唐花見湿原のミヤマウメモドキの紅い実、見頃です!
大町市八坂の唐花見(からけみ)湿原のミヤマウメモドキの紅い実が見頃です。秋の早いうちから実はついていますが、葉っぱが落ちて紅い実が浮かび上がるこれからの季節が特におすすめ。今日は、入口付近で偶然 白馬のにほめの一歩のオーナーにもお会いしました。今年は野鳥も遅めだそうです。
植物以外にも野鳥やトンボも多くの種類が見られる唐花見湿原(夏はブルーベリー狩りも)ですが、ここ数年でもミヤマウメモドキの実のつきがいいように思いました。まだ鳥に食べられていないからでしょうか?周囲のカラマツの黄葉も始まっており、これからますますきれいになります。ぜひお立ち寄りください。
天気が良かったら、ここから近い北アルプスの展望台鷹狩山にも足を伸ばしてみてください。まもなくこんな景色が見られますヨ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
コメント
超ご無沙汰でした。
異常気象で今年の紅葉は変だよね。
週末は 親戚の人達を連れて池田に松川に
大町などを案内する予定なんですが。。。
カカシ上げにもネv
今夜から冷え込むって(暖かくして休もうネ)
投稿: aki坊 | 2011年10月25日 (火) 20時36分
aki坊さん
ホントに、寒くなったり暑くなったりがジェットコースターのようなこの気候の影響が出ている今年の紅葉ですね。
でも週末はお天気も良さそう♪ 親戚の方たちに、池田&松川&大町を存分に楽しんでもらえるといいですネ。
一昨日、堀之内を通ったら、かかしさんが8人いました。これからどんどん増えてくるのが楽しみです。
投稿: みち草(し) | 2011年10月26日 (水) 10時51分