大町の桜、見頃です!(その2)
【(その1)からの続き】
高根町の樹齢約300年のエドヒガンザクラ
大町霊園 桜越しの爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳
大町山岳博物館前の大町公園 中央は蓮華岳
その他、社公民館、信濃大町駅前、大黒町のシダレザクラ、若一(にゃくいち)王子神社、大町西小などもちょうど見頃でした。
市民の森や観光道路は咲き始めており、週末にかけて見頃になるのではないでしょうか?
水面に映るオオヤマザクラが美しい中綱湖、青木湖はまだつぼみ、白馬以北もゴールデンウイーク中が良さそうです。
詳しい場所や今後の開花状況などは、大町市観光協会の桜情報のページhttp://www.kanko-omachi.gr.jp/cherryblossom/をご覧ください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント