薪ストーブシーズン到来
今年も薪ストーブシーズンがやって来ました。
気温の変動が大きいこの秋ですが、館内では11月10日より火が灯っています(写真は12日夕方)。
「薪ストーブ、ポカポカあったかくていいですね~」「でも、薪の調達とか薪割りは大変なんでしょうね」と、よく言われます。
森のみち草は、庭の伐採した木を利用できるので調達はそれほど問題ありません。しかし、薪割りをはじめ、薪の乾燥、乾燥した薪の置き場所の確保や移動など、薪の管理はとても大変です。
でも、この薪ストーブの温もりを皆さんに体感して頂きたいと、薪ストーブ担当のオーナーは日々頑張っていますので、これからの季節も足を伸ばして頂けるとその苦労が報われとても嬉しいです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 今朝の薪ストーブ(2021.02.26)
「薪ストーブ」カテゴリの記事
「宿」カテゴリの記事
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
「ペンション」カテゴリの記事
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
コメント