« 佐久穂町のプルーン | トップページ | 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の雪の量 »

2011年10月 3日 (月)

北アルプス雪化粧

Photo_3  北アルプスの標高の高いところは、今年は9月22~23日にかけてが初冠雪だったそうですが、今回は標高1800メートル以上が積雪したそうです。寒いわけですね。蓮華岳、爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳も白く雪化粧しているのが山麓から眺められました。紅葉の方は例年よりも少し遅れ気味とのことですが、ここ数日の朝晩の冷え込みで一気に加速するかもしれませんね。この時期は山の雪も数日で消えることが多く、降っては消えという繰り返しですが、紅葉の進み具合にタイミングが合うとみごとな三段紅葉が見られます。
 立山黒部アルペンルートの紅葉の最新情報は、黒部ダムオフィシャルサイトまたは、立山黒部アルペンルートオフィシャルガイドをご覧ください。

|

« 佐久穂町のプルーン | トップページ | 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の雪の量 »

北アルプス」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
寒くなりましたね。
今日山を見られなかったけど、真っ白になっているんですね。
寒いわけだ・・・
高崎に住んでいる次男が来ていますが、「寒さがハンパない!」って震えています。

投稿: rw | 2011年10月 3日 (月) 22時45分

rwさん

今朝はまた一段と寒かったですね。とうとう、こたつを出しましたヨ。県民がそうだから、高崎から来られた息子さんには相当こたえたのではないでしょうか?

朝はまっ白だった北アルプスですが、おひさまの力がどんどん山の雪を解かし1日でずいぶん黒くなってしまいましたね。でも、結構積もった白馬方面は、もうしばらく白い山が楽しめそうです。

投稿: みち草(し) | 2011年10月 4日 (火) 22時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« 佐久穂町のプルーン | トップページ | 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の雪の量 »