンリーブルー(白) 2018.09.03
- そばの花、見頃です! 2018.08.31
- 朝顔 弥七 2018.08.29
- ママコノシリヌグイ 2018.08.28
- 海老茶色の朝顔 団十郎 2018.08.27
- ヘブンリーブルー 2018.08.23
- 百日草 2018.08.18
- 紫の朝顔 飛猿 2018.08.17
- ひまわりの花束 2018.08.15
- クズ 2018.08.11
- 2つ開花 2018.08.10
- 朝顔、咲いた! 2018.08.08
- ツユクサ 2018.08.06
- 堀之内かかし村のフヨウ 2018.08.03
- ひまわりも夏バテ気味? 2018.07.18
- プチ花壇作り 2018.07.10
- ヤブカンゾウ 2018.07.06
- 庭のあじさい、色づき始め 2018.06.28
- ラベンダー 2018.06.23
- 栗の花 2018.06.20
- タチアオイ 2018.06.16
- ホタルブクロ 2018.06.14
- ムラサキツユクサ 2018.06.08
- ヤマボウシ 2018.05.30
- クサノオウ 2018.05.29
- タニウツギ 2018.05.26
- ケン太へのお花 2018.05.24
- 豊科近代美術館のバラ、見頃です! 2018.05.22
- 農具川のアヤメとアザレア、見頃です! 2018.05.21
- フランスギク? 2018.05.19
- ルピナス 2018.05.18
- カモミール、見頃です! 2018.05.16
- 庭のマムシグサ 2018.05.10
- 山椒の花 2018.05.09
- 藤見風呂 2018.05.07
- 塩の道&安曇野北アルプス展望のみち の ツツジ 2018.05.01
- 塩の道&安曇野北アルプス展望のみち の ヤマブキ 2018.04.22
- 玄関前の桜、チューリップも見頃 2018.04.20
- 仁科三湖の桜、白馬の春の花、見頃です! 2018.04.19
- ホトケノザ 2018.04.18
- シバザクラ 2018.04.17
- 大町の桜、見頃です! 2018.04.14
- 森のみち草の桜 2018.04.11
- 桜前線、大町に滞在中! 2018.04.08
- 松本 アルプス公園のカタクリ、見頃です! 2018.04.07
- 大町 須沼の一本桜 2018.04.06
- 松本の桜、満開です! 2018.04.05
- 水仙 2018.04.04
- 今朝の北アルプスと霜 2018.03.31
- 春爛漫 2018.03.30
- サンシュユ 2018.03.27
- 福寿草 2018.03.13
- オオイヌノフグリ 2018.01.21
- 朝顔のつぼみ 2017.10.30
- ミズヒキ 2017.10.21
- マユハケオモト 2017.10.13
- 彼岸花 2017.09.21
- イヌタデ 2017.09.17
- 午後の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳と五竜岳 2017.09.13
- ススキ 2017.09.12
- 満開のそばの花 2017.09.11
- 萩の花 2017.09.10
- 気の早い桜の紅葉 2017.09.05
- ムクゲ 2017.08.31
- コスモス 2017.08.21
- 3つ開花 2017.08.17
- フシグロセンノウ 2017.08.16
- ママコノシリヌグイ 2017.08.12
- ツユクサ 2017.08.11
- レモンバームの花 2017.08.09
- ひまわり畑 2017.08.01
- 朝顔、咲きました! 2017.07.31
- ケン太にお花を頂きました 2017.07.28
- キャットニップ 2017.07.27
- 百日草 2017.07.26
- オカトラノオ 2017.07.23
- オオウバユリ 2017.07.20
- ヤブカンゾウ 2017.07.18
- タチアオイ 2017.07.15
- 色づくあじさい 2017.07.08
- ラベンダー見頃です! 2017.07.05
- アザミにとまるモンキチョウ 2017.07.03
- ガーデニング 2017.06.30
- 栗の花 2017.06.27
- ホタルブクロ 2017.06.22
- ヤマボウシ 2017.06.21
- ムラサキツユクサ 2017.06.13
- シャスタデージー 2017.06.09
- ムラサキツメクサ、シロツメクサ 2017.06.01
- エニシダ 2017.05.28
- カモミール(カミツレ)、見頃です! 2017.05.27
- 豊科近代美術館のバラ、見頃近づく 2017.05.24
- ハナイカダの花 2017.05.23
- カキドオシ 2017.05.17
- ヒメフウロ 2017.05.16
- 庭のマムシグサ 2017.05.13
- ツツジ 2017.05.12
- ヤマブキ 2017.05.09
- 玄関前の桜満開 2017.05.04
- チューリップが咲きました 2017.04.30
- 曽根原の桜とこいのぼり 2017.04.28
- 白馬のコブシと桜 2017.04.27
- 森のみち草の桜 2017.04.25
- 大町の桜、見頃です!(その2) 2017.04.24
- 大町の桜、見頃です!(その1) 2017.04.24
- レンギョウ 2017.04.22
- 池田町の桜、見頃です! 2017.04.20
- 梅の花越しの北アルプス 2017.04.19
- 松本~安曇野の桜、見頃です! 2017.04.18
- 須沼の一本桜、開花しました 2017.04.17
- 春の大王わさび農場 2017.04.14
- 芽を出したチューリップ 2017.04.09
- 梅の花 2017.04.08
- ホトケノザ 2017.04.07
- ムスカリ 2017.03.31
- クロッカス 2017.03.27
- ハコベ 2017.03.22
- シバザクラ 2017.03.21
- 早咲きの桜 2017.03.01
- ヒメオドリコソウ 2017.02.28
- 福寿草 2017.02.26
- オオイヌノフグリ 2017.01.28
- ヤドリギ 2017.01.10
- ナンテン 2016.12.23
- 小菊 2016.11.23
- 玉菊 2016.11.08
- エノコログサ 2016.10.28
- 色づくマムシグサの実 2016.10.25
- コルチカム 2016.10.13
- マユハケオモト 2016.10.05
- ススキ 2016.10.04
- キンモクセイ 2016.10.01
- コスモス 2016.09.30
- シュウメイギク 2016.09.22
- 彼岸花 2016.09.19
- 季節はずれのツツジ 2016.09.17
- イヌタデ 2016.09.11
- ママコノシリヌグイ 2016.09.09
- そばの花、見頃です! 2016.09.07
- フヨウ 2016.08.16
- マムシグサの実 2016.08.12
- ひまわり 2016.08.08
- ツユクサ 2016.08.04
- ダリア 2016.07.27
- ど根性ケイトウ 2016.07.23
- 有明山とひまわり 2016.07.20
- ハナイカダ変身中 2016.07.19
- セイヨウフウチョウソウ 2016.07.15
- 「白馬Alps花三昧」開催中! 2016.07.13
- オオウバユリ、咲きました 2016.07.11
- オオウバユリ 2016.07.08
- ヤブカンゾウ 2016.07.05
- マツバギク 2016.07.04
- オカトラノオ 2016.06.30
- 色づき始めたあじさい 2016.06.27
- ハナイカダ 2016.06.25
- ラベンダー見頃です! 2016.06.23
- ど根性ハハコグサ 2016.06.20
- 「第32回信州安曇野あやめまつり」17日から 2016.06.15
- タチアオイ 2016.06.14
- 栗の花 2016.06.13
- ホタルブクロ 2016.06.09
- ヤマボウシ 2016.06.07
- 豊科近代美術館のバラ 2016.06.04
- ムラサキツメクサ 2016.05.28
- 初夏のお散歩 2016.05.27
- ムラサキツユクサ 2016.05.26
- タニウツギ 2016.05.25
- 大町 農具川のアヤメとツツジ、見頃です! 2016.05.24
- ヒメフウロ 2016.05.22
- エニシダ 2016.05.20
- クサノオウ 2016.05.16
- ミズキの花 2016.05.14
- カモミール 2016.05.13
- レンゲソウ 2016.05.09
- ツツジ 2016.05.06
- ヤマブキ 2016.04.25
- 庭のチューリップ 2016.04.22
- シバザクラ 2016.04.21
- 白馬の春の花、見頃です! 2016.04.17
- 大町の桜、見頃です! 2016.04.15
- 残雪の北アルプスと桜の競演、見頃です! 2016.04.12
- 須沼の一本桜、見頃です! 2016.04.10
- ハナニラ、タンポポ、ムスカリetc 2016.04.09
- 安曇野の桜、見頃です! 2016.04.08
- 近所の桜 2016.04.06
- コブシ 2016.04.04
- アンズの花 2016.04.02
- 白梅 2016.03.31
- 菜の花 2016.03.30
- ヒメオドリコソウ 2016.03.26
- 「陸郷山桜トレッキング」と「第9回 いけだまち 北アルプス展望ウオーク」のお知らせ 2016.03.17
- 沈丁花 2016.03.11
- オオイヌノフグリ 2016.02.13
- ヤドリギ 2016.02.02
- ミニスイセン 2016.01.05
- ポインセチア 2015.12.25
- フウロソウの紅葉 2015.12.17
- オオイヌノフグリ 2015.12.04
- マムシグサの赤い実 2015.10.15
- シュウメイギク 2015.10.09
- イヌタデ 2015.10.06
- コムラサキ 2015.09.27
- ダリア 2015.09.21
- マユハケオモト咲きました 2015.09.19
- セイヨウフウチョウソウ 2015.09.15
- ママコノシリヌグイ 2015.09.09
- ニラの花 2015.09.07
- そば畑越しの森のみち草 2015.09.05
- コスモス 2015.08.29
- ススキ 2015.08.27
- ど根性ケイトウ 2015.08.25
- 百日草 2015.08.19
- ツユクサ 2015.08.11
- ひまわり 2015.08.05
- 西原のハスの花、見頃です! 2015.08.04
- マツバボタン 2015.07.31
- 何の葉?→ハナイカダでした 2015.07.29
- ヤブカンゾウ 2015.07.15
- オカトラノオ 2015.07.08
- 色づくあじさい 2015.07.01
- 龍門渕公園と あやめ公園のあやめ(花菖蒲) 2015.06.29
- 庭作業ありがとうございました 2015.06.26
- ホタルブクロ 2015.06.21
- 栗の花 2015.06.20
- ハハコグサ 2015.06.19
- 池田町のラベンダー、見頃です! 2015.06.13
- タチアオイ 2015.06.12
- 池田町のバラ、見頃です! 2015.06.10
- ムシトリナデシコ 2015.06.05
- 豊科近代美術館のバラ、見頃です! 2015.06.02
- カモミール花ざかり 2015.05.28
- アカツメクサ 2015.05.27
- ど根性シャスターデイジー 2015.05.25
- 農具川のアヤメとツツジ、見頃です! 2015.05.20
- 桜咲く森のみち草 写真のプレゼント 2015.05.18
- 庭のマムシグサ 2015.05.10
- 野の花とケン太 2015.05.09
- 森のみち草の桜、満開です! 2015.04.30
- 花わさび 2015.04.28
- 白馬の春の花、見頃です! 2015.04.27
- 敷地内の桜とチューリップ 2015.04.26
- 「道の駅アルプス安曇野 ほりがねの里」の菜の花とこいのぼり 2015.04.23
- 大町の桜、見頃です! 2015.04.22
- 宮本の一本桜、見頃です! 2015.04.19
- 池田町 堀之内岡堰の桜並木、見頃です! 2015.04.18
- 常盤須沼おきな草の里のオキナグサ、見頃です! 2015.04.17
- 須沼の一本桜、見頃です! 2015.04.15
- あんず越しの北アルプス 2015.04.12
- 松本の桜、見頃です! 2015.04.09
- 春の雪 2015.04.08
- あんずの花 2015.04.07
- クリスマスローズ 2015.03.25
- オオイヌノフグリ 2015.03.20
- ヒメオドリコソウ 2015.03.19
- 福寿草 2015.02.26
- 冬のタンポポ 2015.02.12
- 真冬のオオイヌノフグリ 2015.02.05
- 雪とナンテン 2015.01.31
- 晩秋のぺんぺん草 2014.11.22
- 玉菊 2014.10.21
- マユカケオモトの花が咲きました 2014.10.20
- オオカメノキ 2014.10.03
- 犬とイヌタデ 2014.10.01
- ハギ 2014.09.28
- 何の花? 2014.09.22
- 彼岸花 2014.09.17
- コスモス 2014.09.12
- マツヨイグサ 2014.09.11
- ススキ 2014.09.07
- ツリガネニンジン 2014.09.04
- ママコノシリヌグイ 2014.09.03
- ツユクサ 2014.08.29
- ほうせんか 2014.08.24
- フシグロセンノウ 2014.08.20
- ど根性ケイトウ 2014.08.12
- ミニひまわり 2014.08.08
- 池田町堀之内かかし村のフヨウ 2014.08.06
- オカトラノオ 2014.07.24
- アサガオ 2014.07.23
- 百日草 2014.07.17
- ヤブカンゾウ 2014.07.16
- ラベンダー 2014.07.06
- 色づくあじさい 2014.07.04
- タチアオイ 2014.07.01
- 栗の花 2014.06.28
- 第30回信州安曇野あやめまつり 2014.06.21
- ホタルブクロ 2014.06.19
- ど根性ムシトリナデシコ 2014.06.12
- ヤグルマソウ 2014.06.07
- バラモンジン 2014.06.04
- アカツメクサ 2014.06.03
- 池田町のカモミール 2014.06.02
- ムラサキツユクサ 2014.05.29
- 豊科近代美術館のバラ、見頃です! 2014.05.27
- エニシダ 2014.05.26
- 庭のマムシグサ 2014.05.20
- ど根性オダマキ 2014.05.19
- わさびの花のおひたし 2014.05.15
- カキドオシ 2014.05.13
- カタクリ、ザゼンソウ、コブシ、ニリンソウ 2014.05.03
- 桜とチューリップ 2014.04.29
- 中綱湖のオオヤマザクラ 2014.04.28
- 道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」の菜の花とこいのぼり 2014.04.27
- ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン 本日開園 2014.04.26
- 大町公園の桜、大町霊園の桜、観光道路の桜並木、見頃です! 2014.04.24
- アルプス公園の桜、黒沢川沿いの桜並木、三郷のしだれ桜、光城山の桜のトンネル、見頃です! 2014.04.23
- ムスカリ 2014.04.22
- 須沼の一本桜、宮本の一本桜、見頃です! 2014.04.20
- 安養寺の桜、常念道祖神の桜、見頃です! 2014.04.16
- 松本の桜、見頃です! 2014.04.15
- ど根性ヒメオドリコソウ 2014.04.14
- 大王わさび農場のわさびの花 2014.04.12
- 田淵行男記念館の百楽桜、見頃です! 2014.04.11
- 水仙のつぼみ 2014.04.02
- 陸郷山桜トレッキング 参加者募集中! 2014.03.24
- 桜の枝 2014.03.18
- 雪の下で 2014.03.16
- 大根の花 2014.02.28
- ヒメオドリコソウ 2014.02.25
- オオイヌノフグリ 2014.02.03
- 春に向けて 2014.01.26
- 春を待つ花 2014.01.05
- ホテイオモト 2013.12.02
- 何の花? 2013.11.18
- 玉菊 2013.11.08
- ムラサキシキブ 2013.10.24
- ツツジが咲いた!? 2013.10.11
- コルチカム 2013.10.05
- キンモクセイ 2013.09.25
- 彼岸花 2013.09.20
- ミズヒキ 2013.09.15
- コスモス 2013.09.11
- マツヨイグサ 2013.09.02
- 百日草 2013.08.27
- ママコノシリヌグイ 2013.08.15
- ツユクサ 2013.08.11
- ど根性ケイトウ 2013.08.05
- オオウバユリ 2013.08.02
- 庭のあじさい、見頃です 2013.07.29
- 夏休みシーズン 2013.07.23
- ヤブカンゾウ 2013.07.12
- 栗の花 2013.07.09
- 庭のあじさい 2013.07.06
- ホタルブクロ 2013.07.04
- 夏そばの花 2013.06.26
- ムラサキツユクサ 2013.06.23
- タチアオイ 2013.06.22
- ハルジョオン、ヒメジョオン 2013.06.17
- ど根性ムシトリナデシコ 2013.06.08
- シャスターデイジー越しの北アルプス 2013.05.31
- レモンバーム 2013.05.30
- タニウツギ 2013.05.29
- 池田町のカモミール、見頃です! 2013.05.28
- 庭のマムシグサ 2013.05.23
- 安曇野北アルプス展望のみちのツツジ 2013.05.11
- ゴールデンウィーク最終日 2013.05.06
- リンゴの花 2013.05.02
- 森のみち草の桜満開 2013.04.30
- 中綱湖のオオヤマザクラ、見頃近づく 2013.04.25
- 大町公園、大町霊園、観光道路の桜、見頃です! 2013.04.19
- 高根町曽根田のエドヒガン 2013.04.18
- 夕方の桜坂 2013.04.17
- 宮本の一本桜 2013.04.16
- 池田町の桜、見頃です! 2013.04.12
- 須沼の一本桜、開花しています 2013.04.10
- 近所の桜、開花 2013.04.06
- 足もとの春 2013.04.05
- レンギョウ 2013.03.31
- シバザクラ 2013.03.28
- 松本城の梅、見頃です! 2013.03.27
- 福寿草 2013.03.21
- オオイヌノフグリ 2013.03.06
- 真冬のタンポポ 2012.12.20
- 霜化粧したぺんぺん草 2012.12.06
- 黄色いキク 2012.11.10
- おしろい花 2012.09.21
- 彼岸花 2012.09.20
- ど根性ケイトウ 2012.08.30
- そばの花、見頃です! 2012.08.28
- ツユクサ 2012.08.23
- コスモス 2012.08.19
- フシグロセンノウ 2012.08.17
- ヤブカンゾウ 2012.07.15
- オカトラノオ 2012.07.13
- ムシトリナデシコ 2012.07.10
- ボリジの花 2012.07.09
- 色づき始めたアジサイ 2012.07.03
- 栗の花 2012.07.01
- タチアオイ 2012.06.29
- ホタルブクロ 2012.06.22
- アヤメ 2012.06.13
- 初夏の彩り 2012.06.05
- 安曇野市豊科近代美術館のバラ、見頃です! 2012.06.01
- シャスターデイジー 2012.05.30
- 白馬村 落倉自然園の水芭蕉 2012.05.17
- 庭に自生する桜 2012.05.01
- 松川村の桜、見頃です! 2012.04.27
- 池田町 陸郷の桜(夢農場)、大町市南部の桜、見頃です! 2012.04.25
- 池田町 鵜山の桜並木、見頃です! 2012.04.24
- イヌナズナ 2012.04.22
- 松本城の桜、見頃です! 2012.04.20
- 近所にもあったロトウザクラ 2012.04.18
- 松本城で桜の開花宣言 2012.04.16
- 梅が咲き始めました 2012.04.12
- 昨朝のオオイヌノフグリ 2012.04.09
- 大町・白馬、現在の花情報 2012.04.02
- ミツマタ 2012.03.21
- ヒメオドリコソウ 2012.03.16
- オオイヌノフグリ 2012.02.22
- 雪原散歩 2012.01.26
- ぺんぺん草 2011.12.22
- 冬の桜 in 大町市霊園入口 2011.12.09
- マムシグサの実 2011.11.02
- 唐花見湿原のミヤマウメモドキの紅い実、見頃です! 2011.10.24
- キンモクセイ 2011.10.13
- ホップ? 2011.10.07
- 大峰高原の「いないいないばあっ!」のカエデの木 2011.10.01
- イヌタデ 2011.09.24
- 彼岸花 2011.09.22
- ド根性ケイトウ 2011.09.16
- アサギマダラ in 大町(ヤナバ) 2011.09.15
- 松本市新村のひまわり 2011.09.04
- ママコノシリヌグイ 2011.09.03
- 「おひさま」のそば畑、ただ今 見頃です! 2011.08.30
- 「おひさま」のそば畑、5分咲きになりました 2011.08.22
- ツユクサ 2011.08.16
- ヤブカンゾウ、見頃です! 2011.07.25
- 西原のハスの花、見頃です! 2011.07.23
- 台風一過 2011.07.21
- オカトラノオ 2011.07.19
- 庭のアジサイ 2011.07.14
- クリの花が咲いています 2011.07.04
- タチアオイ 2011.06.29
- ホタルブクロ 2011.06.27
- 北アルプス山麓からの便り ー親海湿原初夏の花めぐり&わっぱら家ー 2011.06.24
- 紅白ヤマボウシ 2011.06.17
- 白馬 親海湿原のカキツバタ、サワオグルマ、サギスゲ、見頃です! 2011.06.15
- 大町 農具川のアヤメ、見頃です! & 北アルプス山麓からの便り 2011.06.10
- タニウツギ 2011.06.08
- シャスターデイジー 2011.06.04
- 池田町のカミツレ(カモミール)、見頃です! 2011.06.02
- 庭に自生するマムシグサ 2011.05.31
- 安曇野市豊科近代美術館のバラ、咲き始めました 2011.05.30
- 安曇野北アルプス展望のみちのヤマブキ 2011.05.12
- 白馬の桜、見頃です! 2011.05.09
- 森のみち草に自生する桜 2011.05.06
- 大町公園、大町市霊園、観光道路の桜、見頃です! 2011.04.29
- 池田町 陸郷の山桜、見頃です! 2011.04.25
- 北アルプスをバックに咲いた菜の花 2011.04.22
- 池田町 鵜山の桜並木、見頃です! 2011.04.21
- プリムラ 2011.04.16
- 松本城の桜 2011.04.15
- 居谷里湿原 2011.04.12
- 三寒四温 2011.04.11
- 白馬のザゼンソウ群生地は、まだ雪の中 2011.04.08
- おきな草の里のオキナグサ、咲き始めました 2011.04.05
- NHK「おひさま」のそば畑 2011.04.04
- ヒメオドリコソウ 2011.04.01
- 宮の森自然園のザゼンソウ 2011.03.29
- 松本市中央図書館の魯桃桜 2011.03.23
- オオイヌノフグリがいっぱい 2011.03.22
- 「みんながんばれ!花で応援チャリティー販売会」in 寄って停まつかわ 2011.03.19
- 福寿草 2011.02.22
- オオイヌノフグリの青い花 2011.02.04
- 雪の中の葉ボタン 2011.01.14
- 寒空の下、咲くシバザクラ 2010.12.15
- 黄色いキク 2010.11.29
- コスモス越しの爺ヶ岳 2010.10.05
- ど根性ケイトウ 2010.09.22
- ヤブカンゾウ 2010.07.19
- 雨の中のアジサイ 2010.07.11
- タチアオイ 2010.07.07
- ムラサキツユクサ 2010.06.27
- 梅雨入り 2010.06.15
- 親海湿原のカキツバタ、サギスゲ、サワオグルマ 2010.06.08
- 田のあぜを彩る花 2010.06.02
- 庭のマムシグサ 2010.05.22
- 幸せのおすそわけ 2010.05.19
- 「安曇野北アルプス展望のみち」のヤマブキ 2010.05.17
- 落倉自然園の水芭蕉 2010.05.13
- 大町 中山高原の菜の花、見頃です! 2010.05.12
- 高照山桜の里 2010.05.08
- 白馬のカタクリ、見頃です! 2010.05.07
- 森のみち草の5本の桜 2010.05.06
- 大町公園、大町市霊園、観光道路の桜、見頃です! 2010.04.30
- プリムラ 2010.04.27
- 大町の桜、見頃です! 2010.04.25
- 北アルプス山麓を桜前線、北上中! 2010.04.21
- 穏やかな春の1日 2010.04.18
- 陸郷の桜、見頃です! 2010.04.16
- 春の雪 2010.04.15
- 春がやって来た! 2010.04.14
- 松本の桜、見頃です! 2010.04.12
- 大町周辺の桜の開花予想 2010.04.11
- 正科 梅の里 2010.04.07
- パンジー 2010.03.11
- 霜の帽子をかぶったヒメオドリコソウ 2010.03.04
- 沈丁花の香り 2010.03.03
- オオイヌノフグリ、福寿草 発見! 2010.02.19
- 葉ボタン 2010.01.25
- ど根性スミレ 2009.11.20
- 青い朝顔 2009.10.15
- 雨粒が滴る彼岸花 2009.09.29
- アルストロメリア 2009.09.28
- 夏の名残り 2009.09.18
- 中山高原のそばの花 2009.09.11
- ツリガネニンジン 2009.08.26
- フシグロセンノウ咲くみち 2009.08.20
- 太陽が恋しいひまわり 2009.08.10
- 白馬いわたけゆりの園 最新情報 2009.08.03
- オカトラノオ 2009.07.17
- ヤブカンゾウ 2009.07.15
- 「はじめの一歩」から来たアジサイ 2009.07.11
- ホタルブクロ 2009.07.09
- タチアオイの花 2009.07.07
- 法船寺のアジサイ 2009.07.02
- クリの花 2009.06.26
- ギガンジウム 2009.06.21
- 夢農場のラベンダー 2009.06.16
- 初夏の庭 2009.06.08
- 宮本橋のオオキンケイギク 2009.06.06
- 「森のみち草」のニセアカシア 2009.05.30
- ピンクの花 2009.05.22
- レンゲソウ 2009.05.12
- 安曇野北アルプス展望“ヤマブキ”のみち 2009.05.03
- 白馬の桜や春の花、満開! 2009.04.24
- 桜の紅茶 2009.04.21
- 「森のみち草 」の桜 2009.04.18
- 大町の桜、光城山の桜の帯、松本(アルプス公園)の桜 2009.04.16
- 池田町 陸郷の山桜(桜仙峡 & 夢の郷) と 鵜山の桜並木 2009.04.13
- 安曇野の桜 2009.04.11
- 松本の桜 2009.04.09
- 春満開 間近 2009.04.07
- 常盤須沼の「おきな草祭り」 2009.04.05
- 大町市霊園の“気の早い”桜 2009.04.01
- 3日続きの雪 2009.03.27
- 松本は、ひと足早く“春” 2009.03.26
- 大王わさび農場の紅梅とわさびの花 2009.03.19
- ヒメオドリコソウ 2009.03.11
- オオイヌノフグリ 2009.02.07
- 福寿草、見つけた! 2009.01.30
- 何の花? 2008.12.08
- 霜の華 2008.12.01
- 冬に咲く桜 2008.11.21
- キクが咲きました 2008.11.08
- 豊科近代美術館の秋バラ 2008.11.04
- 爺ケ岳・鹿島槍 夕景 2008.10.15
- キンモクセイ 2008.10.08
- 彼岸花 2008.09.23
- 「道の駅 安曇野松川」のおしろい花 2008.09.13
- そばの花、満開! 2008.09.08
- 「北アルプス展望のみち」に、フシグロセンノウ発見! 2008.09.02
- タラの花 2008.08.28
- ふうちょう草 2008.08.24
- 夏・秋、揺れる 2008.08.16
- フシグロセンノウ 2008.08.15
- “ど根性”な花たち 2008.07.29
- 「白馬Alps花三昧」、開催中! 2008.07.27
- 夏の花、ひまわり 2008.07.24
- 7月の一歩 2008.07.16
- 松本・法船寺のあじさい 2008.07.11
- 夏の兆し 2008.07.10
- 栗の花があちこちで満開 2008.07.07
- タチアオイ 2008.06.29
- 雨上がり 2008.06.23
- 池田町ハーブセンターは、花ざかり! 2008.06.18
- 明科の「あやめまつり」 2008.06.16
- 夢農場のラベンダーが見ごろ 2008.06.13
- 薪ストーブの上のお花は・・・ 2008.06.11
- 宮本橋のオオキンケイギクが見ごろ 2008.06.08
- いけだまち広津カミツレ花祭り 2008.06.04
- 初夏の風景 2008.06.01
- 豊科近代美術館のバラが満開! 2008.05.30
- カモミール 2008.05.29
- ニセアカシア見ごろ食べごろ 2008.05.22
- マムシグサ発見! 2008.05.19
- 北アルプス展望“つつじ”のみち 2008.05.16
- 中山高原の菜の花、満開! 2008.05.15
- 入れ替わる野の花 2008.05.12
- 「森のみち草」の桜 2008.05.03
- 山吹ロード 2008.05.01
- まだまだ桜、楽しめます 2008.04.29
- 桜満開!! 2008.04.23
- タラノメの季節!! 2008.04.19
- 桜前線北上中 2008.04.17
- 姫川源流の福寿草 2008.04.14
- 桜前線、池田町に到達 2008.04.12
- 松本城の桜 2008.04.11
- 飯森ザゼン草群生地 2008.04.10
- 菜の花発見! 2008.04.08
- おきな草の里 2008.04.06
- 宮の森自然園のザゼン草 2008.03.27
- 早くも桜!? 2008.03.24
- 春の足音 2008.03.10
- 春を告げる花、、、福寿草 2008.02.28
- オオイヌノフグリ 2008.02.22
最近のコメント