« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月31日 (金)

そばの花、見頃です!



そばの花が周辺のあちこちで見頃を迎えています。これは近所ですが、2011年NHKの朝ドラ「おひさま」のロケ地となった大町市内の中山高原のそば畑も見頃だそうですよ~ お天気が良いとそば畑越しの北アルプスの眺めも楽しめます。森のみち草から車で約20分、どうぞお出かけください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月30日 (木)

空と雲


空に浮かぶ雲を見ていると時間を忘れてしまいます。


水色の空に模様みたいに浮かぶこんな雲や


有明山の周りのこんな雲や

次々と形を変えながら空を漂うのは楽しいだろうなぁ~(と思いながら、昨日撮影しました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月29日 (水)

朝顔 弥七



今日初めて咲いた朝顔の品種は、「弥七」。すぐ横にあるつぼみは、明日開花しそうでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月28日 (火)

ママコノシリヌグイ


庭に咲いたママコノシリヌグイ

ピンクの小さなかわいい花なのに、痛いトゲがあるところがこのかわいそうな名前(継子の尻拭い)の由来なのでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月27日 (月)

海老茶色の朝顔 団十郎


今朝初めて咲いた朝顔の品種は「団十郎」

なぜ団十郎?と思って調べてみたら・・・二代目市川團十郎の「暫」で用いられた法被(はっぴ)の色に似ていることからこの名前が付けられた由緒正しく朝顔好きの憧れの品種なのだそうです。
種子を確保するのは難しく、幻の朝顔といわれていると書かれていました。

そんな貴重な朝顔が咲いてくれたのだと思うと、すごくありがたい気持ちです。7月に苗を持って来てくださった風子さん、ありがとうございました!

Sさんたちがご出発されてから気づいたので、見てもらえなかったのが残念でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月26日 (日)

丸いズッキーニ



近所のYさんから、今年初めて作ったという丸いズッキーニを頂きました。珍しいものをありがとうございます!見た目はメロンのようですが、お味はれっきとしたズッキーニ、おいしいです。



昨夜から夕食メニューに登場しました。オリーブオイルとバターで炒め、塩、こしょうをパラリと振って肉料理のつけ合わせに(左上)。

千葉からのSさんファミリーが「四分の一でこの大きさだったら、相当大きいズッキーニなのでしょうね」とおっしゃるので、実物をお見せしたら・・・その形と大きさに驚かれていました。

そういえば、ズッキーニはカボチャの仲間でしたね。それを考えれば球形にも納得です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月25日 (土)

東京から


東京からお越しのTさんが出発前に記念撮影

昨日は、周遊バス「信濃大町ぐるりん号」でご到着。
そして今日は、「安曇野北アルプス展望のみち」を南へウオーキングしながら、堀之内かかし村の「かかし夏祭り」に立ち寄られ、北アルプス展望美術館の「FOOD SAMPLE展」、「てるてる坊主アート展」、そして、安曇野ちひろ美術館の「夜のミュージアム」と、楽しい予定が盛りだくさん。どうぞ楽しんでくださいね。ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月24日 (金)

「第12回 いけだまち てるてる坊主アート展」 in あづみ野池田クラフトパーク



毎年恒例の人気イベント「いけだまち てるてる坊主アート展」が本日からスタートしました。
全国各地から寄せられた手作りのてるてる坊主たちが、あづみ野池田クラフトパークの芝生広場に展示され、風に揺れます。

クラフト体験などのイベントもいろいろ。9時~17時で26日(日)まで開催されています。どうぞお出かけください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月23日 (木)

ヘブンリーブルー



水色の朝顔ヘブンリーブルーが初めて咲きました。
遠慮がちに咲いていたので、今朝出かけられたEさんご夫妻を見送ってからその存在に気がつきました。



涼しげな色に癒されます~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月22日 (水)

早くも色づく桜の葉



昨日、館内から何気なく庭を見ていたら、赤く色づく葉っぱを発見!
確かめようと近づいたら、桜の木の葉が一部色づいていました。まだ8月なのに・・・。
17日から一気に涼しくなったので、秋が来たかと思ったのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月21日 (火)

南信州 飯島町の梨



今年も、父が南信州 上伊那郡飯島町の「果園みなみ」さん(父の知人の農園)の梨を送ってくれました。ありがとうございます。

早速、本日の夕食から登場しています。みずみずしくて本当においしく、毎年密かに(?)楽しみにしているんですヨ。南信州のおいしい梨(幸水)、皆さん どうぞ味わってみてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月20日 (月)

手作りポスト その後

7月11日のブログでご紹介した手作りポスト、少しだけ進化(?)しました。



屋根の天窓にネコやカエルがすわっていたり



左右の面がちょっとオシャレになりました。作者いわく、左は収穫のイメージ、右は海外旅行のイメージとのこと。ちょうど朝顔も咲いてにぎやかに。

訪れる方みんなに「ポスト新しくなったんだね。素敵!」「かわいい~」と褒めて頂き、かなり気を良くしているわがオーナーなのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月19日 (日)

しなのおおまち農産物直売所マップ


この夏、パンフレットコーナーに仲間入りした「しなのおおまち農産物直売所マップ」、大町市内の直売所が網羅されていて便利だと好評です。

元地域起こし協力隊の稲澤そし恵さん(移住前に森のみち草にご宿泊くださったことも)のアイデアがいっぱい詰まった見やすくて使いやすいマップは、新鮮な農産物を買って帰りたい方に最適です。


安曇野市が発行している「安曇野市直売所MAP」も人気!

新鮮な野菜や果物をお土産にしたいという方、どうぞお持ちください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月18日 (土)

百日草



この時期、近所の庭先などでよく見かける百日草。ピンクや黄色などいろんな色があって、今を盛りと咲いています。
まぶしい太陽の下で咲く姿を見ると、子どもの頃の夏休みを思い出して懐かしくなるのは私だけでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月17日 (金)

紫の朝顔 飛猿

涼しい朝でした。先日までの猛暑が信じられないほど。北海道では雪が降ったと聞いてびっくりです。極端すぎる~



さわやかな好天の中、ご宿泊の皆様も、「涼しいですね」と、口にしながらそれぞれの目的地へご出発。
お見送りした後、ふと見ると初めて紫色の朝顔が咲いていました。葉っぱに隠れてひっそりと咲くその朝顔の名前は“飛猿”というそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月16日 (木)

「山からの贈りもの展 さわやか大町の夏~」

信濃大町駅前通りから近い麻倉(あさぐら)Arts & Kraftsで、企画展「山からの贈りもの展 さわやかな大町の夏~」が開かれています。



麻倉の方が送ってくださった案内をパンフレットコーナーに置かせて頂いていますので、ご自由にお持ちください。“クラフト・美術・雑貨・いろいろ” と書かれているように、いろんなジャンルの個性あふれる作家さんたちの作品が集合していて楽しそうです。

入場無料で9月24日まで(10時~17時)。お盆以外の火曜・水曜休み。私たちも忙しさが一段落する予定の9月になったら出かけたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月15日 (水)

ひまわりの花束

近くのTさんが、畑で採れた野菜とともにご自宅の庭に咲いたひまわりを花束にして持って来てくださいました。ありがとうございます!



薪ストーブの上に飾り、皆さんにご覧頂いています。季節感満載~ 館内がパッと明るくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月14日 (火)

静岡から



これからご出発の静岡県のMさんファミリー。ありがとうございました!

野鳥に詳しく、庭にかけた巣箱でヤマガラが子育てしたお話などワクワクしながら聞かせて頂きました。昨日は、立山黒部アルペンルートで雷鳥の親子も見かけたそうです。
恵まれた自然環境に感謝し、森のみち草に来る野鳥にもさらに居心地よい空間にしていきたいと思います。ぜひまたお越しください。ありがとうございました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年8月13日 (月)

もう紅葉?

「あれ?もうあんなに赤く色づいている?まだ夏本番なのに・・・」と、通りかかった道沿いで見かけたモミジの木(8日撮影)



近づいてみると確かに色づいて来ており、緑と赤が混在していました。今年の気候のせいでしょうか?今後が気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月12日 (日)

埼玉から



出発前に記念撮影されていた埼玉のYさんファミリー。ありがとうございました!ひざしが強く、写真に影ができてしまってすみません。

この後、NHK Eテレで時々流れる「カエデの木のうた」(作詞三浦徳子/作曲つんく)のロケ地 池田町大峰高原の樹齢約250年の七色大カエデに向かわれました。緑の中に立つ大カエデ、いかがでしたか?またぜひ違う季節にもお越しください。ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月11日 (土)

クズ



雑草としてあまり歓迎されないイメージのクズ(葛)ですが、今の時期にはこんなにきれいな花が咲いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月10日 (金)

2つ開花



皆さんをお見送りした後でパチリ!
朝顔(京の手まり)が今日は2つ咲きました。
明日はいくつ開花するかな?楽しみ楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 9日 (木)

稲穂


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

今年はもうすでに頭を垂れている稲穂を結構見かけます(県道51号線沿いの田んぼで8日撮影)。例年より早いですよね!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 8日 (水)

朝顔、咲いた!

松本方面へ向かわれたSさんファミリーをお見送りした後ふと見ると、今年初めての朝顔が咲いていました。それも2輪!


京の手まり


水戸あおい

静岡の風子さんがご宿泊時に持って来てくださった(ありがとうございます)苗を7月10日に植えたあのプチ花壇の8本の朝顔のうちの2種類です。きれいな花を咲かせてくれて嬉し~い!

まだまだつぼみがたくさんあるので、これから次々と咲いてくれそうな予感。ご覧ください。朝がますます楽しくなりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 7日 (火)

8年ぶり


8年ぶりに訪れてくださった東京のTさんファミリー、ありがとうございました。

小学生だった娘さんは大学生に。素敵な女性になられていて、それだけ時間が流れたのだなぁと感じました。大人は変わりないのにネ。

前回お散歩に連れて行ってくださったケン太がお出迎えすることはかないませんでしたが、皆さんの思い出に刻まれていて嬉しかったです。またお越しください。
8年ぶりのご来訪ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 6日 (月)

ツユクサ


朝の光の中でひっそりと咲くツユクサ

スポットライトを浴びて(?)嬉しそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 5日 (日)

半分、看板リニューアル

【before】

5年ほど前に手作りした宿の案内看板、風雨にさらされてだいぶくたびれてきていて、何とかしないとと思っていました。

【after】

オーナーの苦心作、時間の余裕がなくてまだ片面だけなのですが・・・。

初めての方は南側(仁科神明宮の方)から来られる方が多いので、とりあえず半分だけ完成!(←あっ、それは完成とは言わないですね) もう片面は、忙しい夏のシーズンが終わってからになりそうです。

初めて来られる方は、迷ったらどこからでも遠慮なくお電話ください!そこからの道順をご説明致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 4日 (土)

餓鬼岳とアルクマ熱気球

好天の週末、北アルプスがぜーんぶ眺められました。


餓鬼岳


餓鬼のコブの右下あたり(写真中央よりやや下)に、赤いアルクマ(←長野県のゆるキャラで信州をくまなく歩くクマ)熱気球が飛んでいるのがわかりますか?

国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】で開催されている係留熱気球です。
今日参加された方は、抜群の展望で気持ち良かったでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 3日 (金)

堀之内かかし村のフヨウ



池田町の堀之内かかし村周辺のフヨウの花が咲き始めていました。
北アルプス(写真中央は有明山)をバックに咲く大輪の花がみごとです。



今年も8月25日に、人間そっくりのかかし(←素晴らしいので多くの方に見てほしい!)が集合する1日だけの「かかし夏まつり」が開催されますが、“今回だけの超サプライズ”って何でしょう?気になって眠れない~

てるてる坊主アート展開催(24~26日)中で、北アルプス展望美術館では、企画展「FOOD SAMPLE展」も開かれているので、お時間のある方は併せてお楽しみください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 2日 (木)

今朝の北アルプス 餓鬼岳


今朝の北アルプス 餓鬼岳

北アルプス展望日和!すがすがしい眺めです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 1日 (水)

8月スタート

今日から8月。夏になってからだいぶ過ぎたように感じますが、まだ今日8月がスタートしたばかりです。夏本番はこれから?


今日の夕空

今日も日中は夏らしい1日でした(夜は涼しい風が吹いています)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »