松本にオープンした「実家カフェ」
松本にオープンしたばかりの実家カフェは、古き良き昭和の時代の香り漂うカフェ。築約50年の民家を改装し、昭和40年代生まれの店主 今西さんご夫妻が開店されました。庭に面した縁側、ちゃぶ台、茶だんす、そして壁には1970年代、80年代のアイドルや人気歌手のレコードジャケットetc・・・と、昭和好きにはたまらない!流れる音楽も当時のヒット曲♪というこだわりが嬉しく、思わず口ずさみたくなります。
ソフトドリンクやデザートの他、ご夫妻が畑で育てた野菜を使ったすり流しスープ(450円)やごはんぱんトースト(450円)、その両方が楽しめるランチプレート(850円)なども。
松本深志高校前から約3分(正門近くに看板あり)の住宅街にあります。11:00~18:00の営業で、水曜と日曜が定休日。昭和の時代に思いを馳せに、足を伸ばしてみませんか?詳しくは、実家カフェブログをどうぞ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
「グルメ、お店」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南信州『果園みなみ』さんの梨(2020.08.29)
- 『欧風家庭料理くんくん亭』、7月9日オープン(2020.07.31)
- スペイン料理『パンプローナ』のテイクアウト(2020.05.25)
- 『手打そばかたせ』のテイクアウト(2020.05.03)
「グルメ情報」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南佐久のプルーン(2020.09.26)
- 夏のいちごでジャム作り(2020.09.02)
- 赤いルバーブのジャム(2020.09.03)
- そばの花(2020.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日松本食品衛生協会総会に出席してきましたが、
25年度起業が934件、廃業が849件。
そのほとんどを把握していませんが、
こういった新規開業されたお店を知ることは滅多にありません。
1月に松本市内を散策した時に高校時代に
入ったことのあるお店がほとんどなくなっていて
入れ替わりの激しさを実感しました。
投稿: つかはら | 2014年5月24日 (土) 09時50分
つかはらさん
食品衛生指導員のお仕事、お疲れ様です。
そうなのですか?廃業されたお店の多さにびっくりです。
それぞれに事情があってのことだとは思いますが、昔行ったことのあるお気に入りのお店がなくなってしまっているのは、とても残念なことですよね。
オープンしたばかりの実家カフェには、オーナー夫妻の夢がたくさん詰まっていて、これから長い歴史を作っていってほしいと思っています。つかはらさんもお時間ができたら、行ってみてくださいネ!
投稿: みち草(し) | 2014年5月25日 (日) 23時48分