2020年2月
2020年2月29日 (土)
2020年2月28日 (金)
2020年2月27日 (木)
荒井秀成さんのてるてる坊主
てるてる坊主を作り続けている大町市北原町の荒井秀成さんが、26日の信濃毎日新聞折り込みタウン紙「MGプレス」“Face”欄に紹介されました。前日、てるてる坊主を届けに来てくださった時に「取材を受けたので明日載るかも?」と話していた通りの掲載でした。
わが宿(「はじめの一歩」→「森のみち草」)のリピーターさんにはおなじみの荒井さんの手作りてるてる坊主、実は彼が高校を卒業した1994年に作り始めたそうです。池田工業高校在学中に、童謡「てるてる坊主」を作詞した浅原六朗が池田町の出身だと知ったのがきっかけでした。私たちが荒井さんと出会ったのは1999年、彼は木崎湖キャンプ場、私たちはまだ白馬の時代でした。それから現在まで「てるてる坊主をおひとつどうぞ」と宿に置かせて頂き、数え切れないほどたくさんの方の笑顔に出会うことができました。今のかわいいミニサイズになるまでの作品の移り変わりも興味深く見てきました。彼自身の考えで休止したことも何度かありましたが、また前向きに作っている姿を見られてホッ…。荒井さんが、無理なく楽しく思いを込めて作ったてるてる坊主、そしてそれを受け取った方が笑顔になれる(それを見た私たちもにっこり)、そんな架け橋にこれからもなれることを嬉しく思います。
森のみち草以外にも、大町市や池田町、松川村などのお店やスポットでさりげなく置いてある場所があります。見かけたら、おひとつどうぞ!
2020年2月26日 (水)
2020年2月25日 (火)
2020年2月24日 (月)
2020年2月23日 (日)
2020年2月22日 (土)
2020年2月21日 (金)
2020年2月20日 (木)
2020年2月19日 (水)
2020年2月18日 (火)
2020年2月17日 (月)
2020年2月16日 (日)
「第13回いけだまち北アルプス展望ウォーク」「陸郷山桜トレッキング」参加者募集中!
↑ 池田町観光協会さんが届けてくださった「第13回いけだまち北アルプス展望ウォーク」開催要項&参加申込書
今年も5月16日(土)と17日(日)(1日だけの参加ももちろんOK)に開催。5㎞から22㎞までの7コースが企画され、体力に合わせてお好きなコースをお選び頂けます。「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に長野県1位で選ばれた「安曇野北アルプス展望のみち」は、この時期、最高に美しい眺めです。芽吹き始めた新緑と残雪の山々を見ながら、歩いてみませんか?森のみち草では、参加者のご宿泊予約受付中です。
4月18日(土)に開催される「陸郷山桜トレッキング」(約9㎞)も、参加者募集中!(&ご宿泊予約受付中)
どちらも雨天決行。詳しくは北アルプス展望ウォーク実行委員会事務局の池田町観光協会のサイトをご覧になるか、お電話(0261・62・9197)でお問い合わせください。
最近のコメント