« モルゲンロートと月 | トップページ | お風呂の手作りプレート »
昨日は、各地でこの冬一番の気温(北海道の陸別では、何とマイナス29℃!?)を記録したそうですね。大町もマイナス15、3℃だったそうです。寒いわけですね。だからこそ、空気が澄んで美しい景色が見られたのでは!? 写真は、昨日の夕方の夕陽に照らされた爺ヶ岳です。白く輝く峰は、まるでヨーロッパ(スイスかどこか)の景色のようです。
2012年1月13日 (金) 北アルプス | 固定リンク Tweet
おはようございます♪
空気が澄んで山が綺麗に見えるのは嬉しいんですが、
寒すぎるのは、嫌(T-T)
北アルプスもスイスの山に負けないくらい綺麗ですよね♪
投稿: M絵 | 2012年1月14日 (土) 06時57分
こんにちは マイナス15.3度ですかぁ・・・ 松本で「寒いよ」って言っていたら怒られそうですね。
モルゲンロートと月 素晴らしいですね。 我が家からは城山が邪魔をして北アルプスが見られないので、こういう景色を見たい時は車で少し上らないといけないです。 でも車が凍ってしまっているので・・・やる気がなくなります。
みなさんのブログで楽しませてもらっています。アー生で見たいよう!
投稿: rw | 2012年1月14日 (土) 10時29分
私は趣味で絵を描いていますが、冬の安曇野も何回か訪れています。 あなたのペンションの近くも行った時は必ず立ち寄るお気に入りの場所です。 時間がありましたら私のホームページも見てくださいね。 私のブログ左側のリンク ~季節の風を感じて~ からどうぞ。 四季の安曇野風景画(油彩)を掲載しています。
投稿: たかchan | 2012年1月14日 (土) 21時14分
M絵さん
本当に、“寒い、寒い”って言っても何も変わらないのはわかっているんですが、特に朝は「寒い~っ!!」って口に出さずにはいられません。
この日も、外に出る時は防寒はバッチリ!(出てしまえば意外と開き直るので大丈夫!?) スイスアルプスに勝るとも劣らない北アルプスの眺めを堪能しました。
投稿: みち草(し) | 2012年1月15日 (日) 20時50分
rwさん
マイナス15、3℃・・・数字を見ているだけで寒くなってきそうですよね!?
でも、白馬に住んでいた時は寒さに加えて、雪に埋まった車の掘り出しや屋根雪が落ちて開かなくなった玄関のドアの処理など、冬は連日 雪との闘い(?)だったので、それに比べれば楽なんですよ。
松本も寒さは厳しいですよね。車がガチガチに凍っていたりすると、時間もかかるしね。 でも、ずっとではない期間限定のこの寒さ!3か月後には桜が咲くと思えば、もうちょっとの辛抱!?思いっきり楽しんでしまおうと思います。
投稿: みち草(し) | 2012年1月15日 (日) 21時09分
たかchanさん
はじめまして! 趣味で絵を描かれ、安曇野にもよく足を運ばれているのですね。HPも拝見しました。
森のみち草の近所でも、時々、キャンバスを広げて絵を描かれている方を見かけます。県内だったり、遠方から来られた方だったりしますが、北アルプスの展望と田園風景が広がり、電線や電柱など視界をさえぎるものがないこの場所は、画家さんやカメラマンさんには絶好のロケーションなんですよね。
これからも、安曇野の素敵な風景を描きに信州へ足を伸ばしてくださいね。
投稿: みち草(し) | 2012年1月15日 (日) 21時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
おはようございます♪
空気が澄んで山が綺麗に見えるのは嬉しいんですが、
寒すぎるのは、嫌(T-T)
北アルプスもスイスの山に負けないくらい綺麗ですよね♪
投稿: M絵 | 2012年1月14日 (土) 06時57分
こんにちは
マイナス15.3度ですかぁ・・・
松本で「寒いよ」って言っていたら怒られそうですね。
モルゲンロートと月 素晴らしいですね。
我が家からは城山が邪魔をして北アルプスが見られないので、こういう景色を見たい時は車で少し上らないといけないです。
でも車が凍ってしまっているので・・・やる気がなくなります。
みなさんのブログで楽しませてもらっています。アー生で見たいよう!
投稿: rw | 2012年1月14日 (土) 10時29分
私は趣味で絵を描いていますが、冬の安曇野も何回か訪れています。 あなたのペンションの近くも行った時は必ず立ち寄るお気に入りの場所です。 時間がありましたら私のホームページも見てくださいね。 私のブログ左側のリンク ~季節の風を感じて~ からどうぞ。 四季の安曇野風景画(油彩)を掲載しています。
投稿: たかchan | 2012年1月14日 (土) 21時14分
M絵さん
本当に、“寒い、寒い”って言っても何も変わらないのはわかっているんですが、特に朝は「寒い~っ!!」って口に出さずにはいられません。
この日も、外に出る時は防寒はバッチリ!(出てしまえば意外と開き直るので大丈夫!?)
スイスアルプスに勝るとも劣らない北アルプスの眺めを堪能しました。
投稿: みち草(し) | 2012年1月15日 (日) 20時50分
rwさん
マイナス15、3℃・・・数字を見ているだけで寒くなってきそうですよね!?
でも、白馬に住んでいた時は寒さに加えて、雪に埋まった車の掘り出しや屋根雪が落ちて開かなくなった玄関のドアの処理など、冬は連日 雪との闘い(?)だったので、それに比べれば楽なんですよ。
松本も寒さは厳しいですよね。車がガチガチに凍っていたりすると、時間もかかるしね。
でも、ずっとではない期間限定のこの寒さ!3か月後には桜が咲くと思えば、もうちょっとの辛抱!?思いっきり楽しんでしまおうと思います。
投稿: みち草(し) | 2012年1月15日 (日) 21時09分
たかchanさん
はじめまして!
趣味で絵を描かれ、安曇野にもよく足を運ばれているのですね。HPも拝見しました。
森のみち草の近所でも、時々、キャンバスを広げて絵を描かれている方を見かけます。県内だったり、遠方から来られた方だったりしますが、北アルプスの展望と田園風景が広がり、電線や電柱など視界をさえぎるものがないこの場所は、画家さんやカメラマンさんには絶好のロケーションなんですよね。
これからも、安曇野の素敵な風景を描きに信州へ足を伸ばしてくださいね。
投稿: みち草(し) | 2012年1月15日 (日) 21時30分