« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

夏の終わり

8月最後の日でした。
今年も7月・8月には、全国各地からたくさんの皆様に訪れて頂き、本当にありがとうございました!皆様の楽しい旅のお手伝いができていたら、こんなに嬉しいことはありません。
忙しくも充実した毎日を過ごすことができ、今は心地よい達成感を感じています。

8月中旬から下旬にかけて帰省していた息子(ケン太のお散歩担当?)も、昨日、台風が通過した後、茨城に帰りました。


↑仲良しの2人

こちらは、秋の風が吹き始めました。
季節は確実に進んでいます。
今度は秋にお待ちしております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月30日 (火)

台風一過

進路が読めず、各地で猛威を振るいながら通過していった台風10号、皆さんのところは被害はありませんでしたか?

長野県はお昼頃 上空を通過し、午後3時を過ぎると陽がさしてきて青空が広がりました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月29日 (月)

稲穂



あわただしい毎日を過ごしているうちに、金色に色づいた稲穂がこんなに首を垂れていました。

秋の実りも近い!もう少しすると、おいしい新米の季節がやって来ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

愛知から



5年ぶりに訪れてくださった愛知のNさん。前回まで2人でしたが、家族が増えて今回はかわいい2才のYちゃんと3人でいらしてくださいました。
実は、奥様のYさんは白馬時代から来てくださっていて、宿泊者ノートを見たら初宿泊が1995年10月だったので、もう21年のおつき合いになります。ありがたいことです。これからは、Yちゃんの成長を見守らせて頂けたら嬉しいです。ぜひまたお越しくださいネ。今回もありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月27日 (土)

8月最後の週末



8月ラストの週末は、雨が降ったりやんだり。でも、"1日雨"との予報よりは良かったかな?夜には、京都のIさんたち4人組が花火もできて良かったです。

台風10号の進路が気になりますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月26日 (金)

第10回 いけだまち てるてる坊主アート展



あづみ野池田クラフトパークで今日から始まった恒例の人気イベント「いけだまち てるてる坊主アート展」、ナント今回で10回目となりました。



全国から寄せられた1867体のてるてる坊主が気持ち良さそうに風に揺られ、夏の終わりのクラフトパークを彩ります。
28日(日)までで、入場無料。週末に来られる皆さん、ぜひ足を伸ばしてくださいネ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月25日 (木)

採れたてメロン

近所のYさん家に寄った時、畑から採ってきたばかりのメロンをおすそ分けして頂きました。ありがとうございます!
甘くてこんなにおいしいメロンを自宅で作られたなんて、驚きです。ごちそう様でした。


宿泊者にも味わって頂きたくて、朝食のつけ合わせにも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月24日 (水)

嬉しいお便り



先日 泊まってくださったUさんご家族の小学生姉妹Yちゃん&Yちゃんからお手紙が届きました。ありがとうございます!
ケン太とのお散歩を楽しんでくれた様子、森のみち草のご飯やお風呂を気に入ってくれたことなど、滞在の感想をたくさん書いてくださり、すごく嬉しかったです。
YちゃんとYちゃん、本当にどうもありがとう。またぜひケン太や私たちに会いに遊びに来てくださいネ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月23日 (火)

東京から愛犬と一緒に



出発前に記念撮影されていたのは、2泊してくださった東京のSさんファミリー。



↑愛犬つきちゃん(黒柴2才)と一緒の旅行でした。
おとなしくて人懐こい つきちゃんは、滞在中ずっといい子でしたね。森のみち草周辺のお散歩コースや自然を気に入ってくれたかな?
機会があれば、ぜひまた4人+1匹でお越しくださいね!ありがとうございました。

【ワンちゃんは館内には入れませんが、庭の木などにつないでおいてくださるか、車の中での滞在でよろしければ大歓迎!どうぞご利用ください】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月22日 (月)

上伊那郡 飯島町の梨



今年も、父が上伊那郡飯島町の梨(知人の農園「果園みなみ」さんの幸水)を送ってくれました。ありがたいです。

"ふたつのアルプスが見える町"というキャッチフレーズの飯島町の梨は、みずみずしくて甘くて本当においしいんです!
早速 今日の朝食にお出ししたら、梨好きだというSさんが「あっ、梨だ!」と喜んでくださいました。
南信州のおいしい梨、なくならないうちにどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月21日 (日)

この看板が目印です

初めて森のみち草を訪れる方には、「国宝仁科神明宮を目指して頂き、そこから北へ約800m。迷ったらそこからお電話ください」とお伝えしています。

「塩の道」&「安曇野北アルプス展望のみち」であるこの道沿いに

この手づくり看板を見つけたら、そこをお入りください。
お待ちしております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月20日 (土)

今朝の北アルプス

今朝の北アルプス


餓鬼岳


有明山

あまりにもきれいだったので、朝食準備の途中にちょっとだけ外へ出てパチリ!
美しい北アルプスの眺めは、ご宿泊の皆さんにとって(もちろん、住民である私たちにとっても)何よりのごちそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月19日 (金)

なすとピーマンのみそ炒め



本日の夕食の一品(小鉢)「なすとピーマンのみそ炒め」盛り付け中のひとコマです。
地元のおいしい夏野菜をどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月18日 (木)

栗の実



連日の忙しさにで余裕のない日々を過ごしているうちに、栗の実が秋への準備を始めていました(森のみち草の前の「安曇野北アルプス展望のみち」=「塩の道」にて)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月17日 (水)

一枝だけ紅葉

北側斜面に自生している何本かのモミジの中で、先日から一枝(ひとえだ)だけ紅葉しているものがありました。


右の幹から出た枝です。同じ木でありながらなぜ一枝だけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月16日 (火)

フヨウ



近所のフヨウが見頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月15日 (月)

コサメビタキ?



全員がチェックアウトされた後、ダイニングのガラス窓にコツンと何かがぶつかる音が。近づいてみたら、野鳥が倒れていました。透明のガラスが見えなかったようです。
図鑑で調べたら、コサメビタキの幼鳥ではないかと思いましたが,合っているでしょうか?

その後、自力で起き上がり、しばらくじっとしていました(写真はその時のもの)が、力を蓄え回復したのか次の瞬間にはいなくなっていました。元気になって飛び立つことができて良かった!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月14日 (日)

愛知から



出発前に記念撮影されていた愛知のAさんファミリー。お天気にも恵まれ、昨夜は花火大会の花火もちょこっと見られて良かったですネ。

今日はこれから安曇野アートヒルズミュージアム方面へ。今回の旅が夏休みの素敵な思い出になりますように・・・。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉から



昨夕に続き今朝(早朝の出発にもかかわらず5時起きで)もケン太をお散歩に連れて行ってくださった千葉のUさんファミリー。

たくさん遊んでもらって、ケン太もとても嬉しそうでした。名残惜しそうに記念撮影されているところをパチリ!どうぞお気をつけて・・・。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月13日 (土)

そうめんかぼちゃ(金糸ウリ)

昨日、ご近所からおすそ分けして頂いた"そうめんかぼちゃ(金糸ウリ)"。珍しい食材ですよね!?ずいぶん前に食べたことがあったけれど、どうやって料理するんだったっけ?と思い出しながらゆでてほぐすと、本当にそうめんのようになり、記憶がよみがえりました。



今日は、地元の採れたてきゅうりやミニトマト、レタスなどにトッピングし、サラダとなって夕食に登場しました。皆さんの反応も楽しみながら作っています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月12日 (金)

マムシグサの実

庭に自生しているマムシグサ。実がなった今はこんな感じです。



秋になると、この実がまっ赤に色づきますが、毒性があって食べられないので要注意!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月11日 (木)

グラデーション トマト



今朝、近所のTさんが届けてくださった(いつもありがとうございます!)たくさんの採れたて野菜の中にあったミニトマトが、赤・黄・緑と信号みたいに鮮やかでした。

写真を撮っていたら



「くんくんくん、いいにおい」と、ケン太もやって来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月10日 (水)

夕方のテラス



今日は暑さもひと休み?涼しい風が吹くさわやかな1日でした。夕方のテラスでの夕涼みも気持ちいいですヨ!

皆さんが到着される前のテラスからの眺めをパチリ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

"ネコの手"ならぬ"犬の手"!?

森のみち草は、1年で一番忙しい夏休みシーズンを迎え、ありがたいことに24日までほぼ満室となっており(25日以降のご予約受付中!)、フル回転の毎日です。

やること満載で"ネコの手も借りたい~"という状態ですが、生憎ネコがいないので犬の手を借りることにしました。



ケン太と申します。どうぞよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

ひまわり



ひまわりにはやっぱり青空が似合います。

信州の短い夏を謳歌するように咲くひまわり(森のみち草周辺の散歩コースにて)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 7日 (日)

東京から



出発前に記念撮影されていた東京のIさんファミリー。実は、以前、お仕事の関係で県内に住んでいらっしゃったことがあるという長野通でした。
今回は5才のAちゃんとともに、そのおなじみの場所へ。

今朝はケン太をお散歩に連れて行ってくださり、"お散歩大好き犬"は大喜び!
機会があれば、ぜひまたお越しくださいネ。ありがとうございました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 6日 (土)

海の中の風景 の パッチワーク



近所のパッチワーク名人Tさんが届けてくださった新作は・・・水の中を泳ぐ魚たちやクラゲ、サンゴ、真珠貝、海藻などなど、海の中の世界が絵画のように広がっています。よ~くご覧頂くと、本物の貝が使われているのがわかります。



早速、飾らせて頂きました。「涼しげで素敵」「配色が素晴らしい」と、話題になっています。これから来られる皆様も、どうぞじっくりとご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 5日 (金)

コミスジ



またまた庭に来ていた蝶。コミスジでしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 4日 (木)

ツユクサ



雑草に混じって敷地内に咲くツユクサ。青い涼しげな横顔をパチリ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 3日 (水)

夕顔の煮物



夕顔の煮物、盛り付け中。
油あげと一緒に煮てみました。素朴な味わいをどうぞ!

本日の夕食の一品(小鉢)です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 2日 (火)

サカハチチョウ



本日、ケン太の近くに来ていた蝶、サカハチチョウ(ですよね!?)。
空高く舞ったかと思ったら地面に止まり、名前の由来になったといわれる"逆さの八"の模様を披露してくれました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

県内から



茅野市からお越しのOさんファミリー。
「近くてすみません」などとおっしゃっていましたが、近い方も遠い方も大歓迎です。塩尻市や長野市、南牧村など県内から来られる方も意外といらっしゃるんですよ。距離が近い分、たくさん遊べていいですよね!?

小1のYちゃん、2才のYくんをはじめご家族みんなでケン太をかわいがってくださり、お散歩にも連れて行ってくれました。機会があれば、またぜひ足を伸ばしてくださいね。ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »