「花紋 大雪渓」オープン!2日・3日は蔵まつり
大町市には3つ、池田町には2つの酒蔵がありますが、その中のひとつである大雪渓酒造http://www.jizake.co.jp/(池田町)の蔵元直営店「花紋 大雪渓」が、今日オープンします。
築150年の主屋を3年かけて改修され、風情ある素敵な空間が誕生しました。
2日(土)と3日(日)には、オープン記念の楽しいイベント「蔵まつり」が開かれます。
県道51号線向かい側の山風舎http://www.sanpuusya.com/(ストーブ&クラフトショップ)、あうんhttp://www.matsuaz.biz/a-un/(イタリアンレストラン)や池田町ハーブセンターhttp://www.herbcenter.or.jp/でもイベントを開催。
各会場とあづみ野池田クラフトパーク、大糸線 安曇追分駅を結ぶ巡回バスも走るそうですので、ご利用ください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
3日(日)の午後行って参りました!
梅雨の真っ只中なのにドピーカンでまるで真夏日のような安曇野でした
R51を挟んでのイベント会場も大勢の人で賑わっていましたね
夏の冷酒一升瓶等を買い、抽選券4枚頂いて全てハズレのぐい飲み4個貰って帰りました
時間に余裕がなくて森のみち草に寄れずとんぼ返りで残念でした
投稿: 風子 | 2016年7月 5日 (火) 00時46分
風子さん
「蔵まつり」、行かれて良かったですね。
かなりの人出だったようで、人気ぶりが伝わってきます。はずれでも、ぐい飲み4個はちょっと嬉しいかも?
それにしても、この週末は本当に暑かったですね。もう梅雨が明けてしまったのかと思うほど。水不足が気になりますが、そろそろ梅雨明けも近いのでしょうか?
投稿: みち草(し) | 2016年7月 5日 (火) 23時36分