池田町 陸郷の桜(夢農場)、大町市南部の桜、見頃です!
晴天に恵まれた今日は昨日よりもさらに暖かく、初夏のような気候でした。周辺あちこちの桜が見頃になってきているのに時間の余裕がない!ということで、大急ぎでお気に入りの桜スポットをまわってきました。本当は、時間をかけてゆっくり訪れたいのですが・・・。
小鳥がつくった桜の郷 陸郷の夢の郷エリア(→夢農場ブログhttp://ameblo.jp/yumefarm5510/)では、今年も(去年はこちら)みごとな桜が迎えてくれました。青空と満開の桜、黄色い菜の花のコントラストが夢の世界のようです。桜の時期限定のソフトクリームもおいしいんですヨ(笑)。
「須沼の一本桜」は、今日現在ほぼ満開でした。ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンの近くにポツンとたたずみ、背景には雪をかぶった北アルプスが。夫(近田信敬)の著書 信州雪形ウォッチングの表紙の写真(右端)にもなっています。
「宮本の一本桜」(と、勝手に呼んでいる)は、森のみち草から安曇野北アルプス展望のみちを南に約1㎞行ったところにあり、こちらもバックに冠雪の北アルプスが望めます。
そして、誰も知らない場所ですが桜が咲くと桜越しの北アルプスの眺望が素晴らしい「桜坂」(近所のYさん命名)は、日当たりがそれほどでもないためか?まだ1分咲きぐらいでした。これからが楽しみです。
この後、桜前線は大町市北部~まだほとんど未開花の白馬村へと花を咲かせながら北上していきます。これから来られる皆さん、地元では終わってしまった桜をまだまだ楽しむことができますよ。お楽しみに!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント