キジ
森のみち草の庭に、時々キジが遊びに来ます。
今日はオスが2回来ていました。上の写真は朝10時頃(後ろ姿で立ち去るところ)。
そして下の写真はお昼前。切り株をお立ち台にしてかなり長い時間モデルさんのようにポーズをとってくれていました。
羽ばたきながらケーンと鳴いた後、去って行く姿も美しかったです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「野鳥」カテゴリの記事
- 巣箱作り(2021.02.07)
- 雪のテーブルセンター(2021.01.18)
- シジュウカラお食事中(2021.01.17)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- ヒヨドリのひな?(2020.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1枚目、後姿では光の反射のせいかもしれませんが、首に白い帯があるように見えます。2枚目はにはありません。
もし、違う個体の場合、前者は放鳥された外来種のコウライキジの可能性があるかもしれません。
投稿: N♂ | 2017年5月17日 (水) 21時21分
N♂さん
コメント頂くまでは「同一人(鳥)物なのだろうな」と勝手に思っていたのですが、よく見てみると上の写真にはご指摘のように首輪のような白い線がありますね。
コウライキジの存在は知りませんでした。今後はそこに注目して観察してみます。興味深い話をありがとうごありがとうございました!
投稿: みち草(し) | 2017年5月19日 (金) 23時51分