野沢菜漬け
お世話になっている近くのOさんから、昨夜「もうお菜漬けた?」とお電話頂きました(いつも気にかけてくださりありがとうございます)。
「畑にあるから好きなだけ採ってっていいよ」と声をかけて頂き、お言葉に甘えて包丁を持ってお邪魔し、たくさん収穫させて頂きました。ありがとうございます!
こんなに生き生き&しなやかです。
今年は出来が良いそうです。
帰って早速漬け込みました。塩、唐辛子、昆布、煮干しetcで味つけしながら、ただ今漬け込み中!
漬け物や干し柿などの保存食は、1日頑張ればひと冬楽しめるところが気に入っています。
Oさんが丹精込めて育てられた野沢菜、おいしく漬かりますように・・・。
出来上がりが楽しみで、明日からしょっちゅう樽の漬かり具合をのぞいてしまいそうです。
12月中旬ぐらいから浅漬けでお出しできるかな?
もう少しお待ちください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「料理」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント