新津きよみさんから
昨年末、嬉しい出来事がありました。
大町市観光大使でミステリー作家の新津きよみさんから大きな封筒が届いたのです。開けてみると
直筆のお手紙と最新作「三世代警察医物語 父娘の絆」(何とサイン入り!)が同封されていました。うわぁ、ありがとうございます。
移住候補地の大町を旅行中にペンションに宿泊していた夫婦が仁科神明宮の駐車場で死体を発見するところから始まる「セカンドライフ」を含む著書をご紹介した12月14日のブログhttp://morinomichikusa.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-b029.htmlをご覧になってくださったとのこと。添えられていたお手紙には、観光大使としての取材も兼ねてあちこち歩くうちに森のみち草の建物を見つけたこと、今度遊びに来てくださることなどが書かれていました。お目にかかれる日を楽しみにしております。素敵なご縁をありがとうございました!
贈ってくださった本(大町市が舞台で魅力満載)は、多くの方にお読み頂きたいので、森のみち草の読書コーナーに置かせて頂きました。皆様、ぜひご覧ください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『早替わりで候 音次郎よんどころなき事件帖』(吉橋通夫 著)(2020.11.30)
- 『東海じゃらん10月号』に紹介されました(2020.09.01)
- 『東海じゃらん7月号』に紹介されました(2020.05.31)
- 信濃大町移住ガイドブック(2019.12.20)
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵)(2019.06.21)
「本」カテゴリの記事
- 『早替わりで候 音次郎よんどころなき事件帖』(吉橋通夫 著)(2020.11.30)
- 『東海じゃらん10月号』に紹介されました(2020.09.01)
- 『東海じゃらん7月号』に紹介されました(2020.05.31)
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵)(2019.06.21)
- 爺ヶ岳の“種まき爺さん”の雪形(2019.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント