モルゲンロートの季節到来
雪をかぶった北アルプスを朝日が照らすモルゲンロートの季節到来。3日連続で美しいシーンが見られました。
日の出の時刻が遅い今は、それほど早起きしなくても大丈夫(天候さえ良ければ)!上の写真は、今朝6時45分頃のものです。
(↑これは一昨日の朝6時45分頃撮影)
客室のカーテンを開ければ見られますが庭の木々越しになるので、写真撮影には外から眺めた方がベスト。徒歩2分ほどでさえぎるものがない場所へ行けます。
「写真よりも実物の方がずっときれいでした」とは、今朝ご覧になった東京のBさんの言葉ですが、まさにその通り!ぜひ目の前でご覧ください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント