ハルジオン、ヒメジョオン
田んぼのあぜや空き地など、近所にたくさん咲いています。
子どもの頃は、白い方がハルジオンでピンク色の方がヒメジョオンだと勝手に思っていましたが、そうではありませんでした。
見分け方はいくつかありますがなかなか難しく、いつも迷っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
田んぼのあぜや空き地など、近所にたくさん咲いています。
子どもの頃は、白い方がハルジオンでピンク色の方がヒメジョオンだと勝手に思っていましたが、そうではありませんでした。
見分け方はいくつかありますがなかなか難しく、いつも迷っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛い花ですよね。
丈夫なので花壇に侵入すると困るのですが。
以下、簡単な見分け方です。
茎を折って真ん中に空洞があるのがヒメ、無いのがハルジオン。さらに葉が茎を抱かないのがヒメ抱くように付くのがハルジオン。
(花のアップ写真ではわからないとの事です。)
レッツトライ!私も見てみよう~
投稿: kaze-neko | 2014年5月15日 (木) 18時31分
kaze-nekoさん
さすが植物に詳しいkaze-nekoさん!わかりやすいポイントを教えて頂き、ありがとうございます。
早速、見てみましたヨ。この写真はヒメでした。その近くも、さらに森のみち草の敷地内もチェックしてみましたが、ヒメジョオンでした。わかるとさらに楽しいネ☆
この周辺はヒメが多いのか?それとも時期的なものなのか?知りたいので、引き続き調査(?)してみたいと思います。
投稿: みち草(し) | 2014年5月17日 (土) 00時21分