« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月28日 (日)

今日の北アルプス 餓鬼岳

P_20210228_123412

↑ お昼12時半過ぎの北アルプス 餓鬼岳

幻想的でした。

| | コメント (0)

2021年2月27日 (土)

岡谷市から

P_20210227_101024

出発前に記念撮影されていたのは、岡谷市からお越しの花岡さんファミリー。高速利用で約1時間という距離なので、学校が終わってからでも明るいうちに到着できるところが、さすが県内!ご家族4人で楽しいひとときをお過ごし頂けたでしょうか?機会があれば、またぜひ足を伸ばしてくださいね。ご宿泊ありがとうございました。

GoToトラベルキャンペーンは現在休止中ですが、『大町市冬季☆満喫宿泊キャンペーン』(大町市)や『長野県民割』(長野県)ご利用のお客様が今週は連日訪れてくださっており、思いがけない忙しさに嬉しい悲鳴の日々です。

| | コメント (0)

2021年2月26日 (金)

今朝の薪ストーブ

P_20210226_061852

朝食の時間にちょうど良い温度になるように、日々薪ストーブを燃やしています。その日の気温やくべた薪の燃え方など、いつも同じようにはいかないのが、薪の奥深さ?

| | コメント (0)

2021年2月25日 (木)

今日の北アルプス

P_20210225_104000

10時40分頃の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳

寒い日ほど美しい北アルプスの眺めです。

| | コメント (0)

2021年2月24日 (水)

文旦ジャム

P_20210224_145104

池田町のTさん夫妻から旬の文旦を頂きました(ありがとうございます!)。

P_20210224_172920

実も皮も余さず利用し、文旦ジャムを作りました。柑橘系のさわやかな香りが漂う中、無事に完成~ おいしくできました!明日から朝食に登場しますので、どうぞお楽しみに…。

| | コメント (0)

2021年2月23日 (火)

『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾

P_20210221_092510

19日から始まった『長野県民支え合い 家族宿泊割』の第2弾企画。森のみち草も参加しています。長野県民(ひとりまたは同居家族)おひとり1泊につき5000円から10000円までのご宿泊の場合、3000円の割引(←県からの助成金 ありがたいことです!)になります。20日の信濃毎日新聞に見開きで掲載されると、早速反響が続々と…。3月31日までです。この機会に、マイクロツーリズムで地元再発見の旅はいかがですか?

詳しくはお問い合わせくださるか【楽天トラベル】or【じゃらん】からお申し込みください。

| | コメント (0)

2021年2月22日 (月)

本日も快晴

P_20210222_124245

好天が続きます。本日も快晴!日中は気温が20℃近くまで上昇しました(写真は、お昼過ぎの連華岳~五竜岳)。

| | コメント (2)

2021年2月21日 (日)

福寿草

P_20210220_120128

近所のIさんの家の庭に咲いた福寿草。陽ざしを浴びてキラキラ輝き、「もう春ですよ~」と教えてくれているみたいでした。

| | コメント (0)

2021年2月20日 (土)

今朝のモルゲンロート

P_20210220_063158

朝6時半、まっ白な北アルプスがモルゲンロート(朝焼け)に染まりました。写真は、庭から撮った餓鬼岳です。

| | コメント (0)

2021年2月19日 (金)

夕方の北アルプス

P_20210219_161938

今朝は、最低気温がマイナス12℃まで下がりました。寒いわけですね。北アルプスはいっそう白さを増しましたが日中は暖かくなり、絶好の展望日和でした(写真は夕方4時過ぎの爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)。

| | コメント (0)

2021年2月18日 (木)

雪の降る日

P_20210218_084014

雪が降ったりやんだりの寒い日でした。少し積もりましたが雪かきが必要なほどではなく、時折 陽が差すととてもきれいです。

| | コメント (0)

2021年2月17日 (水)

雪の庭から

P_20210217_111919

雪の降り始めた頃、庭のシンボルツリー ナラの木を入れて撮りました(その後、思っていたほど雪は積もらず…)。

| | コメント (0)

2021年2月16日 (火)

今日の薪ストーブ

P_20210216_182722

正面ではなく、いつもと違う角度から撮ってみました。

明日から各地(特に北海道や東北)で天気が大荒れとの予報が出ています。皆様どうぞご注意ください。

| | コメント (0)

2021年2月15日 (月)

おひなさま

P_20210214_165828

先日、玄関に登場したおひなさま(息子が小学生時代の作品です)

今年も、和やかに2人並んで訪れる皆様をお迎えしています。

 

 

| | コメント (0)

2021年2月14日 (日)

冬の花火

P_20210213_190805

昨夜7時過ぎのこと、外でドドーンと音がしました。そういえば、コロナ退散を願って高瀬川で花火を打ち上げるので(密にならないように)「自宅からご覧ください」って書かれていたっけ。次々と上がる冬の花火、こんな時期だからよりいっそう心に染み入りました。

その4時間後、東日本大震災の余震ともいわれる激しい地震が日本列島を揺らすとは思ってもいませんでしたが…。

 

 

| | コメント (0)

2021年2月13日 (土)

今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

P_20210213_120704

本日お昼頃の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 ↑

爺ヶ岳(左)には、うすぼんやりと“種まき爺さん”の雪形、鹿島槍ヶ岳には、“ツルと獅子”の雪形が出始めていますが、わかりますか?

| | コメント (0)

2021年2月12日 (金)

今日の薪ストーブ

P_20210212_173325

本日の夕方5時半、到着される皆様のお越し時間に合わせて館内では薪ストーブがいい感じに燃えています。

| | コメント (0)

2021年2月11日 (木)

オオイヌノフグリ発見

P_20210206_134053

6日に松川村で発見したオオイヌノフグリ ↑

まだまだ寒い日も多いですが、土の中では確実に春の準備が進んでいるようです。

| | コメント (0)

2021年2月10日 (水)

今朝の北アルプス餓鬼岳

P_20210210_085513

今朝9時前の餓鬼岳

新しく積もった雪の白さがまぶしいです。日中はずいぶん寒さがやわらぎ、暖かく感じました。 

| | コメント (0)

2021年2月 9日 (火)

雪景色

P_20210209_110135

昨日からの雪が積もり、ほどよい雪景色となりました。冬らしい景色と寒さです。やっぱり冬はこうでなくちゃ!

| | コメント (0)

2021年2月 8日 (月)

雪降り

P_20210208_103342

本日は雪降り。白くなったのは、2月に入って初めてでしょうか?三寒四温ですね。

| | コメント (0)

2021年2月 7日 (日)

巣箱作り

P_20210131_140609

↑ ホームセンターで購入した木材(5枚組なので5年分作れる?)で

P_20210206_104927

↑ オーナーが巣箱作りをスタート

P_20210206_143522

↑ 昨日は風もなく、外で作業するのにちょうど良い気温の“ものづくり日和”。ほぼ1日でここまで出来ました。

P_20210207_121854_20210207231401

↑ 丸い穴をあけて止まり木を2ヶ所+α作り、昨日中に完成。今朝、雨が降る前にマメガキ(シナノガキ)の幹にくくりつけました。

一昨年はシジュウカラ、昨年はヤマガラが巣箱を利用して子育てし巣立っていきました。今春は誰が住んでくれるでしょうか?待ち遠しいです。

 

| | コメント (0)

2021年2月 6日 (土)

北アルプス眺め放題

P_20210206_125711

お昼過ぎの宮本橋からの北アルプス(爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳~白馬三山)

1日を通して春のように穏やかで、どこからでも北アルプス眺め放題の展望日和でした。

| | コメント (0)

2021年2月 5日 (金)

今朝の薪ストーブ

P_20210205_064703

今朝の薪ストーブ

久しぶりにお客様が泊まられており、薪をくべる手にも力が入ります。少しでも快適にお過ごし頂けますように…。

| | コメント (0)

2021年2月 4日 (木)

おひなさまのパッチワーク

P_20210204_115241

立春を過ぎたこともあり、おひなさまのパッチワークを飾りました。ご近所のパッチワーク名人Tさんの作品(ありがとうございます)で、桃の花やひしもち、ひなあられなどの名脇役が2人の表情を引き立てています。見ているだけで心が和みますよネ。

| | コメント (0)

2021年2月 3日 (水)

立春

P_20210203_120537

今日は“立春” ♪ 暦の上ではもう春なのに、まだまだ寒い日が続く~♪(『暦の上では』by 風)の歌詞の通り、冷たい風が吹く1日でした。プリムラジュリアンのお花は、昨日、池田町のS子さんから頂きました(ありがとうございます!)。館内からテラスに持ち出してパチリ!明るいピンクが春らしく、元気を分けてもらえそうです。

| | コメント (0)

2021年2月 2日 (火)

本日は節分

P_20210202_171526

本日は節分(写真は、息子が保育園時代に紙粘土で作った鬼です)。2月3日でなく2日が節分なのは、ナント124年ぶりとのこと。今年の豆まきは「鬼は外 福は内」に加え、「コロナ退散」を願って行われた方も多かったのではないでしょうか?

| | コメント (0)

2021年2月 1日 (月)

今朝の北アルプス

P_20210201_094339

今朝10時前の北アルプス(写真は蓮華岳~爺ヶ岳)。青い空に浮かび上がり、白さが際立っていました。

 

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »