« 玉菊 | トップページ | 晩秋のラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン »

2019年11月 7日 (木)

『仁科氏歴史文化展』、宮本公民館にて9日~17日開催

P_20191107_174029_p

国宝仁科神明宮の入口(一の鳥居横)に建つ宮本公民館にて、明後日9日(土)より17日(日)まで『仁科氏歴史文化展』が開かれます。

平安時代後期~戦国時代の約500年間、伊勢神宮や皇室とつながりながら信濃北西部を統治した豪族仁科氏は、神明宮をはじめ寺社への信仰も厚く、多くの優れた文化遺産を伝えているそうです。貴重な文化財や歴史資料、民俗資料を一堂に集めた展示はこれを逃すとなかなか見られないかも?皆様、どうぞお見逃しなく!

観覧無料で9時~16時。仁科神明宮の20年に一度の式年造営工事も無事完成し、いよいよ来週末にはイベントも控えています。展示を見て理解を深めれば、遷宮祭がさらに興味深くなりそうです。

来週末に仁科神明宮特設会場で行われる仁科の郷コンサートには、ミュージシャンの喜多郎さんが登場しますよ~(こちらも入場無料!)↓

P_20191107_174006_p

大町・北安曇太鼓連の太鼓演奏とともに、お楽しみください。

|

« 玉菊 | トップページ | 晩秋のラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン »

旅行・地域」カテゴリの記事

「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。