霧のちモルゲンロート
霧が立ち込め、地面は霜(雪ではない)におおわれ一面まっ白な朝でしたが、その中から現れたモルゲンロートの北アルプスはとても幻想的でした。
霧の上から顔を出した餓鬼岳
左から鍬ノ峰(手前の黒い山)、蓮華岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
北アルプスが朝焼けに照らされ赤く染まるモルゲンロート、今朝は6時40分頃でした。日の出の遅くなるこれからの季節はさらに時間が遅くなり、少しだけ早起きすれば見られますヨ。冬しか見られないこの景色、ぜひ皆さんにもご覧頂きたいナ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント