ヒオドシチョウ?
東京では、桜が開花したとのこと。ワクワクする季節の到来ですね。
今日は、今年初めて庭でチョウの姿を発見しました。午前中に立ち寄ってくれた池田町のSさんが、「ほら、あそこに飛んでる!」と指さした先には、モンキチョウの雄(黄色)とメス(白).そしてこの写真のヒオドシチョウと思われるチョウが、この後元気に飛び立っていきました。この厳しい冬を越しどこかで生きのびてきたのだと思うと、「よく頑張ったね」と感慨深い気持ちになります。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
コメント
こんにちは。27日はお会いできず残念でした。アポ無し訪問でしたのでお気になさらず。
写真はヒオドシチョウで間違いないと思います。
モンキチョウは、雌雄が飛翔していた可能性もありますが、27日にKonちゃんとお話していた際に、N♀が「モンシロチョウ?」と指差したチョウが、翅先の色と形が独特のツマキチョウの♀でしたので、もしかするとそれかもしれません。
投稿: N♂ | 2014年3月28日 (金) 21時06分
N♂さん
せっかく訪ねてくださったのに、私も残念でしたが、様子を聞くことができて嬉しかったです。
ヒオドシチョウ、合っていて良かったです。
黄色と白のチョウはずっとひらひら飛んでいて写真を撮ることができませんでしたが、ツマキチョウかもしれないと聞いてワクワクしています。観察してみますね。
投稿: みち草(し) | 2014年3月29日 (土) 00時06分