« 文旦ジャム | トップページ | 映画「振り子」 »

2015年3月 8日 (日)

野沢菜炒め



冬の間ずっと活躍してくれた自家製の野沢菜漬け、この時期になると刻んでゴマ油で炒め、かつおぶしや白ゴマ、しょうゆなどで味つけした野沢菜炒めに変身します。
春からもおいしく味わって頂けるように、今のうちにたくさん作って保存しておきます。野沢菜とはひと味ちがった食感を味わってみてくださいね。

|

« 文旦ジャム | トップページ | 映画「振り子」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

油炒めをしてから、おからと出汁を加えて煮込むと、
これまた違った楽しみ方が出来ます。

お好みで人参を入れると彩も豊かになり、
栄養価も高くなります。

例年は捨てるほどの残っているのですが、
今年は自家消費が過ぎたのか?
あまり稲核菜が無いので、油炒めは無しです。

投稿: つかはら | 2015年3月 9日 (月) 22時27分

つかはらさん

わぁ、おいしそうですね。アドバイスありがとうございます。残り物とは思えない一品料理になりそうですね。

稲核菜漬け、今年は残らなかったのですね。
多すぎて無駄になるのはもったいないし、途中で足りなくなるのも困るし、なかなか難しいですよね。

投稿: みち草(し) | 2015年3月10日 (火) 22時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野沢菜炒め:

« 文旦ジャム | トップページ | 映画「振り子」 »