『東海じゃらん7月号』に紹介されました
6月1日発売の『東海じゃらん7月号』今号のピックアップ宿「食事クチコミ90点以上のペンション・民宿」(P166~P193)に森のみち草が紹介されました(P172)。長野県の休業要請・他県からの往来自粛による長期休業にもかかわらず掲載して頂き、ありがとうございます。
じゃらんは、「日本をすみずみまで遊ぶ」をコンセプトに創刊して30年になるとのこと。新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、海外はもとより日本国内も気軽にお出かけ・旅行ができないこのような状況に悲しみ戸惑い、本をこのまま発行するべきか悩んだそうです。しかし、「こんな時だからこそ、旅行の楽しさや旅人を迎える宿の情報を届けて旅の気分を味わって頂き、いつか行きたい場所を探してほしい」との願いを込めて発行されました。
今回のコロナ禍は、今まで当たり前だと思っていた様々なことやモノを見直す良い機会になりました。残念ながら閉館された宿やお店などもあり、旅のスタイルも今までと変化していくことになるのかもしれません。森のみち草も、皆様に安心してお泊まり頂けるよう試行錯誤しながらより良い形で続けていけたらと思っています。今はまだ旅行どころではない方も多いかもしれませんが、いつかまたお目にかかれる日を楽しみに…。これからも、どうぞよろしくお願い致します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『早替わりで候 音次郎よんどころなき事件帖』(吉橋通夫 著)(2020.11.30)
- 『東海じゃらん10月号』に紹介されました(2020.09.01)
- 『東海じゃらん7月号』に紹介されました(2020.05.31)
- 信濃大町移住ガイドブック(2019.12.20)
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵)(2019.06.21)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「本」カテゴリの記事
- 『早替わりで候 音次郎よんどころなき事件帖』(吉橋通夫 著)(2020.11.30)
- 『東海じゃらん10月号』に紹介されました(2020.09.01)
- 『東海じゃらん7月号』に紹介されました(2020.05.31)
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵)(2019.06.21)
- 爺ヶ岳の“種まき爺さん”の雪形(2019.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント