シャスターデイジー越しの北アルプス
| 固定リンク
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
コメント
この花「シャスターデイジー」って言うんですね。フランス菊と同じかな???
マーガレットだとばかり思っていました。
今度良く見てみようっと!
投稿: rw | 2013年6月 1日 (土) 06時43分
rwさん
私も長い間マーガレットだと思っていましたが、6年前、詳しい方に指摘されてこの名前を知りました。
でも、今調べてみたら、うわぁ、フランスギクもよく似ていますね!?写真だけだと違いがよくわからない~
私も観察してみよう!
投稿: みち草(し) | 2013年6月 2日 (日) 22時49分