安曇野の白鳥
シベリアからの冬の使者 白鳥が、今冬も安曇野で羽を休めています。こちらは、安曇野インターに近い犀川(さいがわ)白鳥湖。本日は370羽が滞在しており、明科御宝田(ごほうでん)遊水池などと合わせ今日現在 安曇野には695羽が訪れています。
1984年に初めて飛来してから30年!もうすっかり安曇野の冬の風物詩として定着しています。北帰行は3月になってから始まるので、今から2月にかけてが一番にぎやかなのでは・・・。そんな白鳥たちに会いに来ませんか?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 朝の雪(2021.03.03)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- ふきのとう発見!(2021.03.02)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 岡谷市から(2021.02.27)
「野鳥」カテゴリの記事
- 巣箱作り(2021.02.07)
- 雪のテーブルセンター(2021.01.18)
- シジュウカラお食事中(2021.01.17)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- ヒヨドリのひな?(2020.06.23)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント