大町山岳博物館からの北アルプス
| 固定リンク
« 長野市内を走るバス | トップページ | 卒業式 »
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
こんにちは
大町からみた北アルプスは松本から見た時より もっと壮大に見えますよね。
鷹狩山からの景色は大好きです。
今年も何回行けるかな・・・
投稿: rw | 2013年3月19日 (火) 13時36分
rwさん
北アルプスの山々も、見る場所によって形や雰囲気が違って見えるのが面白いですよネ。
好天に誘われ、鷹狩山への道 通れるかな?と行ってみましたがどちらのルートもまだ残雪があって断念しました。
一気に暖かくなったので、もう少しですね。
投稿: みち草(し) | 2013年3月21日 (木) 04時09分