あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
予報通り雪が積もっていましたが、朝にはやんで穏やかな新年の幕開けとなりました。
上の写真は、元旦の有明山。その姿から"信濃富士"とも呼ばれています。山麓に霧が立ち込めていて幻想的でした。
森のみち草は、年末年始もフル回転中!おかげさまで忙しい毎日を過ごしております。今年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
コメント
おめでとうございます。
コチラも元日の朝は真っ白だったので、
仁科神明宮は諦めて、午後になってから
四柱神社に行って来ました。
orangeの影響か?去年一昨年以上の人出で、
参拝をしていたら、明るい内に帰れなくなると
判断して、別社の神様にお願いしてきました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
投稿: つかはら | 2016年1月 4日 (月) 05時05分
つかはらさん
おめでとうございます。いつもお世話になってばかりの私たちですが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
元旦は、塩尻も白くなっていたのですね。仁科神明宮は、またの機会にぜひ。四柱神社は、例年以上ににぎわっていたとのこと、今の時期は日が短いとはいえ明るいうちに帰れなくなるほどとは!orange効果すごいです~
投稿: みち草(し) | 2016年1月 5日 (火) 23時13分