看板設置
一昨日のブログに載せた森のみち草の手作り看板、予定通り昨日の午前中に設置しました。
設置して以来(まだ2日目ですが・・・)初めて来られる方にすぐ発見してもらえるようになり、今のところなかなかの評判(←自画自賛ですみません)です。昼間、野菜を届けてくださった近所のMさんも「今までと違って、北から来ても目印になってすごくいい!」と言ってくださり、「作って良かった~」と制作者(夫)は大変喜んでおります。 国宝 仁科神明宮のあるこの道(塩の道&安曇野北アルプス展望のみち)にさえ たどり着いてくだされば北へ800メートルのところにこの看板があるのでもう大丈夫!ただし、この道がわからない方はどこからでもご連絡くださればその場所からの道案内を致しますので、遠慮なくお電話ください。
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おッいいね!!素敵な看板出来上がりましたね、裸足で逃げ出したくなりました。
投稿: ikedanochohcho | 2012年7月24日 (火) 07時04分
ikedanochohchoさん
プロの看板屋さんにそんなに褒めて頂けるなんて!びっくり&超嬉しいです。
ありがとうございます。
投稿: みち草(し) | 2012年7月25日 (水) 01時04分