« 星空まつり in 大町エネルギー博物館 | トップページ | ケン太、推定年齢10歳 »

2016年11月15日 (火)

干し柿作り


近くのTさんからおすそ分けして頂いた(ありがとうございます!)渋柿で、昨日干し柿を作りました。1個300gもある大きな柿です。


皮をむいて


紐で結び、軒先に吊るしました。


今年もおいしくできますように!
冬に来られる皆様、どうぞお楽しみに・・・。

|

« 星空まつり in 大町エネルギー博物館 | トップページ | ケン太、推定年齢10歳 »

旅行・地域」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

段々と冬の季節が近づいてきましたね!

もっと早い季節にお邪魔したかったのですが、まとまった休みが取れず、初冬の季節になりました。

またいつもとは違う発見が出来ることを楽しみにしております!

今回もよろしくお願いいたします!!

投稿: tajikei | 2016年11月15日 (火) 14時13分

tajikeiさん

晩秋から初冬へ・・・。
季節が進むのは早いですね。

今秋はお忙しいのかな?と思っていたところに、ちようどご予約のお電話を頂きました。秋まっ盛りもいいですが、冬が近づいて来るこれからの時期も 落ち葉のじゅうたんや葉が落ちて見晴らしが良くなった木々の向こうのまっ白な北アルプス、安曇野の冬の使者 白鳥、イルミネーション、寒い時期ならではのおいしいモノなど楽しみもいろいろ。お会いできるのを楽しみにしています。どうぞお気をつけて!

投稿: みち草(し) | 2016年11月17日 (木) 00時29分

ありとあらゆる農作物が不作凶作の年でしたが、
何故か柿だけは豊作で、1本だけ残した渋柿も
1,000個以上収穫出来て、結局大半は叔母に
上げてしまいました。

甘柿も1本だけあるのですが、珍しく摘果したら
大きくなりました。
こういう作物に限って出荷していませんけど。

投稿: つかはら | 2016年11月18日 (金) 13時51分

つかはらさん

天候不順に悩まされた今年は、農作物を育てている方にとって大変な1年となり、心が痛みます。

しかし、周りを見回すとあちこちの柿の木にはどこもみごとな柿がたわわに実り、豊作だったのかな?と思っていましたが、やはりそうでしたか。それにしても1本の木に1000個以上とはすごいです~
甘柿も期待に応えてくれたということで、嬉しいですね。

来年は台風の直撃や長雨などとは無縁の穏やかな年であってほしいです。

投稿: みち草(し) | 2016年11月18日 (金) 23時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 干し柿作り:

« 星空まつり in 大町エネルギー博物館 | トップページ | ケン太、推定年齢10歳 »