長野県神城断層地震について
22日午後10時8分に発生した長野県神城断層地震(長野県北部地震)の被害を心配し、毎日たくさんの方々からメールやお電話を頂いております。いつも来てくださる方からお久しぶりの方、1度だけ来てくださった方、昔からの友人、知人、旅仲間、同級生や先輩、会社時代の同期や先輩、上司、音信不通だった方や20年ぶり30年ぶりの方まで。こんなにもたくさんの方々からご心配頂いていたのかと思うと、ありがたくて申し訳ない思いです。気にかけて頂き、本当にありがとうございます。なかなかすぐに返信できずに申し訳ありません。
ものすごい揺れでした(ご宿泊の皆さんを誘導して避難する必要があるかと思うほど)が、森のみち草では、庭に積んであった薪が崩れたり、テレビの上に置いてあった時計が落ちたりという程度でほとんど被害はなく、皆(息子は学校の行事で塩尻に宿泊していましたが、翌日無事帰宅)無事に過ごしております。
時間が経つにつれて被害状況が明らかになってきましたが、テレビや新聞などで報道される"白馬村神城"の地名に反応して、全国各地の皆さんからご連絡頂き、ありがたく思っています。
私たちが7年前(2007年6月)まで22年半「はじめの一歩」(私たちの後を引き継いでくれたNさんが昨年5月に閉館。昨冬から「Rice Forest」として別の方が経営されています)をやっていた白馬村神城の飯森地区は大きな被害はなかった(友人、知人より)とのことで、飯森からわずか3~4kmしか離れていない堀之内地区がテレビなどで報道されている被災状況です。断層のことは以前から聞いておりましたが、ここまで局地的な被害が出るとは思ってもみませんでした。息子の保育園&小学校の同級生や知人の家も、半壊や車庫が壊れたりなどの大きな被害があって避難しています。亡くなった方がいなかったのは不幸中の幸いで本当に良かったですが、元の生活に戻れるようになるまでにはまだまだかなりの時間がかかりそうです。被災された方々のことを思うと心が痛みます。1日も早い復旧を心から願っています。
また、飯森のように村内の多くの場所は問題なく観光施設も大丈夫なのに、報道のすごさから危険なイメージを伴ってしまうことになり、その風評被害が心配です。皆さんが訪れてくださることで、地域が活性化します。これからも機会があれば、信州 大町市、白馬村、小谷村へどうぞ足をお運びください!
2月の大雪、マイマイガの大発生(春~夏)、7月の南木曽町の土石流、クマの里への出没(夏~秋)、9月の御嶽山噴火、そして今回の長野県神城断層地震etc・・・と盛りだくさんだった今年。もうこれ以上何も起こりませんように・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
コメント
それから、南木曽町の土石流災害。
実は地震の揺れには全然気が付かず、翌朝北海道の取引先からお見舞いの電話を頂くまで、発生そのものを知りませんでした。
のんきなモノです。スミマセン。
通行止めが解除されたので、月曜日に美麻新行まで8名で(当然自転車)新蕎麦を食べに行って来ました。
投稿: つかはら | 2014年11月26日 (水) 15時18分
つかはらさん
ご指摘ありがとうございます!こんなに大きな災害を抜かしてしまい、失礼致しました。早速つけ加えました。
地震の揺れは、その時いた場所や状況によって感じ方が違いますよね!?塩尻は震度4ぐらいだったでしょうか?
月曜日は素晴らしいお天気でしかも日中は暖かかったので、気持ちの良い新そば自転車旅が楽しめたのではないでしょうか?
投稿: みち草(し) | 2014年11月27日 (木) 00時27分
みち草さん、ご無沙汰しています。
静岡のじゃすみんです。
先日の地震、とても心配していましたが
ご無事のようで良かったですよ~。
静岡(私の住む藤枝市)も震度3くらい
でしたけどビックリしましたもん。
雪が降り積もる前に復旧されると
いいですね。
そして私もそろそろみち草さんに
お邪魔しなくちゃ。
投稿: じゃすみん | 2014年11月27日 (木) 17時15分
当日のブログ貼っておきました。
皆さん大人の対応で喜んでくれましたが、私は思いっきり格下なので、ヒーヒー涙でした。
帰り道に、いぐパンさんに寄ったのですが、他にお客がいなかったとはいえ、いきなり8名で押しかけたのは有難迷惑だったのかも?
投稿: つかはら | 2014年11月27日 (木) 19時27分
じゃすみんさん
ご心配ありがとうございました。
気にかけて頂き、嬉しいです。
おかげさまで、こちらは大丈夫でした。
被災された地域の皆さんが、一日も早く元の生活に戻れるように祈っています。
じゃすみんさんも、お元気そうで良かった!ご都合がつくようなら、いつでもお待ちしています。お会いできるのを楽しみにしていますヨ♪
投稿: みち草(し) | 2014年11月29日 (土) 01時48分
つかはらさん
新蕎麦ライドのブログ拝見しました。おいしそう~ そして楽しそうです。
達成感ありそうですね。お疲れ様でした。
いぐパンさん、ちょうどその時間帯に混んでいなくて良かったですね。
きっと喜んでいると思います。
投稿: みち草(し) | 2014年11月29日 (土) 01時58分