いろは堂(鬼無里)のおやき
「はじめの一歩」(白馬)時代から来てくださっている静岡のAさんが、少し前 リンゴの摘花作業に来られた際に立ち寄ってくださいました。
その時リンゴジュースとともに、長野市鬼無里(きなさ)にある「いろは堂」のおやき(あざみ、野菜ミックス、しめじ、ねぎみそ)お土産に頂き、おいしく味わわせて頂きました。ありがとうございます!
信州各地に古くから伝わる郷土食のおやきですが、同じおやきでも蒸したもの、囲炉裏で焼いたもの、蒸し焼きにしたものなど、場所によって作り方も様々です。いろは堂のおやきは、表面はこんがり焼け中はふっくらと柔らかく、とてもおいしいです。皆さんも鬼無里方面へ行かれたら、ぜひ味わってみてくださいね。店内でそば茶とともに食べることもできますし、もちろんお持ち帰りもOKです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
「グルメ、お店」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南信州『果園みなみ』さんの梨(2020.08.29)
- 『欧風家庭料理くんくん亭』、7月9日オープン(2020.07.31)
- スペイン料理『パンプローナ』のテイクアウト(2020.05.25)
- 『手打そばかたせ』のテイクアウト(2020.05.03)
「グルメ情報」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南佐久のプルーン(2020.09.26)
- 夏のいちごでジャム作り(2020.09.02)
- 赤いルバーブのジャム(2020.09.03)
- そばの花(2020.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
いろは堂のおやき、懐かしいですね!!
僕も、白馬を拠点にして旅行をしているときに行ったことがあります。素朴な味わいで美味しいですよね!!
こちらはあじさいの花が真っ盛りで見頃です。
梅雨明けの足音が聞こえてきそうです!
投稿: tajikei | 2014年6月30日 (月) 22時50分
関西では大阪梅田の阪急百貨店でも購入できますよ。
売れてるんかなぁと通る度に気になります。
本店は接遇の良さが印象的。。。
投稿: 西のそよ風 | 2014年7月 1日 (火) 06時20分
tajikeiさん
白馬にいた頃より少し遠くなってしまったせいか かなり久しぶりで味わいましたが、相変わらずおいしかったです。tajikeiさんもまた行ってみてくださいネ!
こちらも昨日、今日と夏のような空が広がっています。梅雨はどこへ?という感じですが、梅雨後半に大雨が降ることも多いので、油断はできませんね。
投稿: みち草(し) | 2014年7月 2日 (水) 07時41分
西のそよ風さん
いろは堂のおやき、大阪でも常時買うことができるのですね~ びっくりです!関西在住のいろは堂ファンの皆さん、ご存じでしょうか?
またそこでおやきを知った関西の方が信州を訪れた際に、鬼無里の本店でそば茶と一緒に(またはいろは堂ギャラリーでコーヒーとともに)楽しんでもらえればいいなぁなんて思ってしまいます。
投稿: みち草(し) | 2014年7月 2日 (水) 07時53分
いろは堂のおやき、阪急百貨店でいつも買ってましたよ。一度食べてみて、本物だ、と思って阪急行く度に。正解でした!でも、期間限定だったのか、今はないみたいです。残念。
機会があれば、本店に行きたいです。
投稿: nao | 2014年7月 5日 (土) 21時54分
本日、阪急百貨店へ行って確認してきました。
)
7/2(水)に跡地に玉子料理店がオープンした模様です。
阪急リニューアルオープンから随分頑張ってたけどやはり厳しかったのかな。通るたびに心配だった。。。(買ってあげてと言われそう
けど、やはり私は冷凍物を買うより、本店のあの雰囲気の中で食べる出来たてをオススメします。
naoさん、情報ありがとうございました。
投稿: 西のそよ風 | 2014年7月 6日 (日) 21時34分
naoさん
阪急百貨店情報ありがとうございます。
(昨年夏に来てくださったnaoさんでしょうか?)
今日の午後、いろは堂本店(長野市鬼無里)に電話して聞いてみたところ、阪急出店は今年の3月末で終了したとのことでした。残念ですが、ぜひいつか本店を訪れ味わってもらう機会があれば嬉しいです。
投稿: みち草(し) | 2014年7月 6日 (日) 22時58分
西のそよ風さん
確認して来てくださったのですね~、最新情報ありがとうございます!
naoさんへのコメントにも書きましたが、3月いっぱいで閉店されたのだそうです(それとは別に、今年の1月タイのバンコク日本人街に新たに出店されたとのこと)。
本店のあののんびりした居心地良さは、おやきのおいしさを堪能できますよね。
投稿: みち草(し) | 2014年7月 6日 (日) 23時12分