冠雪の常念岳
晴天に恵まれ、青空に浮かび上がった北アルプスがきれいでした。写真は、雪をかぶった常念岳。松本市や安曇野市から見ると形のいい常念ですが、森のみち草から見える常念はこんな形をしています。北アルプスも、眺める場所によって形や印象が変わるのが面白いですよね。
| 固定リンク
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
コメント
こんにちは!
北アルプスが綺麗ですね!!
急に寒くなりましたが、千葉では今が晩秋です。
近くの公園ではモミジが見頃ですよ!
今年は、北アルプスがあまり眺められなかったのですが。。
来年の信州旅行は晴天を期待したいものです!!
投稿: tajikei | 2011年12月 5日 (月) 17時35分
tajikeiさん
寒くなりましたね。
こちらはすでに初冬の景色ですが、千葉ではまだ紅葉が楽しめるのですね。
信州とは、約1か月ほど季節の移り変わりの違いがあるのではないか?と思います。
この夏は、晴れていても山に雲がかかっていたりする日が多く、本当に北アルプスを眺められる日が少なかったです。秋はきれいに見える日が多かったですが。来年は、tajikeiさんに、北アルプスの眺めを楽しんでもらえるといいなぁ。
投稿: みち草(し) | 2011年12月 6日 (火) 09時13分