大町 須沼の一本桜
安曇野市の北に隣接する池田町(観光協会の桜情報→http://ikeda.naganoblog.jp/c37022.html)や松川村の桜も、あちこち見頃になって来ました。
大町市内で最初に見頃を迎える安曇沓掛駅近くの"須沼の一本桜"は、現在5分咲きぐらい(本日撮影)。晴れれば残雪の北アルプスをバックに写真が撮れます。
毎年ブログに載せていますが、昨年は17日に3分咲き、最も早かった一昨年でも10日に見頃だったので、やはり今年は早いです。気温が下がってきているので、この後長持ちしてくれると良いのですが・・・。
これから来られる皆様、まだまだたくさんの桜や春の花たちがお待ちしています。大町市観光協会の花だより→http://www.kanko-omachi.gr.jp/omachi_blog/cat2/、白馬村観光局ー春の花→http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/spring_flower/index.htmlも参考にしてお越しください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント