白馬五竜スキー場飯森ゲレンデ
今日の午後、白馬五竜スキー場飯森ゲレンデ正面のリフトです。毎年1月下旬は周辺のどのゲレンデも、シーズン中で一番すいている時期ですが、ゲレンデをひとりじめできそうなほど 皆、気持ち良さそうに滑っていました。昔のような混雑は今はありません。かつてゲレンデに通った皆さんも、始めたばかりの初心者さんも、滑りに来ませんか?お待ちしています!
息子も今日から、学校のスキー教室で栂池に行っています。
| 固定リンク
「スキー」カテゴリの記事
- 北アルプス展望日和(2019.02.18)
- 昨日の白馬三山(2017.12.16)
- 白馬村内のスキー場、一部オープン中!(2017.12.08)
- 周辺ゲレンデ状況(2016.12.30)
- 白馬五竜スキー場OPEN中!(2016.12.15)
コメント
高校のスキー教室は五竜でした。
ウチの高校は修学旅行が無い代わりにスキー教室があるので、
なるべく出席するようにと担任にそそのかされて、
不本意ながら行きましたが、中信地区の高校は
修学旅行の有無に係わらず、ほとんど全ての学校で
スキー教室があります。
いまだに修学旅行がスキー場の高校もあって、
お気の毒です。
自分だったら欠席します。
投稿: つかはら | 2014年1月25日 (土) 19時29分
つかはらさん
現在地に移る前、この飯森ゲレンデ手前で「はじめの一歩」をやっていた初期の頃、わが宿も中信地区の高校のスキー教室(当時は3泊4日で、一度に1000人以上が五竜に来た)を受け入れていました。1988年、89年あたりなので、つかはらさんがちょうど高校生だった頃でしょうか?
松本平は、スキーよりもスケートなのですね。ほとんどが初心者で、レンタルスキー屋さんも大忙しでした。
松本市の合併を機に松本市内のスキー場(野麦峠など)を利用するようになると聞いていたので、息子たちの栂池は意外な感じがしました。松本市内の高校は、修学旅行がないところが多いですね。
投稿: みち草(し) | 2014年1月26日 (日) 21時37分