雪の前ぶれ?
朝食の用意をしていた6時半過ぎ、外を見るといつものように北アルプスがモルゲンロート(朝焼け)に照らされて赤く染まりました。今日は半分ぐらいの山が見えているかなぁなんて思っていたら、その後、オレンジ色の光が麓の町に降り注ぎ、不思議な色の風景に。
しかし、それもつかの間。皆さんが起きて来られた時間には雪が降り出し、まっ白で何も見えなくなりました。あれは、雪の前ぶれだったのでしょうか?
日の出の時刻やその日の天候、温度、湿度、光の差す方向や角度etc・・・様々な条件で1日として同じ朝はありません。だから面白いのですね、きっと。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 朝の雪(2021.03.03)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- ふきのとう発見!(2021.03.02)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 岡谷市から(2021.02.27)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
コメント