大峰高原七色大カエデの子カエデ
大峰高原にたたずむ樹齢約250年の七色大カエデの子孫が森のみち草の庭に育っています。池田町観光協会が予約制で限定販売した2005年バージョンの苗を森のみち草オープン時に植えたものが12年経ってこんなに大きくなりました。まさに♪僕の背の何倍も大きなカエデの木~(カエデの木のうた)の歌詞のように、頼もしく生長しています。こちらはまだ紅葉しませんが、本家である大峰高原の七色大カエデは日ごとに色づきを増しているようです。日々の情報は「池田町観光情報ブログ」でご確認の上お出かけください。
各地で爪痕を残した台風19号、その被害の大きさに驚いています。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。当たり前の毎日が過ごせることのありがたさを改めて実感しております。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「植物」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント