「第32回信州安曇野あやめまつり」17日から
安曇野市明科の龍門渕公園&あやめ公園の花菖蒲(はなしょうぶ)が見頃です(この写真は14日撮影)。
17日(金)~26日(日)には、恒例の「信州安曇野あやめまつり」が開催され、週末を中心に楽しいイベントも。
詳しくはこちらをご覧ください→http://www.azumino-e-tabi.net/modules/xpressme/?p=11823
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 今朝の薪ストーブ(2021.02.26)
「花」カテゴリの記事
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
- 雪が解けて葉ボタン現る(2021.01.24)
- 今年初の積雪(2020.12.14)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
ご無沙汰しております!
画像を見ると、紫色の落ち着いた雰囲気が伝わってきますよ。
千葉では紫陽花が、まもなくピークです!!
投稿: tajikei | 2016年6月16日 (木) 18時07分
こんばんは
ご無沙汰しています。
先日はコメントありがとうございました。
風邪をひいていて お礼が遅くなりました。
明科のあやめ 綺麗ですね。
去年出かけたときは ちょうどニジマスのつかみ取りの時で 大騒ぎでした。子供たちがとっても楽しそう・・・
今年も見に行きたいです。
投稿: rw | 2016年6月16日 (木) 22時57分
tajikeiさん
この時期、紫色の花が多いような気がします。あやめや花菖蒲、カキツバタ、ラベンダー、そして、あじさいなどなど。
千葉は、もう見頃なのですね。森のみち草の庭にある“はじめの一歩”のあじさいは、ようやくつぼみが色づいてきました。
投稿: みち草(し) | 2016年6月19日 (日) 22時55分
rwさん
風邪が治って良かったです。ここのところの気候の変動の大きさに、体がびっくりしてしまったのかもしれませんね。無理しないように、気をつけてくださいね。
rwさんのフットワークの軽さと行動力には、いつも感心しています。
あやめまつりのニジマスのつかみどり、今年もにぎやかだったのでしょうね。
投稿: みち草(し) | 2016年6月19日 (日) 23時15分