国宝仁科神明宮の合格御守
森のみち草から徒歩10分(南へ800メートル)のところにある国宝 仁科神明宮 では、幸せの黄色いお守りが人気ですが、合格祈願のこのお守りも、密かに話題になっています。21日のブログに、学問の神様がまつられていることを書きましたが、宿泊時に参拝しこのお守りを購入された県外の受験生ファミリーや 私がこのお守りをプレゼントした友人のお子さんなど、(昨シーズン以前ですが)みんな第一志望の高校や大学に合格されたという嬉しい知らせが届いています。この写真の“白”の他に“赤”もあり、社務所で500円で販売しています。私は神明宮の回し者ではありません(笑)が、試験を控えている受験生の皆さん、ぜひ手に取ってみてください。
ただし、今の時期(3月14日まで)は、社務所は土日(9時~16時)のみしか開いておりませんので、ご注意くださいね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント