昨夕の空
昨日の夕方は、こんなのどかな雲の浮かぶ水色の空が広がっていました。
昨夜は雨が降りましたが朝には上がり、8月最後の今日は気持ちの良い行楽日和となりました。
明日からもう9月なのですね(早い~)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の夕方は、こんなのどかな雲の浮かぶ水色の空が広がっていました。
昨夜は雨が降りましたが朝には上がり、8月最後の今日は気持ちの良い行楽日和となりました。
明日からもう9月なのですね(早い~)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ8月最後の週末、先週末に続き 雨予報がはずれました。良かった~
朝晩は肌寒いぐらいになり、客室の寝具も2日前から秋バージョンになっています。もう夏も終わり?
そういえば、この夏はまだすいかを食べていなかったなぁと思っていたら・・・
近くのMさんが、「畑で採れたすいか」と、昨日持って来てくださいました。ありがとうございます。すごいタイミングでびっくりでした。
切ってみると、皮が薄くて赤く中身がぎっしり詰まっていました。甘くておいしいすいか、昨夜から夕食と朝食にお出ししています。残り少ない夏を惜しみながら、味わってみてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
父の知人が育てている南信州 上伊那郡飯島町の梨、今年も送って頂きました。ありがとうございます!
今年は、いつもに増してみずみずしくて甘味が強くておいしいように感じます。今日から夕食メニューに登場しました。これから来られる皆さん、どうぞ味わってみてくださいネ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一時的にかなりの勢いで雨が降りました。今日は冷池山荘まで行かれるというMさん3人組が出発された7時にはまだ曇っていましたが間もなく降り出し、埼玉のI子ちゃんご夫妻が車に荷物を積んでいた10時頃は、傘をさしていても濡れるほどでした。
午後になってから、だんだんと天気が回復してきました。雨が上がって隠れていた北アルプスが顔を見せるこの瞬間はいつもワクワクします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年来てくださる千葉のYさんファミリー。今回は、弟さんご家族と妹さんご家族もご一緒でした(妹さんご家族は、1泊されて昨日ご帰宅)。
国営アルプスあづみの公園で遊んだり、Tくんの応募作品を見に「いけだまち てるてる坊主アート展」へ行ったり、今日はこれから、安曇野ちひろ美術館へ。
いつもありがとうございます!またお越しくださいネ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所で見かけたピンクや白のほうせんか。
子どもの頃は、家の庭をはじめ あちこちに咲いていて、種がはじけるのが面白くてよく遊びました。最近は、あまり見かけなくなりましたよね!?久しぶりに出会えて、嬉しかったなぁ~
中島みゆきの「ほうせんか」という曲が、聞きたくなりました(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あづみ野池田クラフトパークで、22日から3日間にわたり開催されている「第8回いけだまち てるてる坊主アート展」、全国からご応募のあった数多くのてるてる坊主作品が風に揺れる風景は圧巻です。
その中の一部をご紹介。
素晴らしい力作ぞろいです。24日まで開かれているので、皆さんもぜひ足を運んでみてくださいネ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨朝、出発前に記念撮影されていた栃木県のHさんファミリー。夕方に朝にと、ケン太のお散歩にも行ってくださり、ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
森のみち草の前の道(「塩の道」でもあり、「安曇野北アルプス展望のみち」でもある)を北に向かう道沿いの山側に、今年もフシグロセンノウ(ナデシコ科)が鮮やかなオレンジ色の花を咲かせています。
この花は、白馬 飯森の長谷寺(ちょうこくじ)の住職が大好きな花で、飯森山麓に自生していることを知ってからというもの、誤って草刈りされてしまわないように、1本1本目印の棒を立て、保護活動をされていました。
飯森でも、見頃を迎えていることと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
庭の青じそを摘んで
地元産の赤じそも摘んで
ぐつぐつ煮て、しそジュースを作りました。
今日から夕食メニューの一品として、冷たく冷やしてお出ししています。
赤ワインのような鮮やかなこの色は、自然の色。これから来られる皆さん、どうぞ味わってみてくださいネ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕方になってから、爺ケ岳(左)と鹿島槍ヶ岳がこんなにきれいに眺められました。
台風で始まり、雨に悩まされ続けた今年のお盆週間・・・天候ばかりはどうしようもないけれど、もっと多くの皆さんにこんな眺めを楽しんで頂きたかったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
出発前に記念撮影されていた大阪のFさんファミリー。
2泊3日の滞在中、犬好き姉妹の娘さんたちは3回もケン太のお散歩に行ってくださり、ケン太も大喜びでした。ぜひまたお越しください。ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
森のみち草が一年で一番忙しい季節は、お客様がほとんど途切れない夏休みシーズン。そして、その中でも満室が続くお盆休みウイークの今週は、忙しいけれど皆さんの笑顔に元気を頂き、頑張っています、
雨が降ったり今日は雷まで鳴り出したりと不安定な天候ですが、皆さんの旅が思い出深いものになるよう お手伝いできれば幸いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
森のみち草に初めて来られる方は、まず国宝 仁科神明宮を目指して頂くとわかりやすいです。
神明宮の木の鳥居のところから、北に800mほど来て頂くと、道沿いにこの手作り看板があるので、そこを入って来てください。
その前に、わからない場合はどこからでも遠慮なくご連絡くだされば、そこからの道順をご説明致します。どうぞ安全運転でお越しください!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
出発前に記念撮影されていた東京のEさんファミリーは、これから黒部ダムへ。
そして、神奈川のTさんファミリーは、諏訪方面へ向かわれるとのことです。
ご宿泊ありがとうございました。楽しい夏休みの旅になったでしょうか?どうぞお気をつけて・・・。
またお会いできたら嬉しいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出発前に記念撮影されていたのは、2泊してくださったHさんファミリー。今日はこれから、国営アルプスあづみの公園へ向かわれます。
機会がありましたら、またぜひ足を伸ばしてくださいネ。ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わが宿の看板犬ケン太は、お散歩が何よりの楽しみ。雨でも強風でも昨日のような台風の時でさえ、行きたがる超お散歩大好き犬です。もちろん1日何回でもOK(笑)。
今朝は、朝食前に愛知県のOさんファミリーが、台風一過で虹も見えたという気持ち良い景色の中、お散歩に連れて行ってくれました(ありがとうございます)。そしてこの満足そうな様子。良かったね、ケン太!
お散歩に行ってくださる方は、いつでもお気軽にをかけてくださいね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
各地に様々な被害をもたらした台風11号、皆さんの地域は大丈夫でしたか?
長野県にもっとも近づくといわれた今日は、午後から雨風が激しくなり一時はものすごい勢いでしたが、宿泊のお客様はそんな天候の中 無事に到着してくださり、ホッとしました。本当にお疲れ様でした。明日は好天の予報が出ています。今日の分まで楽しんでくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、近所のバッチワーク名人Tさんが、完成したばかりだという大きな作品を持って来てくださいました。
色の組み合わせにとても苦労されたという大作、素晴らしいです。期間限定で森のみち草に飾らせて頂けるというので、早速、ダイニングに飾らせてもらいました。白い壁に映えてとても素敵です。
1年で一番多くの方が来てくださる夏、ぜひ間近でご覧になって頂きたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひまわりといえば大輪を思い浮かべますが、ミニサイズのこんなかわいいひまわりが近所に咲いていました。
太陽の方向に向かって咲くから"ひまわり"ですが、おひさまの方を向くのは、花が咲くまでのことで、花が咲いてからは東を向くのだとか。初めて知りました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ある日の雲、何に見えますか?
青空に浮かぶ雲を眺めるのが好きです。同じ姿にとどまっていないところもまた魅力的(笑)? 忙しくて時間に追われる毎日でも、空を見上げて深呼吸すると、また活力がモリモリわいてくるような気がしませんか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
周辺のあちこちで、フヨウの花が咲き始めました。濃いピンク、薄いピンク、白と色鮮やかです。
これは、池田町堀之内"かかし村"のフヨウ。大きな花が満開です。今年も8月23日には、「かかし芙蓉祭り」が開かれ、人間そっくりなかかしたちが勢ぞろいしますヨ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
須坂市に移住し夫婦で田舎暮らしを満喫されているSさんから、先日、収穫された梅を頂きました(ありがとうございます。せっかく来てくださったのに、バタバタしていてゆっくりお話できず申し訳ありませんでした)。
梅酒にしようか梅シロップにしようかと考えた結果、梅ジャムを作ることに。さわやかな酸味のジャムが出来上がりました。今、朝食にお出ししているルバーブ、ブルーベリーと日替わりでこれから登場予定です。どうぞ味わってみてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついこの間 花が咲いていた近所の栗の木(6月29日のブログに掲載)に、まだ青い(緑色)ですが栗のイガができていました。
夏まっ盛りの今ですが、植物は着々と次の季節の準備をしているのだなぁと感心しました。お盆を過ぎれば涼しくなる信州の夏、存分に楽しみたいものですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パラパラ漫画でおなじみの鉄拳さんは、大町市のご出身(実家は、常盤の床屋さんとのこと)で信濃大町観光大使。
ただ今、信濃大町駅前の会場で、大町市制施行60周年・合併10年記念「鉄拳のパラパラ漫画の世界展」を開催しています。ご本人の来場はありませんが、作品の全コマパネル展示や作品シアターなど、鉄拳さんのパラパラ漫画の奥深さに魅せられます。
入場無料で3日まで。駅前に来られたらぜひお立ち寄りください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝は涼しく快適!と思っていたら、日中はそれなりの暑さとなりました。夕方は雷鳴とともに雨が降り出し、雨がやんだ6時過ぎ、東の空に鮮やかな虹が出現しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント