ぺんぺん草
今日は比較的暖かい日でしたね。でも、明日からの3連休は大荒れの予報も出ているようで、ちょっと気になります。
ケン太との散歩コースに、白くかわいい花をつけたぺんぺん草が。雪が降ったり寒い風が吹いたりするこの季節でも、地面に根を張って元気に花を咲かせるそのたくましさに、心惹かれます。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「花」カテゴリの記事
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
- 雪が解けて葉ボタン現る(2021.01.24)
- 今年初の積雪(2020.12.14)
コメント
ぺんぺん草、よく葉っぱ?をちょっと引っ張ってぶらんとさせ、クルクルと回わして音を楽しみました♪
ぺんぺん草さんも、そういう遊びやりました?
投稿: M絵 | 2011年12月23日 (金) 19時54分
M絵さん
やりましたやりました!
今でもたまに、やっています(笑)。
そうすると、三味線のバチのようなペンペン(というかベンベン?)という音♪がするのが、「ぺんぺん草」(←本名 ナズナ)の名前の由来なんですよネ。
投稿: みち草(し) | 2011年12月24日 (土) 22時52分
へぇ~それでぺんぺん草って言うんですね♪それは知りませんでした。教えてくれて、ありがとうございます!!!(^▽^)
投稿: M絵 | 2011年12月25日 (日) 07時05分