晩秋のぺんぺん草
3連休初日の本日も快晴!雪をかぶった北アルプスの絶景が広がり、訪れた皆さんを喜ばせています。
またまた北アルプスの写真を載せたいところですが、4日連続になるので今日はこんな時期にも元気に咲いているお花の写真を。
近所の大根畑の脇に咲いているぺんぺん草です。春だけでなく、もう霜がおりるようなこんな季節にもちゃんと花を咲かせるたくましさ、見習いたいものです。
夜にはプラネタリウムのような(←ご宿泊のSさん曰く)星空を楽しんで頂けました。
そして、その後22時8分に長野県北部に地震発生!長野市、小川村、小谷村が震度6弱、森のみち草のある大町市は震度5弱と報道され、かなりの揺れでした(余震もありました)が、物が落ちるなどの被害は今のところほとんど出ておりません。たくさんの方が心配してメールをくださり、嬉しかったです。気にかけて頂き、ありがとうございました。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
コメント
シーちゃんお元気ですか。昨夜の地震心配でHPのぞいてみました。大きな被害がなくて、よかったです(*^^*)昨年初雪の頃に伺い、早一年経ちました。また時間が、ゆっくり流れるリビングに癒されに行きたいです。余震にも気をつけて下さいね。サナエ
投稿: 大橋早苗 | 2014年11月23日 (日) 09時29分
こんにちは
ご無事でよかったです。
小谷村が震度6らしいので
毎回行く自然園のおじさん達や
名産館の手打ちそばのおばちゃん達
ご無事だと良いのですが・・・
投稿: 立原 | 2014年11月23日 (日) 10時20分
こんにちは、心配しておりました。
無事で一安心です。でも家や道路が大変なことになっているのをみると心痛みます。
又お邪魔します。ホソガイ
投稿: 細貝 | 2014年11月23日 (日) 19時08分
大橋早苗ちゃん
ご心配ありがとうございます。
おかげさまで、こちらは大きな被害はありませんでしたが、白馬や小谷の被害に心が痛みます。でも、亡くなられた方がいないのは不幸中の幸いでした。
昨年11月に再会してからちょうど1年ですね。またゆっくりお話ししたいです。
投稿: みち草(し) | 2014年11月25日 (火) 02時52分
立原さん
気にかけて頂き、ありがとうございます。
23日に小谷村から塩の道を歩いて到着された方たちの話だと、小谷村内では石仏やお墓が倒れていたり壊れたりしているところを目にしたそうです。
まだ復旧にはもう少し時間がかかりそうですが、これ以上被害が出ませんようにと、祈るばかりです。
投稿: みち草(し) | 2014年11月25日 (火) 02時59分
細貝さん
ご心配ありがとうございます。
日が経つにつれて白馬の被害の実態が明らかになり、神城断層がクローズアップされました。
1日も早い復興を願っています。
投稿: みち草(し) | 2014年11月25日 (火) 03時04分