どーもくんもサンタさんに
昨日、ふと見ると、ダイニングの掘りごたつスペースにいるNHKのキャラクター“どーもくん”が、素敵なマント(?)をお召しになっているのが目に入りました。
ていねいに編まれた手編みのお洋服は、とても暖かそうで和みます。実は、泊まられていた静岡の風子さんがどーもくん用に作って着せてくれていたのでした。
横にいるクマのハッピーくんがサンタ服(以前、東京の のりちが制作してくれました)だから、どーもくんにもクリスマスの衣装を・・・と、寸法を予測して編んでくださったのだそうです(しかも、どーもくんの下のレース編みまで手作り)。素敵なプレゼントをありがとうございます!
ますます楽しくなったこの季節の館内。12月25日まで飾らせて頂いておりますので、会いに来てくださいネ!
| 固定リンク
« 雪の前ぶれ? | トップページ | 薪をくべています »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「クラフト」カテゴリの記事
- おひなさま(2021.02.15)
- 巣箱作り(2021.02.07)
- おひなさまのパッチワーク(2021.02.04)
- 本日は節分(2021.02.02)
- アマビエ様(2021.01.28)
「NHK」カテゴリの記事
- どーもくんもサンタさんに(2017.11.25)
- 立山黒部アルペンルート扇沢周辺の紅葉、見頃です!(2017.10.17)
- NHK朝ドラ「ひよっこ」に、松本深志高校登場(2017.04.13)
- 今日の 大峰高原七色大カエデ(2016.02.10)
- 大峰高原七色大カエデの子カエデの新緑(2014.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ついに冬季到来ですね!
先日は久しぶりにふらりと泊まらせて頂きありがとうございました
同宿の初めて泊まられる方とは偶然にも私と同じ移住志願者で、夕食後は志津子さん交えて話しが大盛り上がりになりましたね〜(^.^)
翌日の北信降雪予報は当たりで大町から美麻村までもの凄い雪でした
小川村から長野市まではピーカン楽勝でしたが、中野ICを降り飯綱〜妙高では再び雪降られました‼︎
やっぱりスタッドレスにして良かった〜
投稿: 風子 | 2017年11月27日 (月) 15時52分
風子さん
こちらこそ、先日はありがとうございました。久しぶりにお目にかかれて良かったです。泊まり合わせたSさんから貴重なお話が聞けたり、共通の話題で盛り上がったりと、楽しいひとときになりましたね。移住希望の方は確実に増えていて、少しでもお役に立てることがあれば嬉しいなぁと願っています。
翌日の降雪、こちらはたいしたことはなかったのですが、部分的にすごかったようで、南北に長い信州はエリアによってずいぶん違うのだなぁといつも感じています。
いよいよ本格的な冬!気を引き締めていきましょう。
投稿: みち草(し) | 2017年11月27日 (月) 23時46分