カタクリ、ザゼンソウ、コブシ、ニリンソウ
今の時期に周辺(白馬山麓)で見られる花
☆カタクリ
(貞麟寺、白馬五竜スキー場神城ゲレンデ斜面、鹿島槍黒沢高原、姫川源流自然探勝園など)
☆ザゼンソウ
(居谷里湿原、落倉自然園、飯森のザゼン草群生地など)
☆コブシ
(四十九院ほか白馬山麓のあちこち)
☆ニリンソウ
(姫川源流自然探勝園、白馬五竜スキー場飯森ゲレンデ手前の道沿いなど)
☆ミズバショウ、リュウキンカ、アズマイチゲ、キクザキイチゲ、ハルリンドウ、ショウジョウバカマ、菜の花ほかたくさんの花々
この写真は、ゴールデンウィーク突入前に白馬で写したものですが、安曇野~大町~白馬は、今まさに百花繚乱の花ざかりです。お出かけください。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント