« 庭の青じそ | トップページ | 眠いワン »
近所には栗の木がたくさんあり、現在、こんな花を咲かせています。派手ではないけれど、この花が秋においしい実りを届けてくれると思うと、気になりますよね!?
2013年7月 9日 (火) 花 | 固定リンク Tweet
元気なお年寄りが集まる街医院と違って 大病院は不健康な人だけが行くので、 3週間毎日通ったためか、自転車に乗り始めて 初めて風邪をひきました。 30代の頃は4、5日で退けたのが、 歳のためか2週間の体調不良。
昨日一月半ぶりに自転車に乗り、清水高原に 行って来ましたが、栗の花がいっぱい落ちてました。 個人的には栗の実よりも栗茸の方が楽しみです。 つかはら家のスキ焼は独特で、葱を使わず、 ミョウガと栗茸を入れます。
投稿: つかはら | 2013年7月13日 (土) 20時15分
つかはらさん
その後、体調はいかがですか? 毎日病院に通っていると、時間はないし疲れはたまってくるしで、きっと免疫力が低下していたのでしょうね。 どうかご自身も無理なさらないように、お気をつけくださいね。
清水高原にも栗の木が多いのですね。栗の木には栗茸が出ること、初めて知りました。自然の恵みは素晴らしい! つかはら家のオリジナルすき焼き、おいしそうですネ。
投稿: みち草(し) | 2013年7月16日 (火) 07時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
元気なお年寄りが集まる街医院と違って
大病院は不健康な人だけが行くので、
3週間毎日通ったためか、自転車に乗り始めて
初めて風邪をひきました。
30代の頃は4、5日で退けたのが、
歳のためか2週間の体調不良。
昨日一月半ぶりに自転車に乗り、清水高原に
行って来ましたが、栗の花がいっぱい落ちてました。
個人的には栗の実よりも栗茸の方が楽しみです。
つかはら家のスキ焼は独特で、葱を使わず、
ミョウガと栗茸を入れます。
投稿: つかはら | 2013年7月13日 (土) 20時15分
つかはらさん
その後、体調はいかがですか?
毎日病院に通っていると、時間はないし疲れはたまってくるしで、きっと免疫力が低下していたのでしょうね。
どうかご自身も無理なさらないように、お気をつけくださいね。
清水高原にも栗の木が多いのですね。栗の木には栗茸が出ること、初めて知りました。自然の恵みは素晴らしい!
つかはら家のオリジナルすき焼き、おいしそうですネ。
投稿: みち草(し) | 2013年7月16日 (火) 07時12分