仁科神明宮例大祭
昨日に続いてお子さんの年齢が近かった千葉のTさんファミリー、滋賀のAさんファミリーが、今日は一緒に記念撮影。どうぞ、お気をつけて!ありがとうございました。また機会があれば、遊びにいらしてくださいネ。
16日、17日は仁科神明宮の例大祭です。今日の午前中は、子ども御輿(みこし)。ハッピを着た宮本の子どもたちがお神輿を引き、地区を巡行します。地区PTA役員でもある私は、小中学生(未就学児も)と一緒に「わっしょい!」と声を出しながら、地区内をまわりました。暑かったけれど、吹く風が心地良かったですよ。わが地区も年々子どもの数は減って来ていますが、脈々と受け継がれてきた伝統はできる限り継承していってほしいと思いました。
午後は、神楽殿で県無形文化財の太々神楽の奉納があり、神楽保存会の皆さんの素晴らしい舞台を初めて拝見しました。観光客もたくさん見に来られていましたよ。
| 固定リンク
« 同い年 | トップページ | 特賞が当たりました! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント